2008/5/31 星野直子さん講演会 星野道夫
夜勤明けで立教大学池袋キャンパスで行われた「星野道夫と見た風景―星野道夫 旅の軌跡」の講演会をアラスカ仲間と一緒に聞きに行って来ました。
星野道夫氏が撮影した約80枚のスライドを奥様の直子さんが約1時間15分かけてゆっくりと解説をしてくれました。
スライドショーの後は直子さんによる「旅をする木」星野道夫著の中のワスレナグサの一説の朗読会が行われました。僕の大好きな本を直子さんが朗読をしてくれとても有意義な時間を過ごせた一日となりました。
直子さんのとても静かな語り口が、星野道夫さんの優しい世界を伝えるのに、ぴったりだと思いました。
皆さんも是非一度「旅をする木」を読んでみて下さい。
1
星野道夫氏が撮影した約80枚のスライドを奥様の直子さんが約1時間15分かけてゆっくりと解説をしてくれました。
スライドショーの後は直子さんによる「旅をする木」星野道夫著の中のワスレナグサの一説の朗読会が行われました。僕の大好きな本を直子さんが朗読をしてくれとても有意義な時間を過ごせた一日となりました。
直子さんのとても静かな語り口が、星野道夫さんの優しい世界を伝えるのに、ぴったりだと思いました。
皆さんも是非一度「旅をする木」を読んでみて下さい。

2008/5/27 マッキンリー山で日本人2人が行方不明 アラスカ
アラスカ州・マッキンリー山で日本人2人が行方不明
今日のお昼のTBSニュース、ピンポンでの報道ですが、アメリカ合衆国・アラスカ州のマッキンリー山(6194メートル・北米最高峰)に登っていた日本人男性2人が、下山予定日の5月22日を過ぎても戻らず、行方不明になっているとの事です。登山者の名前や詳細はまだ分からないそうです。
アラスカが大好きな僕としては無事に下山してくれることを願っている。
0
今日のお昼のTBSニュース、ピンポンでの報道ですが、アメリカ合衆国・アラスカ州のマッキンリー山(6194メートル・北米最高峰)に登っていた日本人男性2人が、下山予定日の5月22日を過ぎても戻らず、行方不明になっているとの事です。登山者の名前や詳細はまだ分からないそうです。
アラスカが大好きな僕としては無事に下山してくれることを願っている。

2008/5/16 ホッキョクグマ・絶滅危惧種に指定 アラスカ
15日のお昼のニュースで得た情報ですが5月14日、地球温暖化の影響で北極海の生息圏が脅かされているアラスカ州のホッキョクグマを「米絶滅危惧種保護法」の対象種に指定したと発表したそうです。
アメリカ政府が、地球温暖化の影響で絶滅する恐れがあると認定したのは初めてとのこと。
北極海ではこの数十年、ホッキョクグマの移動やえさの捕獲に不可欠な海氷が温暖化の影響で激減し、「このままではホッキョクグマは約45年後には絶滅の危機に直面する」可能性がたかいそうです。
0
アメリカ政府が、地球温暖化の影響で絶滅する恐れがあると認定したのは初めてとのこと。
北極海ではこの数十年、ホッキョクグマの移動やえさの捕獲に不可欠な海氷が温暖化の影響で激減し、「このままではホッキョクグマは約45年後には絶滅の危機に直面する」可能性がたかいそうです。

2008/5/15 アラスカ極北飛行先行予約開始 アラスカ
アラスカ馬鹿の知人、湯口公さんが本を出版されます。
販売予定日は5月末のようです。
それにともなって先行予約を開始されました。
詳細は下記アドレスをチェックしてみて下さい。
「アラスカ極北飛行」湯口公(著)出版:須田製版
約260ページ/単行本ソフトカバー 1680円送料込で〜す。
「アラスカ極北飛行」湯口公(著) お申し込みフォーム
http://talkeetna.sakura.ne.jp/talkeetna.jp/autores/alaska_book.html
湯口公・オフィシャルホームページ
http://talkeetna.jp
0
販売予定日は5月末のようです。
それにともなって先行予約を開始されました。
詳細は下記アドレスをチェックしてみて下さい。
「アラスカ極北飛行」湯口公(著)出版:須田製版
約260ページ/単行本ソフトカバー 1680円送料込で〜す。
「アラスカ極北飛行」湯口公(著) お申し込みフォーム
http://talkeetna.sakura.ne.jp/talkeetna.jp/autores/alaska_book.html
湯口公・オフィシャルホームページ
http://talkeetna.jp


2008/5/14 アート展2008 写真展
今週の土曜日からアラスカ馬鹿の知人が神戸市立青少年科学館でジオアートワークスのグループ展を神戸で開催されます。
素敵なアートワークですので是非会場に足を運んでみて下さい。
〜アートから見つめる環境〜ワイルドライフアート企画展
「WILDLIFE ART展2008 海、山、川、空、森…5名のワイルドライフアート作家によるかけがえのない地球の生きもの達」
神戸ポートアイランド 神戸市立青少年科学館
〒650-0046 神戸市中央区港島中町7-7-6
TEL 078-302-5177 FAX 078-302-4816
http://www.kobe-kagakukan.jp
会 期:2008年5月15日(木)〜27日(火)
休 館 日:会期中は、5月21日水曜日のみ休館
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分
開催場所:新館4階特別展示室
入 館 料:展示室/個人 大人600円 小人300円(小学生以上18歳未満)
団体 大人480円 小人210円(団体:30人以上・利用の場合は事前に電話予約が必要)
展示場所:4階特別展示室
後援:アラスカ州政府日本支局、WWFジャパン、大阪ガス株式会社
参加作家
きむら けい(絵画)アメリカ合衆国アラスカ州の野生動物をガッシュ、パステルで表現
斉藤 卓治(立体)ペーパークラフト(紙細工)で昆虫の生態を立体表現
佐藤 忠雄(絵画)日本の渓流魚を木版の木目を生かして絵画(木彩画)で表現
小池 正孝(立体)使用済み割り箸を使った割り箸アートで水中生物の生態を立体表現
狼 林(絵画)花や昆虫、魚、動物や鳥等主に日本の自然生物を写実絵画で表現
0
素敵なアートワークですので是非会場に足を運んでみて下さい。
〜アートから見つめる環境〜ワイルドライフアート企画展
「WILDLIFE ART展2008 海、山、川、空、森…5名のワイルドライフアート作家によるかけがえのない地球の生きもの達」
神戸ポートアイランド 神戸市立青少年科学館
〒650-0046 神戸市中央区港島中町7-7-6
TEL 078-302-5177 FAX 078-302-4816
http://www.kobe-kagakukan.jp
会 期:2008年5月15日(木)〜27日(火)
休 館 日:会期中は、5月21日水曜日のみ休館
開館時間:午前9時30分〜午後4時30分
開催場所:新館4階特別展示室
入 館 料:展示室/個人 大人600円 小人300円(小学生以上18歳未満)
団体 大人480円 小人210円(団体:30人以上・利用の場合は事前に電話予約が必要)
展示場所:4階特別展示室
後援:アラスカ州政府日本支局、WWFジャパン、大阪ガス株式会社
参加作家
きむら けい(絵画)アメリカ合衆国アラスカ州の野生動物をガッシュ、パステルで表現
斉藤 卓治(立体)ペーパークラフト(紙細工)で昆虫の生態を立体表現
佐藤 忠雄(絵画)日本の渓流魚を木版の木目を生かして絵画(木彩画)で表現
小池 正孝(立体)使用済み割り箸を使った割り箸アートで水中生物の生態を立体表現
狼 林(絵画)花や昆虫、魚、動物や鳥等主に日本の自然生物を写実絵画で表現


2008/5/11 星野道夫と見た風景 星野道夫
星野道夫と見た風景 ― 星野道夫 旅の軌跡編集する
ウエルネス研究所主催 公開講演会
日時:2008年5月31日(土)15:00〜18:00
場所:立教大学池袋キャンパス8号館8101教室
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/campusnavi/ikebukuro/index.html

趣旨:
アラスカを舞台に、動植物やそこで暮らす人々をテーマに珠玉の写真を遺した星野道夫。
彼の写真やエッセーは、没後10年を経過した現在でもなお高い評価を受けており、日本各地で写真展や氏に関連した講演会などが開催されている。
今回の講演会では、故星野道夫夫人である星野直子氏が、星野道夫の写真の解説と共に、生前の星野道夫の旅や生き方などを夫人の視点から語る。
講師:星野 直子氏 (星野道夫事務所代表)
対象:立教大学学生、教職員、校友、一般
受講料:無料
申込:不要
主催:立教大学ウエルネス研究所
問合せ先:コミュニティ福祉学部 濁川孝志 TEL:048−471−7353
0
ウエルネス研究所主催 公開講演会
日時:2008年5月31日(土)15:00〜18:00
場所:立教大学池袋キャンパス8号館8101教室
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/campusnavi/ikebukuro/index.html

趣旨:
アラスカを舞台に、動植物やそこで暮らす人々をテーマに珠玉の写真を遺した星野道夫。
彼の写真やエッセーは、没後10年を経過した現在でもなお高い評価を受けており、日本各地で写真展や氏に関連した講演会などが開催されている。
今回の講演会では、故星野道夫夫人である星野直子氏が、星野道夫の写真の解説と共に、生前の星野道夫の旅や生き方などを夫人の視点から語る。
講師:星野 直子氏 (星野道夫事務所代表)
対象:立教大学学生、教職員、校友、一般
受講料:無料
申込:不要
主催:立教大学ウエルネス研究所
問合せ先:コミュニティ福祉学部 濁川孝志 TEL:048−471−7353

2008/5/9 ヘブンリースプーン 今日の出来事

5月9日は“アイスクリームの日”、そんな記念すべき日にふさわしいこだわり抜いた贅沢なアイスクリームがインターネット上にお目見えする。
それはハーゲンダッツがネット限定、数量限定で販売をする「ヘブンリースプーン」というこだわりぬいた逸品のアイスクリームです。
ハーゲンダッツは好きなのでたまに購入して食べていますが、さすがに1個1000円以上のアイスクリームには手が出ませんね。
ヘブンリースプーン 販売数量3500セット
ダージリン(120ml×6個)セット 6,000円 消費税・送料込
ヘブンリースプーン 販売数量2500セット限定販売
カカオ(120ml×6個)セット 5,000円 消費税・送料込
ヘブンリースプーン ハーゲンダッツ
http://heavenly-spoon.jp/
