2015/5/25
水無月 児童デイころぽっくる
いきなり真夏を思わせる暑さにとまどっています。子どもたちは早、プール開きを楽しみにしているのでしょうか。
さて近頃、修了した中学生の親御さんから相談を受けることがあります。小学校とちがって教科により担任も教室もかわりとまどっているようです。ひとり一人違う子どもたちのそれぞれの道を追い立てずゆっくり見守ってほしいと願わずにはいられません。
親子塾では自分の課題に向かう力も育ってほしいと思っていますが、自分の興味や楽しみも大切にしてほしいと思っています。それは、虫の飼育であったり、動物図鑑を紐解くことであったり、折り紙やあやとりであったり、様々です。学習の後の短い時間ですが、目を輝かして話してくれる子どもに聞き入ったり、いっしょにできることは共に楽しんだり、とても貴重な時間です。子どもたちの暮らしに余裕を与えてくれるのではないでしょうか。
2
さて近頃、修了した中学生の親御さんから相談を受けることがあります。小学校とちがって教科により担任も教室もかわりとまどっているようです。ひとり一人違う子どもたちのそれぞれの道を追い立てずゆっくり見守ってほしいと願わずにはいられません。
親子塾では自分の課題に向かう力も育ってほしいと思っていますが、自分の興味や楽しみも大切にしてほしいと思っています。それは、虫の飼育であったり、動物図鑑を紐解くことであったり、折り紙やあやとりであったり、様々です。学習の後の短い時間ですが、目を輝かして話してくれる子どもに聞き入ったり、いっしょにできることは共に楽しんだり、とても貴重な時間です。子どもたちの暮らしに余裕を与えてくれるのではないでしょうか。
