2008/2/28
おなかが痛くて…
意固地で人が止めてほしいということを一切聞かず
自分の好きなように振る舞い、
人をバカにしたような発言を多々する実父に毎日ストレスためつつ我慢してたのが
昨日とうとうぶちギレ
家に帰る〜〜!!!
と大騒ぎした私。
本当に荷物をまとめ、車に積んでる最中に母が帰って来てなだめられ、
帰るのは止めたものの
重たい荷物運んだり、寒い場所に長時間いたせいか
夕方あたりから足の付け根が痛くて夜もろくに寝れない状態に…。
そして今日はやたらおなかが張って、じわじわ下腹部に痛みが…。
昨日から正産期に入ってるので
いつ陣痛きてもいいんだけど
陣痛ってどんなんだったか忘れたよ(^^;
夕食にサツマイモの天ぷらたくさん食べたから
腸が張ってるのかしら?
少なくともまだ陣痛ではなさそうだ。
母が偶然会った霊感があるという人が
二月に産まれると言ったそうだけど
それがもし本当なら今から陣痛に進むことに…
当たるかどうかはもうすぐ判明。
今夜はややナーバスになっとります。
0
自分の好きなように振る舞い、
人をバカにしたような発言を多々する実父に毎日ストレスためつつ我慢してたのが
昨日とうとうぶちギレ
家に帰る〜〜!!!
と大騒ぎした私。
本当に荷物をまとめ、車に積んでる最中に母が帰って来てなだめられ、
帰るのは止めたものの
重たい荷物運んだり、寒い場所に長時間いたせいか
夕方あたりから足の付け根が痛くて夜もろくに寝れない状態に…。
そして今日はやたらおなかが張って、じわじわ下腹部に痛みが…。
昨日から正産期に入ってるので
いつ陣痛きてもいいんだけど
陣痛ってどんなんだったか忘れたよ(^^;
夕食にサツマイモの天ぷらたくさん食べたから
腸が張ってるのかしら?
少なくともまだ陣痛ではなさそうだ。
母が偶然会った霊感があるという人が
二月に産まれると言ったそうだけど
それがもし本当なら今から陣痛に進むことに…
当たるかどうかはもうすぐ判明。
今夜はややナーバスになっとります。

2008/2/24
電気パン完成


2008/2/24
電気パン
ダンナが実家に来てくれたので
久々に家族三人でお出かけしました。
某科学館の子ども科学教室に参加。
日祝のみ開催されてるようです。今日は「電気パンを作ろう」でした。
午後二回開催されてるうちの一回目に参加したのですが朝からのどか雪で入館者が少ないのか、参加者は二組だけ。
ホットケーキミックスに一つは砂糖と抹茶、もう一つは砂糖とココアを加え、それに牛乳を入れてまぜまぜ。
私たちは抹茶の方を作りました。
牛乳パックで箱を作り、そこに鉄板を二枚入れ、
牛乳パックに鉄板を固定できるように作られた板で挟み
そこに混ぜた生地を流し入れ、電流を流します。
何が原因だったのかあとから電流を流したココアの方が早く膨らみ出し、
私たちの抹茶は全く膨らまず。
でも膨らみだしたらあっという間に牛乳パックいっぱいに。
包丁で切ってもらってみんなで試食。
蒸しパンのようなしっとりした生地。
息子は抹茶の方が気に入ったようでした。
お客が少なかったからか、館長の厚意のようでしたが紅茶も一緒にいただき、
子どもたちにのためにシャボン玉と風船の実験を見せてもらい
とても有意義な時間を過ごしました。
ちなみに電気パンは冷めると水分の抜けたスカスカのパンみたいになって
とってもまずくなるそうです。
0
久々に家族三人でお出かけしました。
某科学館の子ども科学教室に参加。
日祝のみ開催されてるようです。今日は「電気パンを作ろう」でした。
午後二回開催されてるうちの一回目に参加したのですが朝からのどか雪で入館者が少ないのか、参加者は二組だけ。
ホットケーキミックスに一つは砂糖と抹茶、もう一つは砂糖とココアを加え、それに牛乳を入れてまぜまぜ。
私たちは抹茶の方を作りました。
牛乳パックで箱を作り、そこに鉄板を二枚入れ、
牛乳パックに鉄板を固定できるように作られた板で挟み
そこに混ぜた生地を流し入れ、電流を流します。
何が原因だったのかあとから電流を流したココアの方が早く膨らみ出し、
私たちの抹茶は全く膨らまず。
でも膨らみだしたらあっという間に牛乳パックいっぱいに。
包丁で切ってもらってみんなで試食。
蒸しパンのようなしっとりした生地。
息子は抹茶の方が気に入ったようでした。
お客が少なかったからか、館長の厚意のようでしたが紅茶も一緒にいただき、
子どもたちにのためにシャボン玉と風船の実験を見せてもらい
とても有意義な時間を過ごしました。
ちなみに電気パンは冷めると水分の抜けたスカスカのパンみたいになって
とってもまずくなるそうです。


2008/2/20
シューズケース
今日は梅吉のシューズケースを作ってみました。
これは我ながらなかなかの出来。
作り出すと楽しいですね。
0
これは我ながらなかなかの出来。
作り出すと楽しいですね。


2008/2/19
不器用にも程がある
お手拭きタオルを作ってみました。
四角い布の角を丸くしてバイアステープでふちを囲っただけなのですが
写真ではわかりませんが縫い目は無惨です。
しかもこれとは別に作ってたフェイスタオルのふちを縫ってる途中で下糸がおかしくなって
縫えなくなってしまいました。
母ちゃんゴメン、ミシン壊れたみたい…
0
四角い布の角を丸くしてバイアステープでふちを囲っただけなのですが
写真ではわかりませんが縫い目は無惨です。
しかもこれとは別に作ってたフェイスタオルのふちを縫ってる途中で下糸がおかしくなって
縫えなくなってしまいました。
母ちゃんゴメン、ミシン壊れたみたい…

