4月1日(月)の30
14:58 箱根恩賜公園
箱根八里の碑
「 箱根八里」碑。
鳥居忱(まこと)作詞、滝廉太郎作曲。
箱根の山は、天下の嶮
函谷關も ものならず
萬丈の山、千仞の谷
前に聳え、後にささふ
雲は山を巡り
霧は谷を閉ざす
昼猶闇き杉の並木
羊腸の小徑は苔滑らか
一夫關に当たるや、萬夫も開くなし
天下に旅する剛氣の武士
大刀腰に足駄がけ
八里の岩根踏みならす
斯くこそありしか、往時の武士 」
説明板
「箱根八里は、作曲者 滝廉太郎、作詞者
鳥居忱(まこと)両氏によって明治34年に作られ、小学校唱歌に採用され て以来、平成13年に生誕100年を迎えました。
この「箱根八里の碑」は、幾久しく多くの人に愛唱され、往時をしのび永く後世に伝えるために昭和41年に建立されたものです。
箱根町 」
箱根町関所資料館と箱根関所、共通で入館料500円。
資料館内は撮影禁止。
10年前は外にいた関所入り口の役人マネキンは、今は館内にいるために写真が撮れなくなりました。
10年前はこんな写真を撮りました。
私とツーショットの役人がどちらかわからないのですが、今は館内にいる二人のマネキンは、お杉とお玉という名前です。
関所の復元の映像をしっかり見ました。
15:23 関所江戸口御門
本日の31に続く


0