2015/3/29
プリンター
先日、年賀状並みに印刷しなくちゃいけない招待状を、
テストの一枚印刷したきり、故障したプリンター。
今日、電気店に持って行った。
保証書も何も見当たらず、
ちょっと埃をかぶったままのブツだけ抱えて修理コーナーへ。
電気店のカードで調べてくれたら2008年に買ったらしく、
5年保証も終わっていた。
修理は15000円で3週間かかると言われ、
そうなるだろうなとの予想通り、買い換えた。
電気店のオニーサンに、
これこれこーで、あーで、と希望などをツラツラ話していると、
あ、ちょうどメーカーの社員がおりますので、とバトンタッチされた。
またまた電気店のオニーサンに言ったことを再度ツラツラ述べ、
いろいろ説明を聞いて買ってきた。
プリンターの置き場所にもスッポリ収まり、
まるでずっとそこにあったかのようなプリンター。
私一人で大丈夫かなと不安だったけど
、ちゃんと設定も出来て印刷も出来た。
そして気づいた。
前の故障したプリンターはキャノンで、
新しく買ったのはエプソンだったと。
メーカーの社員さんてエプソンの人だったのね。
散々、故障したのはIP3600なんですけど…と何度も繰り返したのに。
それでしたらこちらと勧めてくれたのに。
そういえばキャノンのを見てたら
やたらエプソンの陳列に行かせたがったような。
まぁ、どっちでもいいけど。


2015/3/25
スムージー
昼間欲望に任せ、甘いものをたんまり食べてしまったので、
夜はスムージー。
夕方遅めにスーパーに行ったら、カットフルーツ半額が沢山(o^^o)
グリーンスムージーは、小松菜、ブロッコリーの芯、りんご、メロン、キウィ、パイナップル、デコポン、バナナ、それに粉末青汁を。
昨日、スムージーの師匠のみならず、友達から
「そんなんスムージーちゃいう。単なる美味しいミックスジュースに気持ち野菜を入れただけちゃう?」
なんて散々言われたけど(^^;;
そんなの関係ねぇ^o^


2015/3/25
買い物 お出かけ
今日は娘連れて、娘の買い物。
りんくうアウトレットに行ったけれど、
お気に入りに出会えず。
帰り道にららぽーとへ。
まずは一休みに倉式珈琲。
サイフォンで出てきます。
コーヒーだけで終わらないのが悪い癖。
さて、今から5月にある娘のピアノリサイタルの準備に
LOFTとダイソー巡りf^_^;

0
りんくうアウトレットに行ったけれど、
お気に入りに出会えず。
帰り道にららぽーとへ。
まずは一休みに倉式珈琲。
サイフォンで出てきます。
コーヒーだけで終わらないのが悪い癖。
さて、今から5月にある娘のピアノリサイタルの準備に
LOFTとダイソー巡りf^_^;



2015/3/23
実家へ お出かけ
実家へ。
妹と娘もウィーンのお土産を持って。
まだまだ私の両親は元気なので、
行くと母の手料理が。
父の育てた野菜のお土産ももらって帰ります。

0
妹と娘もウィーンのお土産を持って。
まだまだ私の両親は元気なので、
行くと母の手料理が。
父の育てた野菜のお土産ももらって帰ります。



2015/3/22
ピアノコンクール 子ども・家族
娘シナモン、朝も早よからピアノコンクール。
場所は弁天町生涯学習センター。
なんだか懐かしい(*^^*)
昨日無事リサイタル春爛漫を終えた混声合唱団Gattanoの
第1回ファーストリサイタルの前に日曜練習をしていた場所です。
ちょっと分かりにくいこの場所、かつての記憶を頼りに無事到着。
非公開のコンクール、
結果発表も後日郵送、
なんだか勝手がよくわからないコンクール(-。-;
昨日はGattano打ち上げもパスり、
キョーフの自治会持ち回り飲み会で、一晩中接待に明け暮れたσ^_^;
早かったら夜中、遅かったら朝ごはん済んで解散になるが、
昨夜は娘が部屋に篭って鬼気迫るピアノ練習をしていたおかげで早く済んだ。
とはいえ、寝不足だσ^_^;
無事コンクール終わったら娘と打ち上げよ(*^^*)
