おはようございます。
2月20日・月曜日
『アレルギーの日』
(1966(昭和41)年、免疫学者の石松公成博士が、アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(IgE抗体)を発見したことを記念して、日本アレルギー協会が制定)
今朝は、風もなく穏やかな朝となっていますが、前線が通過する影響で、これから風が強くなりますのでご注意下さい。
また、夕方になると、ところにより雨が降る可能性がありますので、念のため雨具を準備しておくと安心です。
さて、今朝は、久しぶりに水元公園まで朝ウォーキング♪
今朝は、雲と日の出が重なり、幻想的なグラデーションの空となりました。
また、堤防付近にある『河津桜』も、かなり咲きはじめていました。
そして、ふと足元を見ると、タンポポが咲いており、改めて、春の息吹を感じた朝でした。
今週は、来週の月曜日に開会予定の3月議会に向けた準備、そして選挙関係の打ち合わせ等が続く予定です。
2月は『逃げる』という言葉がありますが、早いもので、今月も残り1週間余りとなりました。
この先も『三寒四温』が続き、体調を崩しやすくなっていますので、皆様もご注意してお過ごし下さい。
では、今週もよろしくお願いいたします。


1