皆さん、おはようございます♪
10月31日・土曜日
今日も、少し曇り空の天気のスタートとなりましたが、日中は晴れて穏やかな天気になるとの予報です。
10月も今日て終わり、明日からは11月(霜月) が始まります。
そして、今日は『ハロウィン』
ここ数年、身近なイベントの一つとして定着しつつあるハロウィン、都内や商業施設等で、様々なイベントが開催される模様です。
さて、話は変わりますが、我が家の庭先では、『山茶花』(さざんか)が咲き始めています。
山茶花と聞くと『晩秋』から『初冬』へ・・季節の変わり目を感じます。
今年は、特に季節の移り変わりが早いなあ…と感じるのは私だけでしょうか…。
今日は、午前中、『大原中フェスタ』のお手伝い、そして『市民文化祭』の開会式に出席。
その後、八潮南高校の文化祭を見学。
夕方からは、立正大学熊谷キャンパスで開催される公開講座「本物はヒトもリンゴも腐らない」に参加する予定です。
今日の講座は、奇跡のリンゴを作った「木村秋則」さん、そして、ローマ法王に米を食べさせた男として有名な「高野誠鮮」さん、豪華2人の講演会!
今回も、素晴らしいお話が聴けると思い、今からとても楽しみです!!
何かと慌ただしい一日になりそうですが、気持ちに、ゆとりを持って過ごしたいと思います。
では、皆様も良い週末をお過ごし下さい


2