2015/9/25
視察
今日は京田辺市と綴喜郡の主任児童委員の方たちの視察がありました。児童デイころぽっくるの取り組みをはじめ、相談支援事業や自主事業の親子塾、心理発達相談室のことを説明しました。1階のプレールームでは、感覚統合遊具に実際に体験されました。地域の福祉の関係者の方々とのつながりは大切です。
2


2015/9/24
神無月 すぷりんぐ
秋晴れに恵まれたシルバーウィークとなりました。いかがお過ごしでしたか。朝夕はめっきり涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑さが残っています。運動会の練習等で疲れ気味の子どもたち。体調を崩さないようにと願っています。
アジール親子塾では学習も軌道に乗り、それぞれの課題に励んでいます。子どもたちは、運動会の練習の進捗状況を熱心に報告してくれます。中には覚えたところまでのダンスを踊ってみせてくれる子どももいます。私の子どもの頃は勉強がないというだけでも大歓迎の行事でしたが、今の子どもたちは練習の過酷さや、体育そのものの得手不得手も重なって単純に喜んでばかりもいられない複雑な心境のようです。持てる力を存分に発揮できるよう祈っています。
1
アジール親子塾では学習も軌道に乗り、それぞれの課題に励んでいます。子どもたちは、運動会の練習の進捗状況を熱心に報告してくれます。中には覚えたところまでのダンスを踊ってみせてくれる子どももいます。私の子どもの頃は勉強がないというだけでも大歓迎の行事でしたが、今の子どもたちは練習の過酷さや、体育そのものの得手不得手も重なって単純に喜んでばかりもいられない複雑な心境のようです。持てる力を存分に発揮できるよう祈っています。
