6月17日(月)
今夜はストロベリームーン!
ネイティブアメリカンが、それぞれの時期の収穫物で月の名を呼んでいた、とかなんとか。
イチゴの収穫時ですか。
日本は今でこそ、夏に収穫出来るイチゴなんて言うのもありますが、子どもたちが小さな頃は、スージーの誕生日の6月になると、店頭からイチゴが消え、誕生日ケーキ、困ってました。
さて、午前中、忙しかった。
下駄箱の整理を兄に言い渡され、亡くなった伯母の靴を捨てたり、エマがたくさん置いていった靴を新聞紙の上にならべて写真を撮って、(5セット撮りましたよ)LINEで送って、要る靴は教えて。それ以外は捨てちゃうよ、と伝えました。
長い方の長靴は絶対持って帰る、ということは聞いていますが、あとはわからないので、もしエマが要らないなら、スニーカー、ほしいなあ。
それと、13時からのglee部の練習までに衣装の直しというか、手を入れる必要の作業があり、これがなかなか大変。
しかし、直した衣装、今日着て踊ってみたら、縫いすぎが判明し、あとで少しほどかなければなりません。
ダンサーの踊りが少し簡単になりました。
レベルが高い踊りに挑戦すること自体は大切だけれど、お客様はそんなのを見たいわけではない。みんなの角度や決めポーズが揃っているのが気持ちいい。
みんなが揃うためには、と先生も工夫してくださり、ちょっと直しが入りました。
後はすでに振りが付いているところを、いかにかっこよく、また、「This is me」を主張して踊れるか。
私は音をもっと重くとらえて粘っこく踊るように言われました。
姿勢がよすぎるので、猫が首根っこ捕まれた時みたいに背を丸めたり、すっと抜いたり。
鏡を見ながら研究です。
稽古の後、電車に乗って、ヨドバシカメラとユザワヤに行きました。
ストロベリームーン、雲を明るく照らしながら、その雲に隠れてます。
出て来て金色のスマイルを見せて。
(ストロベリームーンは、赤とか、イチゴ色ではありません)


0