こんにちは〜♪
今日は朝から「秋晴れ」が広がっていますね。
気温が少し高いので、少し汗ばむこともありますが、とても気持ちの良い天候です。
今日から連休という方も多いと思いま。どうぞ秋の休日

を満喫して下さいね!
(あ、私は仕事ですが…)
さて、昨日、一般質問が終わりましたが、今日は自分自身で振り返りをしました。
質問が済んだから、「はい!終わり」ではなく、事前に準備した再質問は出来たか、深く議論を展開することが出来たか等、終わってからの振り返りが大切だと私は思います。
そして、質問した内容が、その後、担当部を中心にどう検討されたのか、追跡調査も肝心なことです。
話は変わりますが、今回、傍聴に来ていただいた「ゼミ生」(あ、先輩だ!)
の感想は、二人とも初めて「議会」を傍聴したとのことでした。
私たちが受講しているゼミは「地方自治」
ゼミの講師である「小林弘和」先生が、時々「地方議会の実情」に触れていますので、ある程度、議会の実態については、予備知識がありますが、「生」で議会のやり取りを見たのはかなり「勉強になった」とのことで、後期のゼミ発表の「ネタ」として使用するとのことでした。
余談ですが、ゼミ生曰く「今日は真面目な?朝田議員が真剣に質問する姿に感動した!?

」との暖かいお言葉をいただきました。(笑)
議会閉会後、とある市職員から「若い世代のゼミ生が議会を見学することは良い取組みですね、

こういうことは是非、これからも進めてほしいですね」とのお言葉をいただきました。
些細なことかも知れませんが、このような取組みをこれからも続けていきたいと思います。
9月議会は、来週火曜日(21日)が最終日、閉会となります。
最終日もしっかり頑張ります!
では、皆さんも良い週末をお過ごし下さい〜


213