こんばんは〜

明日は、朝からタイトなスケジュールのために少し早めの更新です。
(ご容赦を

)
昨日、意外??な出来事がありました。
私が、会派室で委員会を傍聴していると、ある方(市職員)から携帯に「電話」が…
出ると「○○です、朝田議員、市長選に立候補の考えは??」
(かなり直球勝負!!でした)
突然の電話でビックリ


しましたが、
内容を聞くと、「是非、今の市役所を変えてほしい」という切実な相談でした。
その方の話を総括すると、かなり現体制に不満が内部である様子ですね!
これは、あくまでの私の推測ですが、ここ数年、市役所内の雰囲気が以前より悪くなっていると感じています。(何故??)
ん!?その話「市長選」の結末は…(ナイショ!)
さて、昨日、駅立ちをしていると、知り合いの方から、「朝田さんは、いつも活動をしっかりやっているから、選挙は余裕でしょ!」と声をかけていただきました。
私は、「とんでもない!日頃の活動と選挙は別です!気を引き締めないと大変なことになります!」と答えました。
先日も、あるお宅にお邪魔したときも、同様なやり取りがありました。
確かに、現段階では(予想ですが)市議会議員選挙は、2〜3名多い選挙かな?って予想しています。
なので、特別な事情がない限り、ある程度「当落」の予想が・・・

(だから、もう一度…と言って、立候補する人が…)
ハッキリ言いますが、私自身、一回目の選挙も「嫌がらせ」「逆風」の選挙でしたが、今回は、それ以上に厳しい戦いになると感じています。
(そんなに選挙は甘くありません)
だからこそ、告示前までに出来る事はしっかりとやっておく必要がありますし、選挙近くに「にわか活動」をやったふりをしても「有権者」はしっかり見ていると思います。
そして、今回3期目の「得票数」(成績)が私自身の今後の方向性を決めると言っても過言ではありません!

(前回は、1415票。今回これよりも1票でも多く獲得しなければ)
現段階では、民主党公認の候補や、県議選に出馬した女性など、強豪が揃っていますので、私も負けないように頑張ります!
2期8年、どんな活動をしてきたのか?そして今後、どんなことを行うのか!
私自身の政策を、一人、ひとりに声を掛けていきたいと思います。
「継続こそ・力なり!!」
「子供たちにツケを回さない!!」
明日も、良い一日にしましょう〜!


80