皆さん、おはようございます〜♪
今日も日中は気温も30℃を超えるとのことです。
「酷暑」ではありませんが、この時期もこまめな水分補給を忘れずにしましょう〜♪
昨日は、市場へ仕入れに行き、足早に仕入れを済ませて帰宅、その後、魚等を下ごしらえして調理、昼食は5分で済ませて(笑)午後3時から開催された「通学区域審議会」を傍聴しました。
この審議会は今回で2回目、今回は事務局側から具体的な「区割り」が提示されました。その内容(試案)を見ると、一部地域では、町会自治会が2つの学区に分断されていて、参加されていた町会長さんからも、この区割りについて「再検討をしてほしい」という要望がありました。
昨日も午後5時が会議の終了時間でしたが、検討事項を全て終わらず、また次回へと持ち越しとなりました。
「あと3回あるので」という審議会の会長さんの話でしたが、事実上4回目は答申案の作成、5回目は市長へ答申案の提出ということが通例なので、実質的には10月(5日)に開催される3回目の会議(約2時間程度)で大筋が決定されると予想されます。
私の個人的な感想は、小中学校の通学区域を変更するという重要な案件、出来れば開催回数を増やしてじっくりと議論をしてほしいと感じました。
さて、話は変わりますが、昨日、民主党の代表選挙が行われ、「野田氏」が代表となり、今日の午後の衆議院本会議で、第95代、62人目の首相に指名される予定となっています。
代表選挙のあった、昨日は、「政権交代」のきっかけとなった2009年の衆院選からちょうど2年目。
今となっては、あの政権交代の騒ぎは何だったのか?と感じますが、「今度こそ」は、党内抗争や私利私欲で政治が動くのではなく、国民のために、しっかりと国の「舵取り」をしてほしいと思います。
では、今日も元気に・明るく・楽しく・過ごしましょう〜♪


123