皆さん、こんにちは〜

台風による被害も心配されましたが、関東地方では甚大な被害はなかった様子でひと安心ですね。
本市の市役所も夕方からは、担当課を中心に対策会議を行っていました。おそらく今日の朝方まで、災害体制をとっていたと思います。お疲れ様でした。

でもこれからが、本格的な台風シーズンとなるので、気は抜けませんが…。
さて、昨日、議会が閉会しました。
上程された議案で、私たちの会派では、教育委員と公平委員の人事案件について「反対」の立場を取らせていただきました。
理由は、執行部から上程された「個人」を否定するものでなく、選考過程について現状では「不明確」な点があると感じています。特に、公平委員については、他市の状況を見ると、「弁護士」等、その分野にある程度の専門的知識を持った方を人選しています。
以上のような理由で、人事案件の採決は、「反対」をしました。
そして、昨日、独り言で触れた「議長選挙」がありました。
辞職の理由は「一身上の都合により…」

今朝の新聞報道でご存知の方も多いと思いますが、新議長には、広沢昇氏 副議長には織田一氏が就任しました。
市内の方は、ご存知だと思いますが、広沢氏は「公明党」の議員(でした)
本市の歴代議長は、今まですべて「自民系会派?」が就任していますので、今回は異例な事です。
でも、さすが!?その点を配慮して??二十数年間在籍していた公明党会派を離脱し「八潮クラブ」という一人会派をつくるという超ウルトラC並みの離れ業を成し得ました(笑)
まあ、こんなやり方もあるのか?議長になるためには何もかも…と私自身は「放心状態…」

でも決まったものは、素直に受け入れ、議長・副議長の2人とも(織田氏は同期なので特に頑張ってほしい)八潮市議会の「品格」をさらに高めていただきたいと思います。
そして、前議長の吉田議員・前副議長の小倉議員、一年間お疲れ様でした。

お二人とも、会派は違いますが、よく私にも声を掛けて「心配」をしていただきました。今後も、この経験を活かして、共に素晴らしい議会を創っていきましょう。
あ、そうそうちなみに、副議長選挙では、選挙活動不足?で私の得票は「2票」次回はもうちょっと頑張ります!

ん?誰が投票したのか?それはナイショ!

(笑)
今日は一日、ゆっくり充電して、明日は都内で議員講座に出席します。
それでは、皆さんも良い週末をお過ごしください

0