こんにちは〜♪
予報では関東地方は今日も晴れて気温が上がるとのことです。
ただお昼過ぎには「にわか雨」があるかもしれないとのこと。お出掛けの際は折りたたみ傘等を忘れずに(^^)
一方、被災地ではまだ厳しい冷え込みが続いている様子です。
気象庁によりますと、東北や関東の被災地では、寒気の影響で、31日朝も各地で気温が下がり、ところによって0度前後まで冷え込んでいます。午前5時の各地の気温は、岩手県久慈市で氷点下2度、宮城県気仙沼市で2度1分、福島県相馬市で3度などとなっています。日中は10度前後まで気温が上がる見込みですが、今後も朝晩を中心に冷え込みが続くと予想され、気象庁は体調の管理に十分注意してほしいと呼びかけています。
(NHKのHPより引用)
物資の受け入れ等の順番もありますが、本市の物資も早めに届けてほしいと思います。
さて、3月も今日で終わり、明日から新年度4月がスタートします。
私自身、今年の3月は様々なことを感じた1ヶ月でした。
11日に発生した東日本大震災、今日の諺ではありませんが「晴天の霹靂」でした。
いまだ1万人以上が行方不明であり、「未曾有の災害」
比較的被害が少なかった私達が住んでいる地域でも、燃料や食料が不足し、大混乱でした。
また、このような状況では人としての本当の「人格」が表れます。
私に回りでも、「え、こんな事を言うの?」と思う人もいて、意外でありとても残念な気持ちになりました。
一方、ボランティア等、人と人との「絆」や日本人としての「立ち振る舞い」を改めて感じ、日本人としての「誇り」を強く感じました。
普段、何不自由なく(贅沢し過ぎ)生活している現代社会に自然界からの「警笛」だと私は感じています。
人間、「記憶」はだんだんと薄れていきます。今回の震災のことも・・・
しかし、地震が多い我が国です。
今回の震災で学んだこと(これからも学びます)を忘れずに、一日、一日を大切に過ごしていきたいと思いました。
では、3月最後の一日、元気を出して頑張りましょう!


152