2019/6/28 19:20
日商簿記3級合格しました 勉強日記(簿記)
日商簿記3級に合格しました。
苦労しました。
独学ではテキストを読んで詰まったときに悩むのですね。
しかも、詰まるところが、人と違う。(診断士と共通する重要論点は診断士の時に躓いて克服している。残るは小口現金とか、細々したもの。)
結局、よい本に出会え、頑張ってテキスト1冊、問題集1冊を使いまくることに成功し、今回の受験に至りました。
超スピード合格日商簿記3級 テキスト&問題集
超スピード合格日商簿記3級 実戦問題集
これと(大原さんからいただいた)過去問をやりました。
精算表で失敗したのがちょっと悔しいですが、私にできた精一杯です。
2
苦労しました。
独学ではテキストを読んで詰まったときに悩むのですね。
しかも、詰まるところが、人と違う。(診断士と共通する重要論点は診断士の時に躓いて克服している。残るは小口現金とか、細々したもの。)
結局、よい本に出会え、頑張ってテキスト1冊、問題集1冊を使いまくることに成功し、今回の受験に至りました。
超スピード合格日商簿記3級 テキスト&問題集
超スピード合格日商簿記3級 実戦問題集
これと(大原さんからいただいた)過去問をやりました。
合計 | 第1問 | 第2問 | 第3問 | 第4問 | 第5問 |
---|---|---|---|---|---|
91/100 | 20/20 | 10/10 | 30/30 | 10/10 | 21/30 |
精算表で失敗したのがちょっと悔しいですが、私にできた精一杯です。

2017/3/28 21:56
6月は受験できない(^_^;) 勉強日記(簿記)
試験日が外せない予定と重なっておりました(^_^;)
本を読み終えていないと有無を言わさず出願せねば状態から、
次の出願までには読もうという状態にかわりました。
しかし、できれば6月の試験日までには読み終えます。
0
本を読み終えていないと有無を言わさず出願せねば状態から、
次の出願までには読もうという状態にかわりました。
しかし、できれば6月の試験日までには読み終えます。

2017/3/19 15:29
受験宣言!? 勉強日記(簿記)
実務補習も終わり・・・
日商簿記の本を買ってきました。
受験しようと思っています。
3級です。
独学します。
TACで講座を受けると15回分くらいらしいです。
診断士講座のコマ数を考えると、結構なボリューム?
読み終えたら願書を出そうと思っています。
次の6月のを受験できたらなぁ。
0
日商簿記の本を買ってきました。
受験しようと思っています。
3級です。
独学します。
TACで講座を受けると15回分くらいらしいです。
診断士講座のコマ数を考えると、結構なボリューム?
読み終えたら願書を出そうと思っています。
次の6月のを受験できたらなぁ。
