10月5日(土)
介護初任者研修第3日目。
朝9時から16:10まで、途中休憩ありで6時間の研修。
介護で大事なのは、その方に関心をもつこと、お互いが寄り添い合えるよう信頼関係を築くこと、尊厳に配慮すること、など。今の段階では、介護者としての心得を学んでいます。
脳トレのゲーム的なこともやって、面白かった。コグニサイズと、音楽療法。慣れないと、若い方でも難しいと思います。
第3限の講師、若いH氏は、昼間、台風15号の被災地の瓦礫撤去のボランティアに行ってきたそうです。
台風15号というと、千葉県の被害がクローズアップされますが、神奈川県も海沿いの被害が大きく、港が壊れてしまった、堤防が壊れてしまった、という被害をニュースで見ましたが、まだまだ瓦礫や倒木の撤去作業が進んでいないようです。
夜はメリーゴーランド団員打ち上げ。
ラクレットチーズのお店で、お洒落で美味しくて楽しかった。
ドレスコードありの会でした。
うさぎvsかものはしのお茶会の、中の人の衣装がテーマでしたが、同じものが無理な人は準ずるもの、ということで、私は白のスーツは飲み会には避けたいし、黒のブラウスはgleeで11月に着る可能性があるので着られないので、別の服にしました。
来年の本公演の話も出ました。


0