皆さん、おはようございます。
2月18日・木曜日(雨水)
『雨水』(うすい)は『二十四節気』のひとつで、空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。
今朝は風もなく穏やかな空模様となっていますが、霜が降りる寒い朝となっています。
日中も、穏やかに晴れますが上空にある強い寒気の影響で、太陽の温もりより空気の冷たさに軍配。昨日よりも寒くなりそうです。
ここ数日、季節を先取りした暖かさの日が続いていましたが、今日は『寒の戻り』となり防寒が必須です。
体調管理に十分ご留意してお過ごし下さい。
また、風が強めなので、花粉対策も忘れずに行いましょう。
今日も朝ウォーキングを済ませ帰宅。
来客対応等を済ませ、午後は『八潮市町会自治会連合会』の理事会に出席する予定。
では、今日も『感受性』を高めて良い一日にしましょう!


7