6月26日(水)の5
6:57 西願寺(写真1)
浄土真宗のお寺で、門前の常夜燈には、「報恩謝徳」と刻まれています。
7:22 杉並木
7:41 天文台
何故、こんなところに天文台が?この辺りは星はきれいだろうなあ。
亀山市HPより
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
天文台「童夢(どーむ)」の施設案内
天文台「童夢」は、2002年(平成14年)から天体観測を主体として地域活動を展開してきた「坂下星見の会」の実績を受けて、亀山市によって2010年3月に設置されました。
星がきれいにみえるという坂下地域の特性をいかして、数多くの方々に天文に興味をもっていただくとともに、地域の交流の場となるコミュニティ天文台として運営を行っている三重県下でも貴重な存在です。
口径400ミリメートル反射望遠鏡と口径115ミリメートル屈折望遠鏡各1台を備え、天文台スタッフが操作、解説を行います。大宇宙の神秘をぜひ体感ください。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
2010年設置ということは、私たちが前回ここを通った2009年にはまだなかったわけですね。
本日の6に続く


0