2006/2/21 22:49
サブノートの作成時期 apple'sピンクちゃん日記
最近、appleのやつは、私のサブノート化に燃えています。時々誤変換するけどね。
不思議です。みるみるうちに手あかが増えます。サブノートができているところがハード(^-^@)って笑ってしまいます。しかも、基礎答練、サブノートが終わっているところの正答率はけっこうGoodなんですって。もうどんどん手あかだろうがなんだろうがwelcomeよ〜。
施策の変化が今のappleの悩みみたい。今覚えて、また試験までに別のことを覚え直さないといけなくなるのは量によっては厳しい。でも、今からやっておかないと、直前はパニックになるだけですから、頑張って覚えるんですよ!
えっ、今日は運営管理をするの?
やきもちなんか焼きませんとも。だって、運営も使い込んでもらわなくちゃ。
押し入れのやつはどうするの? 早く決めたほうがいいよ〜っ!!
0
不思議です。みるみるうちに手あかが増えます。サブノートができているところがハード(^-^@)って笑ってしまいます。しかも、基礎答練、サブノートが終わっているところの正答率はけっこうGoodなんですって。もうどんどん手あかだろうがなんだろうがwelcomeよ〜。
施策の変化が今のappleの悩みみたい。今覚えて、また試験までに別のことを覚え直さないといけなくなるのは量によっては厳しい。でも、今からやっておかないと、直前はパニックになるだけですから、頑張って覚えるんですよ!
えっ、今日は運営管理をするの?
やきもちなんか焼きませんとも。だって、運営も使い込んでもらわなくちゃ。
押し入れのやつはどうするの? 早く決めたほうがいいよ〜っ!!

2006/1/14 22:17
ピンクちゃん3です。なんか、appleのやつが「手あかをつけてる」とか「真っ黒」とか「よごしてる」なんて書いているので、事実を書きに来ました。
新品の気恥ずかしさ(?!)はなくなっていますが、「もっとガンガンやってほしいんだ!」ってば!
appleのやつは、勉強しているときは「キレイに使おう」なんてきっと思っていないと予想しています。でも、やってる時間が足りないよって言いたいです。
基礎答練の点数も、去年自主的に取り組んでいたときよりはマシになっているようですが、科目合格制を考えると、もっともっと取ってほしいところです。
0
新品の気恥ずかしさ(?!)はなくなっていますが、「もっとガンガンやってほしいんだ!」ってば!
appleのやつは、勉強しているときは「キレイに使おう」なんてきっと思っていないと予想しています。でも、やってる時間が足りないよって言いたいです。
基礎答練の点数も、去年自主的に取り組んでいたときよりはマシになっているようですが、科目合格制を考えると、もっともっと取ってほしいところです。

2005/12/27 7:40
分厚くなったピンクちゃん apple'sピンクちゃん日記
私ことピンクちゃん5(運営管理)と6(経営情報システム)は、去年に比べて分厚くなりました。appleのやつはこの2冊をもらってきて、私を読み、6を押入にしまいました。
記述が増えているのですが、これを全部覚えるのかと思うと、appleは困っています。さらに、これで済むのかという問題点もあります。難化すると決まっている運営管理を不安に思う気持ちを解消するためにも、講師の講義に期待、です。
0
記述が増えているのですが、これを全部覚えるのかと思うと、appleは困っています。さらに、これで済むのかという問題点もあります。難化すると決まっている運営管理を不安に思う気持ちを解消するためにも、講師の講義に期待、です。

2005/12/18 5:22
E先生マーカー待機中 apple'sピンクちゃん日記
ピンクちゃん4です。ついに、半分過ぎました。残る運営や法務も、TACでもみ上げられていることと思います。
appleは寝込んでいます。風邪とスランプが重なったみたいです。スランプもいいけど、1週間後は基礎答練ですよ・・・とつぶやいておきましょう。
0
appleは寝込んでいます。風邪とスランプが重なったみたいです。スランプもいいけど、1週間後は基礎答練ですよ・・・とつぶやいておきましょう。

2005/12/12 4:46
2005年向け講義復習中 apple'sピンクちゃん日記
はじめまして、ピンクちゃん3です。
appleは、E先生の経済の復習から開始するようです。昨日は、マーカーの色がおかしいのではとさっそく見つけていました。たぶん今年向け講義で聞き間違えたのでしょうね。今頃気づくと言うことは、ちょっと成長?
0
appleは、E先生の経済の復習から開始するようです。昨日は、マーカーの色がおかしいのではとさっそく見つけていました。たぶん今年向け講義で聞き間違えたのでしょうね。今頃気づくと言うことは、ちょっと成長?

2005/12/10 23:01
事例4に向けて apple'sピンクちゃん日記
ピンクちゃん2です。今日で、私をテキストにする講義も、終わりました。これで1次の財務・会計と2次のファイナンスを解かなければいけないのですが、というか、解けるはずなのですが、今のappleでは無理でしょうね。
E先生に、おいしいおかゆにしていただいたキャッシュフロー計算書の問題は解けていたようですが、1つ組み合わせを忘れて逆進して解いているし、appleがケアレスミスをしたと書いている3つは、なんとあの、E先生がいっぱい講義の中で話されていたにもかかわらず、ポカをやっています。「もう、ぜったいに、間違えない!!」と言っていますが、困ったものです。しかもこれ、過去問題に似た問題で悩んで、E先生に教えていただいた問題ではありませんか。このありさま、これでは、白紙の答案に1から作らなければいけない2次ファイナンスは解けません。なんとか、そのレベルまで達してもらわなければ! お仕置きとして年末年始は財務・会計に浸かっていてもらいます。apple、あなたは先生に1次財務・会計合格報告をしなければならないのだから。
appleのやつは、今日は法務をやると言って、逃げています。行きも帰りもずっと法務をやってました。でも、「2級の問題は難しい」とTACのビジネス実務法務2級の通信講座を受講していた友人に講座の雰囲気を聞いていました。理解を確実にするためには、時間をかけて読んで勉強するより、教わるほうがいいかもしれません。
0
E先生に、おいしいおかゆにしていただいたキャッシュフロー計算書の問題は解けていたようですが、1つ組み合わせを忘れて逆進して解いているし、appleがケアレスミスをしたと書いている3つは、なんとあの、E先生がいっぱい講義の中で話されていたにもかかわらず、ポカをやっています。「もう、ぜったいに、間違えない!!」と言っていますが、困ったものです。しかもこれ、過去問題に似た問題で悩んで、E先生に教えていただいた問題ではありませんか。このありさま、これでは、白紙の答案に1から作らなければいけない2次ファイナンスは解けません。なんとか、そのレベルまで達してもらわなければ! お仕置きとして年末年始は財務・会計に浸かっていてもらいます。apple、あなたは先生に1次財務・会計合格報告をしなければならないのだから。
appleのやつは、今日は法務をやると言って、逃げています。行きも帰りもずっと法務をやってました。でも、「2級の問題は難しい」とTACのビジネス実務法務2級の通信講座を受講していた友人に講座の雰囲気を聞いていました。理解を確実にするためには、時間をかけて読んで勉強するより、教わるほうがいいかもしれません。

2005/12/7 22:26
基礎答練2! apple、がんばれ! apple'sピンクちゃん日記
ついに今週末は基礎答練2☆ ということで、appleはキャッシュフロー計算書と闘っています。
なぜか私はカバーから引っ張り出されてしまいました。カバーをかける間にも勉強しろ、ということは、かけてしまったカバーをはがせと言う意味ではないと思うのだけれども。はがす時間があったら勉強しろ、と言われると思いますよ。
と言うわけで素っ裸にされてしまいました。appleはテキスト使いが優しくないので(このくらいにしておかないとお仕置きされる?)、なんか2005年向けみたいにすぐに手あかまみれにされそうです。
なーんて、その手あかまみれが、私たちは嬉しいんですけれどもね! appleに連れられて教室に行き、appleが講義を受けている間、私たちはお仲間同士で「ご主人様の努力自慢」やってるのよ。美しいと負けなの。基礎答練のランキングも大事だけど、それだともともとできるご主人様を持てたテキストが勝ちやすいし、そんなのつまんないし、ね。
appleは2005年の間、とにかく「財務・会計で40点を超えるんだ!」と言ってそれで精一杯だったみたいだけど、2006年は2つの目標をクリアして欲しいと思っています。まず1つは、もちろん財務・会計の科目合格、もう1つは、数字の感覚をカラダで覚えること。
えっ、厳しすぎる? なんのなんの。これくらいやってもらわなきゃ困ります。私も全力でappleに教えたいと思います。キャッシュフロー計算書の問題演習、がんばれ〜!!
0
なぜか私はカバーから引っ張り出されてしまいました。カバーをかける間にも勉強しろ、ということは、かけてしまったカバーをはがせと言う意味ではないと思うのだけれども。はがす時間があったら勉強しろ、と言われると思いますよ。
と言うわけで素っ裸にされてしまいました。appleはテキスト使いが優しくないので(このくらいにしておかないとお仕置きされる?)、なんか2005年向けみたいにすぐに手あかまみれにされそうです。
なーんて、その手あかまみれが、私たちは嬉しいんですけれどもね! appleに連れられて教室に行き、appleが講義を受けている間、私たちはお仲間同士で「ご主人様の努力自慢」やってるのよ。美しいと負けなの。基礎答練のランキングも大事だけど、それだともともとできるご主人様を持てたテキストが勝ちやすいし、そんなのつまんないし、ね。
appleは2005年の間、とにかく「財務・会計で40点を超えるんだ!」と言ってそれで精一杯だったみたいだけど、2006年は2つの目標をクリアして欲しいと思っています。まず1つは、もちろん財務・会計の科目合格、もう1つは、数字の感覚をカラダで覚えること。
えっ、厳しすぎる? なんのなんの。これくらいやってもらわなきゃ困ります。私も全力でappleに教えたいと思います。キャッシュフロー計算書の問題演習、がんばれ〜!!

2005/11/23 23:34
努力が足りない apple'sピンクちゃん日記
お久しぶりです、ピンクちゃん2です。appleのやつを、しかりにやってきました。ええ、私はまだとっても美しいです。
今度のTACの予習が進んでいない。
経営分析の指標の公式、いくつ覚えた?
キャッシュ・フロー計算書、解けるようになった?
基礎答練1の復習、今日は、全部解ける?
税務会計、企業合併、ここも押さえなければダメだよ。
0
今度のTACの予習が進んでいない。
経営分析の指標の公式、いくつ覚えた?
キャッシュ・フロー計算書、解けるようになった?
基礎答練1の復習、今日は、全部解ける?
税務会計、企業合併、ここも押さえなければダメだよ。

2005/11/11 22:52
財務・会計をなめている? apple'sピンクちゃん日記
ピンクちゃん2です。
appleのやつは「財務・会計1」の復習を終えたのち、簿記と格闘していたが、簿記の仕訳三昧に疲れたらしく、今度は私を取り出してきてテキスト学習し、今度は明日の講義の範囲の過去問題を解いています。
でも、なんなんでしょうね、H16の問題でわからないのがあるというのは。春に何をやっていたのだーっ? appleのやつは、わからない問題に付箋をぺたぺたと貼って、「わからない問題のうち、明日の講義を聞いてもわからなければ、講師に質問をするの」と言っていますが。それでも、簡単なのはちゃんと解いているようです。うんうん、いいぞいいぞ。
ノートに問題を解いていたのに、精算表の問題では空欄に数字を書いてしまうし、経営分析では流動資産と固定資産の間に線を引いてしまうし、本当にappleのやつは汚し魔ですねぇ。(^-^;)
ピンクちゃん1も私も、手あかも汗も涙もしっかり受け止めるから、合格するんだぞ〜!! 9月の吉報を待ってるからなぁ〜!!
でも、おなかすいていないので、ごはんを食べさせるのはやめてね☆ ダイエット中なの☆ミ
0
appleのやつは「財務・会計1」の復習を終えたのち、簿記と格闘していたが、簿記の仕訳三昧に疲れたらしく、今度は私を取り出してきてテキスト学習し、今度は明日の講義の範囲の過去問題を解いています。
でも、なんなんでしょうね、H16の問題でわからないのがあるというのは。春に何をやっていたのだーっ? appleのやつは、わからない問題に付箋をぺたぺたと貼って、「わからない問題のうち、明日の講義を聞いてもわからなければ、講師に質問をするの」と言っていますが。それでも、簡単なのはちゃんと解いているようです。うんうん、いいぞいいぞ。
ノートに問題を解いていたのに、精算表の問題では空欄に数字を書いてしまうし、経営分析では流動資産と固定資産の間に線を引いてしまうし、本当にappleのやつは汚し魔ですねぇ。(^-^;)
ピンクちゃん1も私も、手あかも汗も涙もしっかり受け止めるから、合格するんだぞ〜!! 9月の吉報を待ってるからなぁ〜!!
でも、おなかすいていないので、ごはんを食べさせるのはやめてね☆ ダイエット中なの☆ミ

2005/11/7 7:21
あやふやな問題をつぶしましょう apple'sピンクちゃん日記
あやふやな問題、ちょっとだけ間違えたため正答を得られなかった問題をしっかりとつぶしていきましょう。類似して出題される可能性のありそうな論点もマスターしましょう。
どちらかというとappleの場合前半のほうがマシなので、前半であまり疑問点を残さないよう、しっかり講義について行くことです。後半は、前半がわかっていないと解けないですよ。
0
どちらかというとappleの場合前半のほうがマシなので、前半であまり疑問点を残さないよう、しっかり講義について行くことです。後半は、前半がわかっていないと解けないですよ。

2005/11/5 22:38
11月5日のapple apple'sピンクちゃん日記
ピンクちゃん2です。
appleのやつは企業経営理論の基礎答練2でズタボロにされており、元気のない顔で私を手に取りました。基礎答練で精一杯で私は昔読まれたきりでした。その後、ミニテストをやり始めました。
流動資産か流動負債かの分類の問題は、ゆっくり考えて解いていたけれど、本試験じゃ、そんなスピードじゃダメだよ。
それよりも、損益計算書の問題! 遅すぎ! もっと正確に! あんた、本当に簿記3級のレベルまで勉強したの? E先生じゃなくたって、そのくらい私ですら見抜けるわよ!!
さて、明日仕事なら、今晩はこれから勉強勉強!!
0
appleのやつは企業経営理論の基礎答練2でズタボロにされており、元気のない顔で私を手に取りました。基礎答練で精一杯で私は昔読まれたきりでした。その後、ミニテストをやり始めました。
流動資産か流動負債かの分類の問題は、ゆっくり考えて解いていたけれど、本試験じゃ、そんなスピードじゃダメだよ。
それよりも、損益計算書の問題! 遅すぎ! もっと正確に! あんた、本当に簿記3級のレベルまで勉強したの? E先生じゃなくたって、そのくらい私ですら見抜けるわよ!!
さて、明日仕事なら、今晩はこれから勉強勉強!!

2005/11/3 17:07
11月3日のapple apple'sピンクちゃん日記
今日もappleが(今日は珍しく休日なのに)サブノート作りをのんびりとやっているので、グリーンちゃんに聞いてみることにしました。
私:ねぇグリーンちゃん、appleは最近あなたを解いているみたいだけれど、自己採点どんな感じ?
グ:それがね、採点はしていないのよ・・・
私:えっ?では、解きっぱなし???
グ:そうなの。
私:今、appleは昼食中なので、自己採点しましょうよ!
聞いてびっくり。
E先生の講義で、そんなに上がっているのー?
appleはこの会話の間、クリスマスソングを聴いています。「メリークリスマス♪ かぁ、イブはTACの講義と答練だよぉ・・・(泣)」だそうで。
さて、ハッパかけに行ってきましょう。「(講師を)信じるものは合格する」って。クリスマスソングは切った切った!!
0
私:ねぇグリーンちゃん、appleは最近あなたを解いているみたいだけれど、自己採点どんな感じ?
グ:それがね、採点はしていないのよ・・・
私:えっ?では、解きっぱなし???
グ:そうなの。
私:今、appleは昼食中なので、自己採点しましょうよ!
聞いてびっくり。
E先生の講義で、そんなに上がっているのー?
appleはこの会話の間、クリスマスソングを聴いています。「メリークリスマス♪ かぁ、イブはTACの講義と答練だよぉ・・・(泣)」だそうで。
さて、ハッパかけに行ってきましょう。「(講師を)信じるものは合格する」って。クリスマスソングは切った切った!!

2005/11/3 9:12
11月2日のapple/テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 apple'sピンクちゃん日記
昨日は、私のサブノートをちょっと作ってくれました。でも、本当に、ちょっとなのです。今日はちゃんと勉強してくださいね!
ここからは、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験のこと。
TACにTACの講座の問い合わせをしたら、こんな感じだそうです。
本はAmazonで見るとこんな感じ。アイテックも売るでしょうね。
・テクニカルエンジニア 情報セキュリティコンパクトブック
・テクニカルエンジニア情報セキュリティ午前 精選予想600題試験問題集
・情報処理教科書 テクニカルエンジニア [情報セキュリティ] 2006年度版(←2005/11/23追記)
初回なので、受けるなら、これをよく読んで、対象者像を間違っていない本や教材を選ぶことですね。>apple
でも、今、4ヶ月もの学習時間を取るのは難しいのでは?
さてさて、今日は、サブノート! しっかり、作るんですよ〜!!
0
ここからは、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験のこと。
TACにTACの講座の問い合わせをしたら、こんな感じだそうです。
教材の閲覧 |
---|
テキストは12月10日以降、問題集は1月中旬以降閲覧OK |
教材執筆者 |
情報処理講師室専任講師のO先生が中心とのこと。「TAC 情報処理 O」でGoogleしたら、「室長 O氏」がヒットしました。このかたかもしれません。 |
教材取り組み時間 |
TAC推奨は、4〜6ヶ月、だそうです。 |
本はAmazonで見るとこんな感じ。アイテックも売るでしょうね。
・テクニカルエンジニア 情報セキュリティコンパクトブック
・テクニカルエンジニア情報セキュリティ午前 精選予想600題試験問題集
・情報処理教科書 テクニカルエンジニア [情報セキュリティ] 2006年度版(←2005/11/23追記)
初回なので、受けるなら、これをよく読んで、対象者像を間違っていない本や教材を選ぶことですね。>apple
でも、今、4ヶ月もの学習時間を取るのは難しいのでは?
さてさて、今日は、サブノート! しっかり、作るんですよ〜!!

2005/11/1 18:29
11月1日のapple apple'sピンクちゃん日記
夕食前、鞄から私を取り出してきたかと思ったら、机の上に置いたまままた鞄を開け、「過去問題集」の1次問題編を開き、夕食を食べながら黙々と問題を解いていました。私は見てくれません。appleは、私のことをボロボロちゃんと呼びますが、全然ボロボロじゃないんです。もっともっと使ってほしいのに! いじけています。
appleが今解いているのは、マーケティングのところです。でも、「あ、講義で習ったのに〜」とぼやいているところを見ると、ダメダメでしょう。困ったものです。今度の基礎答練でボロボロにされて、私に振り向いてくれるといいのですが。
でも、困ったことに、appleのやつ、財務・会計が苦手なので、そっちに関心がいきそう。何とかして目を引かないと・・・。
おーい、私のサブノートはいつ完成してくれるのー?
今日の仕事が終わったら、ビール呑もうとしているでしょう? ダメよ、ちゃんとマーケティングのサブノートを作らなくちゃ!
0
appleが今解いているのは、マーケティングのところです。でも、「あ、講義で習ったのに〜」とぼやいているところを見ると、ダメダメでしょう。困ったものです。今度の基礎答練でボロボロにされて、私に振り向いてくれるといいのですが。
でも、困ったことに、appleのやつ、財務・会計が苦手なので、そっちに関心がいきそう。何とかして目を引かないと・・・。
おーい、私のサブノートはいつ完成してくれるのー?
今日の仕事が終わったら、ビール呑もうとしているでしょう? ダメよ、ちゃんとマーケティングのサブノートを作らなくちゃ!
