何かと10月、11月は市内でもイベントが多い時期。
今日は、市内最大のイベント「やしお市民まつり」が開催されました。
議員になって以来、毎年、開会式・パレードは欠かさず出席をさせていただきましたが、今年は、空手の大会があり、大会関係者として開会式での挨拶をした関係で、市民祭りはパレード終了後からの参加となりました。
まずは、空手の大会の記事から・・。
今回の大会、駅前の施設で教室を開いている「空手道 正拳会」が主催となり、本市の教育委員会の後援をいただき、選手約200名、その他関係者約200名、合計約400名が参加する大会となりました。
今回、私は主催者側のご配慮もあり、大会会長という役目。
と言っても、空手を生で観たこともなく、もちろん実際に競技をしたこともありません。
しかし、「どうしても・・」ということで・・。
試合が始まると、小学生低学年でも、かなりの迫力がありました。
試合に勝って喜ぶ選手がいる一方、残念ながら負けてしまい、悔し涙を流す選手・・。
空手という競技だけはありませんが、改めて、スポーツ競技の素晴らしさを感じました。
選手、そして大会関係者の皆さん、一日お疲れ様でした。
「押忍!!」(^^)
その後、市民まつりの会場へ・・。
今年は雲一つ無い絶好の天気に恵まれました。
会場では、様々なイベントが行われており、多くの市民等で賑わっていました。

2