2014/1/30
京都へ お出かけ
久々に通勤電車の満員電車に乗りました(´д`)
疲れた(´д`)
今日は昨日に引き続き、野暮用で出町柳へ。
雨模様だけど、京都で遊ぼ(*^_^*)
野暮用は午前中に終わり、雨も小雨に、
空も明るくなってきました。
束の間(?)、息子しんのすけと野暮用を一緒に済ませ、
午後は行ってみたかった鞍馬温泉へ。

叡山鉄道鞍馬駅には天狗がいっぱい。
鞍馬天狗・・・ってか?

鞍馬温泉まできました。
雪を期待したけど、全く(^。^;)
でもとにかく静か。
露天風呂も広々。
と言うか、途中まで貸切でした。
湯煙のむこう、霧につつまれた山を眺めながら、
ゆっくりお湯に浸かり、なんという贅沢なひととき。

帰りは「展望列車」と言う、
座席が窓側を向いて配置されている電車に乗れました。

出町柳まで帰る途中、一乗寺に立ち寄りました。
一乗寺で行きたかったお店2軒のうち、中谷へ。
名物丁稚羊羹とガイドブックにも載っていた豆乳プリンを。
ひっきりなしにテイクアウトも含め、お客さんが。
流行ってるのね。
近くに詩仙堂もあり、紅葉のころは行列でした。
どちらもおいしかった(*^^*)
持ち帰り用に買いたかったけど、
野暮用の資料やら夜に行く混声合唱団GATTANOの楽譜が重くて諦めました(T_T)

中谷から一乗寺駅に戻る道。
中谷と迷って諦めた、むしやしない。
どーしても、どーしても諦められず、スイーツのはしご(^^;)
ま、夕食抜けばいいか(*_*;
ケーキを二つ以上頼むと、重箱に入って出てくるらしいけど、
流石にお腹いっぱいなので、ケーキは一つにしました。
抹茶の豆乳ムースを求肥でくるんだケーキ。
ゆずのアクセントがいい感じ(*^^*)
0
疲れた(´д`)
今日は昨日に引き続き、野暮用で出町柳へ。
雨模様だけど、京都で遊ぼ(*^_^*)
野暮用は午前中に終わり、雨も小雨に、
空も明るくなってきました。
束の間(?)、息子しんのすけと野暮用を一緒に済ませ、
午後は行ってみたかった鞍馬温泉へ。

叡山鉄道鞍馬駅には天狗がいっぱい。
鞍馬天狗・・・ってか?

鞍馬温泉まできました。
雪を期待したけど、全く(^。^;)
でもとにかく静か。
露天風呂も広々。
と言うか、途中まで貸切でした。
湯煙のむこう、霧につつまれた山を眺めながら、
ゆっくりお湯に浸かり、なんという贅沢なひととき。

帰りは「展望列車」と言う、
座席が窓側を向いて配置されている電車に乗れました。

出町柳まで帰る途中、一乗寺に立ち寄りました。
一乗寺で行きたかったお店2軒のうち、中谷へ。
名物丁稚羊羹とガイドブックにも載っていた豆乳プリンを。
ひっきりなしにテイクアウトも含め、お客さんが。
流行ってるのね。
近くに詩仙堂もあり、紅葉のころは行列でした。
どちらもおいしかった(*^^*)
持ち帰り用に買いたかったけど、
野暮用の資料やら夜に行く混声合唱団GATTANOの楽譜が重くて諦めました(T_T)

中谷から一乗寺駅に戻る道。
中谷と迷って諦めた、むしやしない。
どーしても、どーしても諦められず、スイーツのはしご(^^;)
ま、夕食抜けばいいか(*_*;
ケーキを二つ以上頼むと、重箱に入って出てくるらしいけど、
流石にお腹いっぱいなので、ケーキは一つにしました。
抹茶の豆乳ムースを求肥でくるんだケーキ。
ゆずのアクセントがいい感じ(*^^*)


2014/1/29
野暮用で お出かけ
今日は野暮用で淀屋橋の東京三菱UFJへ。
昔結婚前に淀屋橋で働いていたので、懐かしい(*^_^*)
でも随分変わってしまったような。
野暮用も無事終わり、妹あれぐろとランチして帰ることに。
ちょうどお昼休みでOLさんお一人様ばかりのヘルシーなランチのカフェへ。
本日の日替わり39品目の健康膳。
食前の、飲む野菜サラダ(つまり野菜ジュース)と、デザートに豆乳プリンもついていました。
おいしかった(^o^)

コチラ→http://www.genmian.lunch-box.jp/
昔結婚前に淀屋橋で働いていたので、懐かしい(*^_^*)
でも随分変わってしまったような。
野暮用も無事終わり、妹あれぐろとランチして帰ることに。
ちょうどお昼休みでOLさんお一人様ばかりのヘルシーなランチのカフェへ。
本日の日替わり39品目の健康膳。
食前の、飲む野菜サラダ(つまり野菜ジュース)と、デザートに豆乳プリンもついていました。
おいしかった(^o^)

コチラ→http://www.genmian.lunch-box.jp/

2014/1/27
グランフロント お出かけ
今日は友人と4人でランチ。
グランフロントのタイ料理店「マンゴーツリー」へ。
コチラ→http://mangotree.jp/shop_info/mangotreeosaka/
ランチはブッフェになっているので
落ち着かないかな、ゆっくりしゃべれないかな、と心配したけれど
予約したので静かな席に座れたし
そんなに辛くなく(辛いものもあったけれど)
甘いデザートと程よい辛い料理で食も進み、
気づけば3時間ゆっくりランチを楽しめました。

気の置けない女子会ランチは楽しい♪
0
グランフロントのタイ料理店「マンゴーツリー」へ。
コチラ→http://mangotree.jp/shop_info/mangotreeosaka/
ランチはブッフェになっているので
落ち着かないかな、ゆっくりしゃべれないかな、と心配したけれど
予約したので静かな席に座れたし
そんなに辛くなく(辛いものもあったけれど)
甘いデザートと程よい辛い料理で食も進み、
気づけば3時間ゆっくりランチを楽しめました。

気の置けない女子会ランチは楽しい♪

2014/1/25
ターナー展 お出かけ
今日は、友人と神戸へ。
ターナー展を見にきました。
ランチは「菜っぱ」で籠弁当。
コチラ→http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000684/
お野菜タップリ。

このほかに人参ポタージュとご飯。
抹茶のアイスクリームが付きます。
この籠弁当は、いろんな種類を少しずついただけて、おいしかったです。
家で一口ずつ沢山の種類って作れないし。
ただ、物凄くオススメしたいのはやまやまですが、
私は多分もう行きません(T_T)
というのも、ここ、オープンキッチンなんですが、
大将がバイトの女の子を怒鳴り散らすんです。
勿論小声でなんですけど、
「アホが」とか「ボケかお前は」とか、聞いていられない(-.-#)
そそくさ出てきましたが、確かに狭いお店なのに回転早い。
雑誌に載るお店ですが、行列も順調にはけます。
だって居たたまれなくて長居できないから。
おなかがいっぱいになったら目的のターナー展へ。
→
http://www.turner2013-14.jp/about/index2.html
そんなに混雑しておらず、ゆっくり楽しめました。
いかにもイギリスやなあ・・・と
絵画を見ながら「この柄のスカーフがあったら買うわ。」なんていいながら。
お茶は、トゥーストゥースで。
ターナー展特別メニューのスコーンセット。

コチラ→http://loco.yahoo.co.jp/place/6d10ac78440eae149126de28ded43f7d538ca575/
おしゃれな神戸元町で、
バーゲンにつられてワンピースとブーツを衝動買い(^-^;)
ワンピースはちょっと丈が短いなあと思いつつ、
結局、娘シナモンにあげました。
だってシナモンが着たほうがずっと似合っていたし。
そのワンピースに合わせて数足買った柄物タイツも一緒に取られちゃった。
0
ターナー展を見にきました。
ランチは「菜っぱ」で籠弁当。
コチラ→http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000684/
お野菜タップリ。

このほかに人参ポタージュとご飯。
抹茶のアイスクリームが付きます。
この籠弁当は、いろんな種類を少しずついただけて、おいしかったです。
家で一口ずつ沢山の種類って作れないし。
ただ、物凄くオススメしたいのはやまやまですが、
私は多分もう行きません(T_T)
というのも、ここ、オープンキッチンなんですが、
大将がバイトの女の子を怒鳴り散らすんです。
勿論小声でなんですけど、
「アホが」とか「ボケかお前は」とか、聞いていられない(-.-#)
そそくさ出てきましたが、確かに狭いお店なのに回転早い。
雑誌に載るお店ですが、行列も順調にはけます。
だって居たたまれなくて長居できないから。
おなかがいっぱいになったら目的のターナー展へ。
→
http://www.turner2013-14.jp/about/index2.html
そんなに混雑しておらず、ゆっくり楽しめました。
いかにもイギリスやなあ・・・と
絵画を見ながら「この柄のスカーフがあったら買うわ。」なんていいながら。
お茶は、トゥーストゥースで。
ターナー展特別メニューのスコーンセット。

コチラ→http://loco.yahoo.co.jp/place/6d10ac78440eae149126de28ded43f7d538ca575/
おしゃれな神戸元町で、
バーゲンにつられてワンピースとブーツを衝動買い(^-^;)
ワンピースはちょっと丈が短いなあと思いつつ、
結局、娘シナモンにあげました。
だってシナモンが着たほうがずっと似合っていたし。
そのワンピースに合わせて数足買った柄物タイツも一緒に取られちゃった。

2014/1/23
捨てる神あれば拾う神あり?
今日は夜は混声合唱団Gattanoの練習へ。
練習場所は内本町。
南海高野線で天下茶屋まででて、地下鉄堺筋線で堺筋本町へ。
私の自宅は最寄駅までバスなので、
最寄駅から徒歩3分にある実家の、
最寄駅から徒歩1分半の貸し駐車場の1台分を私用に確保してもらっていて、
そこまで車で出かけて、電車に乗る。
駐車場に車を止めて降りようと思ったら、カバンが軽い。
なんか変…カードケースを忘れた。
南海電車や地下鉄の回数カードとか、PITAPAカードとかが入っているケース。
取りに帰る時間はないし、
今日はいちいち切符を買わなくちゃいけない。
面倒くさいなあ。
重い気分で車を降りたら。
なんとそこには手袋が落ちていた。
その手袋は、一昨日から行方不明になっていた手袋だ。
片方だけ出てきても仕方ないし、
手袋やらハンカチやらは落とすの得意だし
すっかりあきらめていたのに。
左右セットで落ちていた。
きっと一昨日車に乗り降りするときに落としてしまったのだろう。
少々夜露には濡れただろうが、大雨や雪が降らなくてよかった。
捨てる神あれば拾う神あり・・・ちょっとちゃうか。
0
練習場所は内本町。
南海高野線で天下茶屋まででて、地下鉄堺筋線で堺筋本町へ。
私の自宅は最寄駅までバスなので、
最寄駅から徒歩3分にある実家の、
最寄駅から徒歩1分半の貸し駐車場の1台分を私用に確保してもらっていて、
そこまで車で出かけて、電車に乗る。
駐車場に車を止めて降りようと思ったら、カバンが軽い。
なんか変…カードケースを忘れた。
南海電車や地下鉄の回数カードとか、PITAPAカードとかが入っているケース。
取りに帰る時間はないし、
今日はいちいち切符を買わなくちゃいけない。
面倒くさいなあ。
重い気分で車を降りたら。
なんとそこには手袋が落ちていた。
その手袋は、一昨日から行方不明になっていた手袋だ。
片方だけ出てきても仕方ないし、
手袋やらハンカチやらは落とすの得意だし
すっかりあきらめていたのに。
左右セットで落ちていた。
きっと一昨日車に乗り降りするときに落としてしまったのだろう。
少々夜露には濡れただろうが、大雨や雪が降らなくてよかった。
捨てる神あれば拾う神あり・・・ちょっとちゃうか。
