今日は9時に梅田集合で、9時15分くらいに
「銀閣寺行こう」って決まり、行ってきました。
9時過ぎにjadeから○
『今起きた。30分までに着くからまっといて』(件名:驚愕の事実)○とかいうメールがきたときは驚愕しました(笑)
ちゃんと9時半前には到着したこともびびった。よく天王寺からこれたな〜っていう。さすが流し目で次々と女の子を恋に落とさせる男!
あと、今日は防衛医大から、一応このブログの記事ライターの一人yoyyaが帰ってきて本日久々の5人でした。
イージス艦の事故関係で、(能面の貴公子)
「石破防衛大臣と目が合った」という爆笑エピソードも披露してくれました。
未来の幕僚長候補、頑張ってもらいたいですね!
河原町〜出町柳まで歩き、哲学の道に沿って銀閣寺に到着。
▽銀閣寺…?銀閣寺(?)は、平日にも関わらず結構な人でした。
初詣の京都の
「こみこみのこんみみーや」状態には遠く及びませんが。
しかし、なにやら銀閣寺の様子がおかしいようです。
▽あれ…工事中?MASAKAの工事中!
500円の拝観料の9割はこれを見るためのものと言っても過言じゃないのに…。
その後、「新選組」発祥の地である
金戒光明寺(通称黒谷さん)へ行き、
南禅寺に行きました。
南禅寺では、水道橋っぽい小ローマを発見しました。
思えば京都は大原三千院をはじめとし、右京区・西京区・伏見区・北区・左京区・東山区…と結構行った感があります。
残るは上京区・下京区・山科区・南区くらいでしょうか。
jadeにARIAE〜I巻+AQUA@A巻を貸し、忠勝に@〜D巻を貸しました。Aちゃんも今日家にあるA巻を読んでくれるはずなので、順調にARIAの輪を広げてますね。