エボの部品もようやく揃ってきました。
もともと社外マフラーやったのをノーマルにするだけで
いろんな部品がいるもんだ。。
フロントパイプのタービン側でボルトの長さが違ったの
は予想外だった。。社外品とは肉厚違うから当然やけど。
ACDのオイル入れました。。
ACDポンプを強制駆動させて長いホースでタンクにリターン
させます。。ネックはポンプ圧力に負けてホースが抜ける
んです。。
一人でスイッチ入れてから潜ってオイル抜いてって作業を
やってみたが。。。。大変。。
そこで石屋の社長が登場。。お手伝いしてもらいました。
ここからが予想外。
エンジン始動!かからない。。
原因追求がはじまった。。。回路図とニラメッコ!
今年は配線図や回路図ばっかり見てるような気がする
ハーネス、リレー、プラグ、ベルト、ポンプなど総チェック。。
夜中3時過ぎて燃圧がないことが発覚。
ポンプ電圧は正常なんやけどな。

0