2013/8/3 23:45
☆2013年8月号♪ 人生をまるごと愛してアセンション♪☆プレミアムアーカイブ
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
☆人生をまるごと愛して☆アセンション♪☆プレミアム
〜☆2013年8月号♪☆〜
★地球まるごとアセンションだからこそ大切なこととは?
★瞬間の美を味わう秘訣♪
★軽快なリズムに乗って♪
★小悟りは、こんな瞬間に!!!
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
いよいよ8月。
夏真っ盛り!!!
2013年8月の人生をまるごと愛してアセンション♪プレミアムのテーマは、夏!!!
2013年7月号の中で、「ようこそ、マジカルチャイルドの時代へ」をお伝えしましたが、
今回は、その続編でもあります。
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
2013年7月号をご覧になられていない皆さまに、
前号のマジカルチャイルドのところをちょこっとご紹介!
「☆古代のマヤ人たちは、
☆遊び心いっぱいの☆マジカルチャイルドの特質をも持っていました。
さあ、わたしたちも、自らの中に眠っている
☆マジカルチャイルドの特質を目覚めさせてあげましょう。
すると、どんどん、人生が楽しくなることうけあいです♪
世の中には、様々なるリズムがありますよね。
小鳥さんたちや虫さんたちは、
それぞれが独自の世界を様々なる音色とリズムとメロディーで奏でてくれます。
皆様は、どのようなリズムに魅了されますか?
自分自身の心が沸き立つ音楽やリズムは、どのようなものですか?
わたしは、時々、古代の原住民のリズムやメロディーがやってくることがあります。
これは、たいてい、グラウンディングが必要な時の入浴中や、お散歩の際に登場します!!!」
バスタブのお湯に浸かりながら、
バスタブの内側のいろいろなところをリズムを取りながらたたくと、
様々な音色の音が響いて、まるで、おもちゃの太鼓のようでもあります。〜笑〜
こんな時には、古代マヤの時代の頃の存在が、サポートしにやってきているのかもしれません。
わたしたちが、何気に、魅了されるものというのは、
どこかで密接につながっていた時代に由来することが多いこともあるものです。
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
スキーやスケートなどウィンタースポーツがお好きな方々にとっては、
冬の季節こそが、一番、マジカルチャイルドが活性化する時期かもしれないのですが、
夏が、お気に入りの人々にとっては、夏のこの季節こそが遊び心がわき立つシーズンでもあるでしょう。
夏というと、皆さまは、どのような風物詩を思い描かれますでしょうか?
ここ葉山では、つい先日、花火大会が催されました。
夏になると、葉山の海は、チャイルドライクなヴァイブレーションに満ち溢れます♪
波打ち際で、遊んでいると、子供のみならず、
大人までが、おおはしゃぎしてしまうのは、なんとも不思議!!!
海のエネルギーは、わたしたちの中にある子供心を思い出させてくれる魅力が秘められています。
日本列島は、かなりの猛暑になっていますが、
カラダさんの声に耳を澄ましながら、夏のお楽しみを存分に味わってみませんか?
というのも、お楽しみ、お喜び、感動、感激、至福などなど、
心からの感動の体験を味わうことこそが、
実は、ものすご〜〜〜くスピリチュアルなことでもあるのです!!!
え???そんな馬鹿な???
スピリチュアルなことって、もっとむずかしいことではなかったの???
などという声も聴こえてきそうですが、
苦行や、いかに正しい人であろうかなど
ただただ、人生をつらく険しいものだと考え、
スピリチュアルに成長するためには、つらい道のりを経なければならないというのは、
そろそろ時代遅れになりそうな気配でもあります!!!
かつて、1990年代に、大天使メタトロンさんのフルトランスのチャネリングを受けた際にも、
「あなたは、まだ喜びが足りない!!!」と、こんなことを言われたのを思い出します。
かなり極楽系なのに、このわたしでも、喜びが少ないなんて、???と、
当時は、さっぱり???
でも、ようやく、心からの喜びが、いかに、わたしたちにとって、重要なのかが、
今では、心からよ〜〜〜く、理解できます♪
どうぞ、喜びを軽くあしらわないでいましょうね。
いくら宗教的に律儀な生活をしていたとしても、
本当の意味で、人生をまるごと生きているとは言えないことも多々あるかもしれないのです!
どうぞ、喜びのヴァイブレーションをないがしろにしないでいましょうね♪
これは、とってもとっても重要なことでもあるのです!!!
というのも、
〜☆心からの喜びこそが、アセンションの秘訣♪☆〜なのですから。
心からの喜びこそがアセンションの鍵だということを皆さまは、ご存知でしょうか?
そして、また、このことをすっと自分の中に受け入れることは可能でしょうか?
わたしたちが、現在、体験しているプロセスは、
物質次元のこの肉体という乗り物と共に、
より高次のヴァイブレーションへと移行することでもあります♪
わたしたちのカラダさんでもあるフィジカルボディーは、
ある見方をすると、とっても素直で、純!!!
今回のマスアセンションのこの時代には、
カラダさんを粗末にしたままで、
フィジカルボディーの声にまったく耳を澄まさずに、
進化を継続するというのは、なかなかむずかしくもあるのです。
というのも、そもそも、今回のマスアセンションの目的そのものが、
母なる地球レディーガイアまるごとアセンションでもあり、
それと同時に母なる地球に存在している人間たちもが、
母なる地球レディーガイアと共に、
ヴァイブレーションを上昇させることが必要でもあるからなのです。
〜☆母なる地球は生きている存在です☆〜
レディーガイアは、その表面に住んでいるわたしたち人間と密接に連携をとっています。
物理次元の乗り物を光のレベルに上昇させることこそが、
今回のマスアセンションにおける重要なテーマでもあります!!!
母なる地球が、
まるごとアセンションを目指しているのと同様に、
地球上に存在している人間たちも、意識の進化のみならず、
肉体という乗り物をも変容させていく必要があるのです!!!!!!
共に密接に連携しながら、
お互い同士、助け合い協力しながら、
地球まるごとアセンションのプロセスを継続中であるのが、
まさに、今、わたしたちが、体験している大変革期のこの時代でもあるのです!!!
母なる地球も、彼女のボディーをまるごとアセンションさせようとしている今、
わたしたち自身も、自らのカラダさんの気持ちを置いてきぼりにしてしまったままで、
軽やか〜に進化の時代の波乗りを楽しむことは、なかなかできないようになっているのです!!!
今月号の表面のテーマは、夏ですが、
その奥には、
カラダさんをまるごとアセンションという
フィジカルボディーの大切さが秘められてもいます♪
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
★瞬間の美を味わう秘訣♪
もし、皆さまのお近くで夏の花火を体験するチャンスがあれば、
是非、カラダさんまるごと、
そして、ハートは、フルオープンで、
花火を体験してみていただけたらと思います。
わたしの近隣では、逗子、鎌倉、そして、つい先日は、
地元葉山の花火大会がありました。
毎年、ちょっとずつ異なったロケーションで、花火を味わうのですが、
今年は、あまりの蒸し暑さに、御用邸前の一色海岸のブルームーンという
超おしゃれな大人の人々に大人気の海の家で花火を味わうことにしました。
砂浜に真っ白な椅子を持ち出して、さざなみの音を聴きながら花火鑑賞!!!
メインの花火は、おとなりの森戸海岸で行われるのですが、
スケジュールの中の一部で、目の前の一色海岸からも花火が打ち上げられました。
森戸海岸では、一色海岸の水中花火は見えず、
一色周辺でも、必ずしも一色海岸の水中花火が見えるとは限りません。
今年は、一色海岸の海から、打ち上げられた花火も、存分に堪能することができました。
花火は、☆瞬間的であるからこそ、そこに☆美があふれています!!!
そして、その瞬間の芸術に、人々は、心を子供のようにオープンにして味わいます。
☆美しい花火が打ち上がった際の人々の歓声!!!
今回、わたしは、数え切れないほど、感動のたびごとに、☆歓声を上げました♪
ほとんど、同時に、多くの人々が、心から感動して、様々に感動の声を上げる様は、圧巻です!!!
お腹の底から、気持ちのよい感動、感激の声を上げるのは、なんと気持ちのよいことでしょう!!!
そのためには、ある程度、聴衆が存在していることによって、
迫力が増します!!!
昨年は、小高い山の上から、眺めていたのですが、
その際には、近隣の子供たちが、花火が打ち上がる度ごとに、
「たまや〜〜〜!!!」と掛け声を連発していたのを思い出します!!!
一色海岸では、それぞれの人々が、お好みのスタイルで、花火を鑑賞していて、
その自由度が、なんともいえなくラフで、好感度抜群!!!
なかには、浜辺に寝転がっている人々までいました。
花火の真ん中くらいと後半に、2度ほど、目の前の一色海岸から、
花火が打ち上がった時の盛り上がりようは、なんとも言えませんでした!!!
2度ほどといっても、
かなり長めのシーンが演出されていてなかなか感動的♪でした!!!
歓声と大拍手!!!
最終の花火が、打ち上がった後も、自然発生的に、
聴衆が、どこからともなく大拍手をはじめました!!!
心からの感謝をこんな風にエレガントに表現できるのは、なんとすてきなことでしょう♪
わたしは、今年の花火ほど、感動をしたことがありません。
かつて、海のリトリートと名づけていた海の目の前のマンションを
セカンドルームに借りていた時期もあって、
その時には、いくつもの花火を家の中に居ながらして、鑑賞できたのですが、
やっぱり、浜辺で、多くの人々と、同じスペースを共に共有しているという
このなんとも言えない連帯感こそが、花火の醍醐味なのだと、
今回、つくづくそう感じた、今年の葉山の花火大会でした。
お腹の底から、思いのまま、
瞬間的に、感動の声を思いっきりあげられるチャンスって、
そうそうあるものではないですよね!!!
もし、皆さまのお近くで、
花火のチャンスがあったなら、
子供の頃にかえったつもりになって、
無邪気に、オープンハートになって、
思う存分に歓声を上げてみてはいかがでしょう???
心からの感動と共に、オープンハートにお腹の底から声を上げるのは、
本当に気持ちよいので超お勧めです。
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
★軽快なリズムに乗って♪
ある時、湘南ビーチFMで、お気に入りの曲がかかっていて、
咄嗟に、メモを取りました。
演奏をしているのは、☆ピンクマルティーニ!!!
曲は、☆ブラジル!!!
もし、皆さまの中で、この暑い夏に、
ご機嫌なリズムに乗って、
軽快に、
心ウキウキ、
ダンスをしてみたいという皆様がおありでしたら、
ピンクマルティーニのブラジルは、超おすすめ!!!
いや〜〜〜楽しいのなんの!!!
暑さもぶっとぶ楽しさです!!!
わが家では、テレビを持っていないこともあって、世間のいろいろにうといのですが、
☆ピンクマルティーニは、最近では、雪さおりさんでも有名になっていたような。
いくつか同じ曲を聴き比べてみたのですが、
やっぱり、わたしは、☆ピンクマルティーニの☆ブラジルが最高です♪
わたしの持っているCDは、輸入版「 PINK MARTINI 」の『 SYMPATHIQUE 』
お気に入りの曲は、「 Brazile 」
様々にネットサーフィンしてみたところ、このブラジルという曲は、
ブラジルでは、超有名な曲のようで、
原題は、「Aquarela Do Brasile」。
この曲は、アリー・バホーゾという作曲家が、1939年に作曲した曲だとか。
時代の古さを感じさせない名曲です♪
上記のピンクマルティーニのブラジルは、女性の歌が、入っていますが、
もし、歌なしで、夏を味わいたいのならば、
「AMTONIO CARLOS JPBIM 」の『 WAVE 』が、なかなかおしゃれで素敵です。
わたしは、時々、アルバムのタイトルそのものの、
「WAVE」という曲をリピートにしながら味わい楽しんでいます♪
おしゃれで、涼しげで、夏のこの季節にぴったりです。
毎日の生活の中に、
ちょっとした音楽のリズムを取り入れるだけで、
メリハリがついて、元気が出てくるから不思議です!!!
暑い時は、軽快なリズムに乗って、ダンスしてみると、
一気にヴァイブレーションがアップしますよ〜〜〜♪
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
★小悟りは、こんな瞬間に!!!
今年の蝉さんは、ものすごいスロースターター!!!
大丈夫???と声をかけてあげたくなってしまうほど、
蝉さんの声が聴こえなかったのですが、
ようやく、ここ数日、蝉さんの合唱が聴かれるようになりました。
とは言うものの例年とは異なって、
朝4時頃から、蝉さんの大合唱で、目が覚めるということはありません。
わたしが、はじめて、葉山に越してきた頃。
とてもすてきな体験をしたことがあります。
その頃は、その少し前にミステリースクールに通っていたこともあって、
毎朝、2時間くらい瞑想をしていたような時代だったのですが、
早朝、蝉さんの大合唱の音が響き渡る中で、
といっても家の中なのですが、
瞑想をしていました。
そして、ある時、
これが、所謂、
無 の 境 地 な の か も
という そんな 瞬 間 を 体験 したことがありました。
数え切れないほどの蝉さんをはじめとする自然界の存在さんたちの倍音の響きあいが、
わたしを 時間のない 瞬間 に 誘って くれたのでした!!!
その時、つくづく思ったものです。
蝉さんの大合唱の響きは、わたしたちへの 最高のギフト なのだと。
もし、夏の季節に 蝉さんの大合唱が聴けるチャンスがあったなら、
是非、一人で、瞑想してみてはいかがでしょうか?
あの時の体験は、なかなか、すばらしい瞬間でした♪
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
全国的に暑いこの季節、
例年には、ないほどの暑さの中、
どうぞ、この時にしか味わえない何かを見つけて、
上手に楽しんでみていただけたらと思います。
ボサノバのようなリズムも、
蝉さんの大合唱も、
ある種のマントラのようでもあり、
わたしたちを〜〜〜自〜然〜〜〜なかたちで、
時間のない世界へと誘ってくれることさえあるものです♪
スピリチュアルな成長を堅苦しくとらえずに、
是非、
心からの〜お楽しみ〜
心からの〜喜び〜と共に、
カラダさんまるごと&オープンハートに、
思いっきり、今 という 瞬間 を存分に体験してみていただけたらと思います♪
〜水分をこまめに補充しながら、この夏を上手にサーフィンしましょうね〜
☆心からの☆喜びと共に
ハートの微笑みメッセンジャー
ほわふわ〜momo〜ディアナーラ♪
エンジェリックハーモニー
http://angelicharmony.com
Copyright 2013 Angelic Harmony All Rights Reserved.
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
当マガジンは、☆人生をまるごと愛してアセンション♪
http://www.mag2.com/m/0000214568.htmlのプレミアム版です。
そのほかにも、様々なテーマにフォーカスをしながら、
メッセージを発信しています。
http://angelicharmony.com/11-message.htm
~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~〜~☆~
http://angelicharmony.com/
