ついに届いてしまった。
愛玩動物飼養管理士2級教本。

なんか第一巻、第二巻ってあって
・6月に課題問題提出。
・7月に講習会。
・10月に課題問題実力判定。
・12月に認定試験。
っていうスケジュールみたいです。
パラパラっと見てみたんですが、これ
法律。ばっかやん。
〜に関する○△法。その定義及び第一条第二条・・・。
▼プロジェステロン、不殺生戒、免疫グロブリン、ホメオスタシス、夜盲症、マルピーギ小体、ドッグフードの表示に関する公正競争規約、動物虐待防止法、鳥獣保護区、身体障害者補助犬法、シュバイツァー、次亜塩素酸ソーダ、コクシジウム・・・
大量にあります。
このピックアップしたやつだけで1/500くらいでしかも第二巻もあるっていう。
こうなったら化学の分野もあるみたいやし、有機化学の勉強も兼ねて頑張るか。
いまパイレーツ・オブ・カリビアンを音声切り替えで英語で観てます。

