いよいよ5月も今日で終了し、明日から6月がスタートとなります♪
さて、今日は、先週末に引き続き、市内の幾つかの小学校・中学校で、運動会、体育祭が開催されました。
私は、地元の中学校の一つでもある『潮止中学校』の体育祭の開会式に来賓として参加させていただきました。
潮止中学校も数年前までは、いわゆる小規模校でしたが学区変更により生徒も増加、今年度は300人以上の生徒が在籍する規模となりました。
生徒数も増えたこともあり、今年の体育祭は、とても賑やかな雰囲気の中で開催されました。
特に感じたことは、生徒一人一人の元気な『挨拶』と、競技終了後は、「ありがとうございました!」と元気に一礼する姿がとても印象的でした。
続いて、お邪魔させていただいたのが「八條北小学校」「八條中学校」の合同運動会・体育祭。
(自宅から自転車で向かいました。 さすがに暑かったです・・)
本市は、施設分離型の小中一貫教育を実施しており、その取り組みの一つとして「合同運動会・体育祭」が毎年行われています。
競技では、小学生が中学生を応援、また逆に中学生が小学生を応援する場面もありとても微笑ましい場面が数多くありました。
また、今年は、八條中ブロックで一緒に取り組んでいる「八條小学校」の児童(選抜)の皆さんもリレーに参加、3つの学校による「リレー」も行われました。
今日も、良い天気となり、暑い中での開催となりました。
学校関係者の皆さん、そして暑い中、日頃の練習の成果を出して一生懸命、各競技に参加した児童・生徒の皆さん、お疲れ様でした。
明日(6月1日・日曜日)は、私の母校「大瀬小学校」で運動会が行われます。
きちんと、日焼け対策をして、私も見学したいと思います。
では、皆さんも良い週末をお過ごし下さい。

2