11月14日(土)の1
ホテルの朝食は、通常ならバイキングなのですが、新型コロナウィルス感染防止のため、洋定食か和定食か、部屋に持ち帰りのお弁当かを選ぶ方式に変わっていて、私は部屋に持ち帰りのお弁当にしました。(写真2)
8:30頃チェックアウトしてUSJへ。
土曜にUSJに来るのは一昨年の5月、ゴールデンウィーク明けの土日はすいているから、とスージーと来て以来ですが、普段は土日は混むから避けています。
さらに、混むのが見越される土日は、私の年間パスライトでは入れません。
でも、ハロウィンと文化の日がらみが終わったからか。この土日は年間パスライトで入ることが出来ます。
すいている土曜とはいえ、やはり土曜。いろいろ混んでいました。
9:00開演で。9:00過ぎに入園し、真っ先にバックドロップに並びました。75分待ちでしたが、60分ぐらいで乗れました。BGMは紅蓮華にしました。
次はハリーポッター&フォービドゥンジャーニー70分待ち。これもそんなには待ちませんでした。
ホグワーツ特急の車掌さん。(写真3)
待ち列の暇つぶしに、昨日のブログアップをしていました。
その後は、ハピネスカフェでランチ。ミニオンクリスマスワッフルチキンプレート。(写真4)
2,000円のところ、年間パスで20%引きで1,600円。さらに、Go Toキャンペーンのクーポン券1,000円分のおかげで現金で支払ったのは600円だけ。
テラス席で食べました。
ハピネスカフェで待ち列に並んでいるとき、入口近くにはディスタンスの青線が引いてあるのですがその手前のまだ青い線がない場所の場合、「猫一匹分お空けください」とのこと。
なるほど。犬ならチワワからマスティフまで大きさにばらつきがありますが、もちろん猫もとっても大きい猫もいますが、みんなが猫と聞いて思い浮かべる大きさって、大体同じではないかな。
移動中見かけたステージでクリスマスソングを歌っていた若い女性の歌声が素晴らしかった。セリーヌ・ディオンみたいでした。
シング・オン・ツアー 13:40の回に13:15から並びました。
盛り上がりました。
14:30からのおさるのジョージに並びました。(写真5)
お兄さんの名言
「虹はね、自分の回りにたくさんの綺麗なものがあるって思い出させてくれるんだ。」
エクスプレスパスでフライングダイナソー
外国人の女の子たちが、面白かったらしく、終わってから「もう一回」コール。
降りてから、ひとりの子が「もう一回乗ろう」
と言ったら、別の子が
「嫌だよ」
と言ったのは怖いからか、もう一回乗るには2時間ぐらい並ばなければならないからか。
エクスプレスパスでハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
久しぶりに1番前の席。
でも、一番最初に上っていくとき、こんなに青空に向かっていくのが綺麗だと思ったのは初めて。(絵手紙)
BGMは、「OSAKA TOYOKO」(EXILEのATSUSHIと倖田來未)
最高でした!
本日の2に続く


0