こんにちは〜♪
今日は朝から時より強い雨が降っています。
その分、車の交通量も多く道路が渋滞していますので、車を運転する場合は時間と心に余裕を持って運転しましょう〜♪
さて、昨日も前日と同じ時間帯に大学に向かったので、また修学旅行列車と遭遇〜♪今回の中学生は、紙に自分の名前を書いて、駅で待っている人にPR?(笑)その中の一枚には爆笑〜♪「○○好きだ!付き合ってくれ〜」そんな勇気あるなら告白しろ!(^^)
青春を謳歌していますね。
話しは変わり、昨日は受講している政治学の授業、朝のテレビ等で活躍されている橋本五郎さんが講師。
本人もスケジュールが多忙の様子で数回は他の人が授業しました。(その方の話も勉強になりました)
今回は後期高齢者医療制度をテーマに、普段テレビでは言えない?本音?を話され、きっと本人はスッキリ?した感じです。
その話の中で、橋本さんからこんな話がありました。是非、この授業で「鳥の眼・虫の眼」を養って欲しい。つまり、物事を小さな視点で判断するのではなく、時には大きな視点・視野を拡げてることが大切という意味。
この言葉は、私たち議員・政治家にも共通する事だと思います。
私が最近感じる事ですが、例えば、ある特定の人がテレビで発言した事が、やがて世論となり、政治批判に繋がります。その批判を一時的にかわすために、政府も根本的な解決をせず、ある意味、応急手当だけして国民の理解・指示を得ている事が増えている感じがします。
様々な課題を抱えている状況だからこそ、もっと地に足を着けて政策を進める必要があると思います。
今日は、これから都内で勉強会です。詳細は後日に!夕方からは、地元に戻り、PTA連合会の総会・送別会に参加です。
例年?長丁場になりますが、(笑)日付が変わらないうちに帰還する予定です〜♪(^^)

0