突然ですが、車検には納税証明書ってのが必要です。
毎年、支払う自動車税を払ったっていう証明で、領収書
とは違います。
車検のクルマが、17年度分が未納だとわかり奈良県の県税に
支払いに行きました。
なぜか18年度分は払ってある。
自動引き落とし制度は有効かもね。
行く途中、JR奈良駅の踏み切りで渋滞。遮断機が閉まったまま。
場所はわからんが、駅の近くって言うんで駅前のコインパー
キングに駐車して歩いていくことに。30分100円。
楽勝って思った。
だが、探してもみつからない。結局、かなり駅より南に発見。
パーキングに戻ったら35分経過。。
素直にクルマで県税まで行くべきであった。
駐車場もあったし。
県税の構内放送。。
ちょうどお昼に行ったら、こんな放送が流れていた。
『職員のみなさん、自動車税の納付期限は5月31日です。
まだ納付されてない方は早めに納付して下さい。コンビニ、
金融機関でも納付できます』
コンビ二に行かなくても、この建物の1階で納付できるし!
事務所で取立ての電話している職員もいたけど、職員でも
払ってない奴がおるんやと思いました。
昨晩、通りすがりの海外ラリーストがきた。
足フェチの僕にはたまらん

お宝画像です。
金額はエボ5用1台分で程度悪いエボ5ダートラ車1台買える
ぐらいらしい。

0