11月11日(水)
中山道を歩いています。
2度目の中山道を歩き始めたのは昨年末。
塩尻峠、雪が降りました。
今年の1月に妻籠〜馬籠〜落合〜中津川を歩きましたが、雪が残っていました。
寒い春先も歩きました。
桜も咲き始めました。
しかし、新型コロナウィルスで約3ヶ月は歩きに行けませんでした。
梅雨時の雨の中も歩きました。
夏になると、ノウゼンカズラや百日紅がきれいでした。暑さも大変でしたが、蚊にさされました。
春先は日溜まりの草原でパンを食べましたが、夏は日陰の草原でパンを食べました。
秋口もまだ暑く、でも、コスモスがきれいでした。
やっと歩くのが気持ち良い季節になり、気づけば菊がきれいに咲いていました。柿の実、日の光に銀色に光る薄、紅葉もちらほら。
季節はめぐります。
もうすぐ2度目の中山道、歩き終えます。


0