2008/9/10 20:50
TBC2次模試 その後の後の後 勉強日記(中小企業診断士)
ついにランキング発表〜
添削がとても楽しみです。自分のできがよくないのが残念なのですが、TBC模試は初めてなので、今まで受けた学校とまた違う観点でのコメントを期待しています。
しっかり復習して、次の模試は頑張るぞ〜
0
添削がとても楽しみです。自分のできがよくないのが残念なのですが、TBC模試は初めてなので、今まで受けた学校とまた違う観点でのコメントを期待しています。
しっかり復習して、次の模試は頑張るぞ〜

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ
2008/9/19 17:22
得点:42
平均点:47.7
順位:212/355
判定:C
最も合否の分れ目となる事例〓。
計算問題の出来次第と言っても過言ではないのですが、経営分析以外は壊滅状態でした(笑)。正味現在価値はあまりにも難問だったから仕方ないにしても、キャッシュフローは出来ないとマズイ
平均点:47.7
順位:212/355
判定:C
最も合否の分れ目となる事例〓。
計算問題の出来次第と言っても過言ではないのですが、経営分析以外は壊滅状態でした(笑)。正味現在価値はあまりにも難問だったから仕方ないにしても、キャッシュフローは出来ないとマズイ
2008/9/18 17:56
得点:58
平均点:57.5
順位:180/375
判定:B
唯一の平均点超えした事例。ケアレスミスがなければ、あるいは、採点者の見方によっては6割超え(A判定)も出来ていましたね。
ただ、僕の答案は抽象的だったのでしょうか。
具体的方法など問題文で問われていなくても、
平均点:57.5
順位:180/375
判定:B
唯一の平均点超えした事例。ケアレスミスがなければ、あるいは、採点者の見方によっては6割超え(A判定)も出来ていましたね。
ただ、僕の答案は抽象的だったのでしょうか。
具体的方法など問題文で問われていなくても、
2008/9/17 9:50
得点:13
平均点:38.1
順位:347/355
TBC模試では最低点、底がすぐ後にある順位ですがな(笑)。
改めて、読み込みと分析をやってみた上で、答案を見ていくと、
「これは完全に間違ってるわ!」と一目でわかるようになってきました。チョットは前進した証拠なのでしょう
平均点:38.1
順位:347/355
TBC模試では最低点、底がすぐ後にある順位ですがな(笑)。
改めて、読み込みと分析をやってみた上で、答案を見ていくと、
「これは完全に間違ってるわ!」と一目でわかるようになってきました。チョットは前進した証拠なのでしょう