2012/6/25 アラスカ州のクリーブランド火山が噴火 アラスカ
2012年 06月 21日
http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2012062100458
【アンカレジ(米アラスカ州)20日ロイター時事】米アラスカ火山観測局(AVO)によると、アリューシャン列島のクリーブランド火山(標高1730メートル)が噴火し、上空数キロメートルにわたって火山灰による薄い雲が立ちこめている。同火山はここ1年活動が活発で、当局はこれにより航空機の運航にわずかだが危険が及ぶ恐れがあると警告した。
AVOによると、同火山は現地時間19日午後2時5分頃に噴火した。同火山は同州アンカレジから南西に1500キロメートル離れた無人島にある。
同火山の周囲を飛んだパイロットはAVOに、火山灰の雲が高度約1万1000メートルにまで達していると推測されると報告した。しかし、アンカレジの観測所にいる米地質調査所の地震学者、ステファニー・プレジーン氏は、衛星画像を見ても火山灰の弱いシグナルしかないため、薄い雲がすぐに解消したことがうかがえると述べた。
同氏は「これはたった1回の噴火であり、同火山でここ1年非常によく見受けられる典型的な活動だ」と話した。その上で、火山灰の雲は1万1000メートルにまでは達していない可能性があると指摘した。
クリーブランド火山では昨年夏以降、断続的な噴火活動が観測されている。
0
http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2012062100458
【アンカレジ(米アラスカ州)20日ロイター時事】米アラスカ火山観測局(AVO)によると、アリューシャン列島のクリーブランド火山(標高1730メートル)が噴火し、上空数キロメートルにわたって火山灰による薄い雲が立ちこめている。同火山はここ1年活動が活発で、当局はこれにより航空機の運航にわずかだが危険が及ぶ恐れがあると警告した。
AVOによると、同火山は現地時間19日午後2時5分頃に噴火した。同火山は同州アンカレジから南西に1500キロメートル離れた無人島にある。
同火山の周囲を飛んだパイロットはAVOに、火山灰の雲が高度約1万1000メートルにまで達していると推測されると報告した。しかし、アンカレジの観測所にいる米地質調査所の地震学者、ステファニー・プレジーン氏は、衛星画像を見ても火山灰の弱いシグナルしかないため、薄い雲がすぐに解消したことがうかがえると述べた。
同氏は「これはたった1回の噴火であり、同火山でここ1年非常によく見受けられる典型的な活動だ」と話した。その上で、火山灰の雲は1万1000メートルにまでは達していない可能性があると指摘した。
クリーブランド火山では昨年夏以降、断続的な噴火活動が観測されている。

2012/6/20 日照時間 19時間22分 ALASKA会
アンカレッジは白夜にはならないものの夏の日照時間はとても長いです。
来月、アラスカに行きますが夏至のころよりは日照時間は短くなりますが7月5日の日の出は4時34分、日没は23時34分、日照時間は19時間もあります。
アラスカ州アンカレッジの夏至
日の出:04時20分
日 没:23時42分
日照時間:19時間22分
Anchorage - Surise and Sunset times
http://in.weather.com/climate/sunRiseSunSet-Anchorage-USAK0012
7月5日の日照時間
日の出:04時34分
日 没:23時34分
日照時間:19時間00分
0
来月、アラスカに行きますが夏至のころよりは日照時間は短くなりますが7月5日の日の出は4時34分、日没は23時34分、日照時間は19時間もあります。
アラスカ州アンカレッジの夏至
日の出:04時20分
日 没:23時42分
日照時間:19時間22分
Anchorage - Surise and Sunset times
http://in.weather.com/climate/sunRiseSunSet-Anchorage-USAK0012
7月5日の日照時間
日の出:04時34分
日 没:23時34分
日照時間:19時間00分


2012/6/15 DVDネット配信情報「Alaska星のような物語」全4巻 星野道夫
GyaO!にて星野道夫の「Alaska星のような物語」全4巻が無料で配信されています。
お時間がある方は是非ご覧下さい。
Alaska 星のような物語 〜写真家・星野道夫 はるかなる大地との対話〜
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00198/v08685/
0
お時間がある方は是非ご覧下さい。
Alaska 星のような物語 〜写真家・星野道夫 はるかなる大地との対話〜
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00198/v08685/

タグ: 星野道夫 Alaska星のような物語
2012/6/13 企画展「シカとカモシカ−日本の野生を生きる−」 星野道夫
千葉県立中央博物館において企画展「シカとカモシカ」が開催されます。
シカとカモシカに関する展示が中心ですが、星野道夫撮影のカリブー、ムースなどの写真パネルも展示されます。
星野直子さんによる講演会やシンポジウム、イベントも開催されます。
企画展「シカとカモシカ−日本の野生を生きる−」
会期:2012年7月7日(土)〜9月17日(月・祝)
休館日:7月9日(月)、17日(火)、9月3日(月)、10日(火)
時間:午前9時〜午後4時30分(入館は4時まで)
入場料:一般500円、高校生・大学生250円(20名以上の団体割引あり)
会場:千葉県立中央博物館
http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=57
星野直子さんによる記念講演会の詳細
星野道夫と見た風景
日時:7月15日(日)13時〜15時
定員:事前申込200名(小学3年生以上)
博物館への事前申込が必要となります。詳細は下記をご覧下さい。
http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=640#hoshino
0
シカとカモシカに関する展示が中心ですが、星野道夫撮影のカリブー、ムースなどの写真パネルも展示されます。
星野直子さんによる講演会やシンポジウム、イベントも開催されます。
企画展「シカとカモシカ−日本の野生を生きる−」
会期:2012年7月7日(土)〜9月17日(月・祝)
休館日:7月9日(月)、17日(火)、9月3日(月)、10日(火)
時間:午前9時〜午後4時30分(入館は4時まで)
入場料:一般500円、高校生・大学生250円(20名以上の団体割引あり)
会場:千葉県立中央博物館
http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=57
星野直子さんによる記念講演会の詳細
星野道夫と見た風景
日時:7月15日(日)13時〜15時
定員:事前申込200名(小学3年生以上)
博物館への事前申込が必要となります。詳細は下記をご覧下さい。
http://www2.chiba-muse.or.jp/index.php?page_id=640#hoshino
