6月6日(木)
夜行バスは窮屈でしたが、まあ、寝てました。
でも、今日は眠かった。
昨日はUSJに行っていたからわからないのですが、兄によると、昨日の夕方辺りから湿度が高く暑くなって、梅雨入り前の感じになったそうです。
いつもは温かいお茶か、常温の水を飲むのですが、今日は冷蔵庫で冷やしたお茶を飲みました。
USJお絵描きとブログアップと、それからメリゴの予習復習。
新曲を録音してみましたが、転調してからの歌い出しが役のキャラクターらしく歌えなくて、それが本日の課題です。
夜はダンスレッスン。
T先生の誕生日なので、USJで買った、ヘドウィグのボールペンを持っていきました。
見た目も喜んでもらえましたが、ペン先(芯)を出すとき、耳みたいな出っ張りを指で押し下げると、キューッとキュートに鳴くのが気に入ってもらえました。
基礎レッスンでは、プリエの時、左右のアンバランス克服のための、お尻が逃げない練習をしました。
私はMさんのシェネがとても気になります。
もう、始めたばかりだから、とは言えない年数たってしまいました。
昨日、セサミのゾーイが、あの重い体できれいにシェネしていて、あのゾーイを思い浮かべると、Mさんにとてもいいアドバイスをしてあげられる気がするのですが、先生を差し置いて何も言えない。
私がジャズを始めた頃は、基礎に厳しかった先生ですが、最近はもちろん基礎レッスンもきちんとやっていますが、今日のテーマを重視するし、それは今やっている振り付けにつながる基礎練習なので、シェネが変、なのは置き去りにされている。
私がシェネがものすごく上手キャラなら、率先して教えるのもありですが、私自身がそれほど上手いわけではない。
シェネは歩くように、が基本なのに、Mさんは回りたくて飛んでしまう。
あれでは何年もジャズやってます、と言えない。
気になって仕方ない。


0