2007/9/29 谷角氏写真展&お食事会開催決定! ALASKA会
谷角氏とのお食事会開催決定!

カナダ、ホワイトホースで活躍中のカメラマンの谷角氏とのお食事会が決定致しましたのでお知らせ致します。
食事会の詳細:
日 程:11月03日(土・文化の日)
時 間:午前10時30分から11時45分
場 所:スパイスマジック@モンベル渋谷
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/shopdata/detail.php?shop_no=618851&data=7
料 理:
カッティー・ロール:380円
インディアンキーマロール、
インディアンチキンロール、
インディアンツナロール、
イタリアンバジルロール
タイカリーパクチーロール、
和風ごまだれきんぴらロール
ラッシー:320円 / チャイ:300円
コーヒー(バードフレンドリー認証):300円
ティー(フェアトレードウバ茶使用):300円
島茶:300円 / 茜茶:300円
その他にも大人気!旬野菜カリーがお勧めです。
季節ごとに旬の野菜を使ったフレッシュカリーを食べよう。
カッティー・ロールとは
インドのカルカッタ発祥のインド版ラップサンド「カバブロール」からヒントを得て開発したオリジナル商品だそうです。
スパイスとフレッシュハーブをコンセプトにオリジナリティのあるテイストを提供。
どのロールも新鮮なサニーレタスとオニオンスライスがたっぷり入っていてげきうまです。
参加費:御自身でランチを購入の上、お席に着席頂きます。
谷角氏写真展:「the night time jewel」
モンベル渋谷店
日時:11月3日〜11月25日 大判プリント15点展示

谷角さんのブログオーロラの降る街
0



カナダ、ホワイトホースで活躍中のカメラマンの谷角氏とのお食事会が決定致しましたのでお知らせ致します。
食事会の詳細:
日 程:11月03日(土・文化の日)
時 間:午前10時30分から11時45分
場 所:スパイスマジック@モンベル渋谷
http://store.montbell.jp/search/shopinfo/shopdata/detail.php?shop_no=618851&data=7
料 理:
カッティー・ロール:380円
インディアンキーマロール、
インディアンチキンロール、
インディアンツナロール、
イタリアンバジルロール
タイカリーパクチーロール、
和風ごまだれきんぴらロール
ラッシー:320円 / チャイ:300円
コーヒー(バードフレンドリー認証):300円
ティー(フェアトレードウバ茶使用):300円
島茶:300円 / 茜茶:300円
その他にも大人気!旬野菜カリーがお勧めです。
季節ごとに旬の野菜を使ったフレッシュカリーを食べよう。
カッティー・ロールとは
インドのカルカッタ発祥のインド版ラップサンド「カバブロール」からヒントを得て開発したオリジナル商品だそうです。
スパイスとフレッシュハーブをコンセプトにオリジナリティのあるテイストを提供。
どのロールも新鮮なサニーレタスとオニオンスライスがたっぷり入っていてげきうまです。
参加費:御自身でランチを購入の上、お席に着席頂きます。
谷角氏写真展:「the night time jewel」
モンベル渋谷店
日時:11月3日〜11月25日 大判プリント15点展示



谷角さんのブログオーロラの降る街

2007/9/28 ALASKA会



アラスカのT−シャツをプレゼント致します。 御希望の方はどんどんお申し込み下さい。
お申し込み期間は2007年10月10日(水) 深夜12時までにお願い致します。
ここに欲しいT−シャツを書きこんで下さい。
またアンケートにもお答え下さい。
写真1:各1枚ずつご用意致しました。
写真2:サイズM 新品 (ALASKA1959)
写真3:サイズL 新品 (ALASKA&州旗)
アンケート
☆アラスカに行かれた事は? なし/1回/2回/3回以上
☆アラスカ経験者へ。いつアラスカに行かれましたか?
アラスカ旅行を計画する上で下記に該当する項目を教えて下さい。
□春 □夏 □秋 □冬
□オーロラ観測 □キャンプ&ハイキング
□フィッシング □デナリ国立公園
アラスカ馬鹿のメッセージにて下記の情報をお知らせ下さい。
・郵便番号、
・住所
・氏名
・メールアドレス
・T−シャツ(ALASKA1959)OR(ALASKA&州旗)
送料&荷造料500円:(当選者は50円切手を10枚送って頂きます。)
当選者にはメーッセージまたはメールにてお知らせ致しますのでアラスカ馬鹿から連絡が届き次第500円分の切手を送って下さい。
切手がアラスカ馬鹿に届き次第御希望のT−シャツを郵送致します。
提供:ALASKA会隊長

2007/9/27 みなと公園
自宅近くの公園(徒歩2分)で撮影したお花と亀です。
出勤する時に通り抜ける綺麗な公園です。

0
出勤する時に通り抜ける綺麗な公園です。




2007/9/24 谷角 靖写真展:「the night time jewel」 写真展



友達でカナダで活躍中の写真家・谷角 靖さんからメールが届いた。
毎年秋と冬に帰国され恒例となりつつあるオーロラ写真展を今年も開催されます。
僕の谷角さんとの出合いは数年前に東京都内で仲間と開催したALASKA会写真展「地球からのおくりもの」の会場でした。
いろいろと写真の撮り方等を教えて頂きオーロラ撮影の際には谷角さんのアドバイスを思い出してシャッターをきっています。
そして同じ時期に新宿で写真展を開催されていたので会場に足を運んでみるとそこにはとても素晴らしいオーロラの写真の数々が展示をされていてとても感動をしました。今まで多くの写真を自ら撮影し、仲間の写真展を見てまわりましたが、谷角さんが撮影するオーロラの写真はとにかく素晴らしい。うまく表現ができないので以下の会場に是非足を運んで見て下さい。
谷角さんを囲んで東京都内で食事会を開催予定しています。
詳細が決定次第お知らせ致します。
谷角さんからのメールより:
写真展:「the night time jewel」
会 場:
アンマルシェプレール高崎店
日時:9月29日〜10月14日 25点展示
成川美術館 富士山展望室及びラウンジ箱根
日時:10月1日〜11月30日 大判プリント15点展示
モンベル神戸店
日時:10月4日〜10月28日 大判プリント15点展示
三菱地所さえずり館 丸の内
日時:10月22日 朝EXPOにてスライドトークショー
モンベル渋谷店
日時:11月3日〜11月25日 大判プリント15点展示
ミキモトホール銀座
日時:2月25日〜3月2日 大判プリント35〜40点展示
会場にいる日:
09月29日 アンマルシェ
10月01日 箱根成川美術館
10月28日 神戸モンベル
11月03日 渋谷モンベル
11月29日 箱根成川美術館(昼以降)
以上日本に滞在する期間が短いですが是非どこかでお会いできれば幸いです。
よろしくお願いします。
谷角 靖
YASUSHI TANIKADO

2007/9/23 クイズに答えてプレゼント当てよう! アラスカ
アラスカシーフードマーケティング協会がクイズに答えてプレゼント当てよう!第2弾を開催中で〜す。
大自然と清く澄んだ海で育つ天然アラスカシーフード。
その美味しさは誰にも真似することはできない。
そんなアラスカシーフードセット等が、合計125名様に当たる。
今年第2弾となるプレゼントキャンペーンを実施中です。
プレゼントキャンペーンの詳細とプレゼントの応募は下記アドレスをクリッククリック!
http://www.alaskaseafood-japan.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=asahi
0
大自然と清く澄んだ海で育つ天然アラスカシーフード。
その美味しさは誰にも真似することはできない。
そんなアラスカシーフードセット等が、合計125名様に当たる。
今年第2弾となるプレゼントキャンペーンを実施中です。
プレゼントキャンペーンの詳細とプレゼントの応募は下記アドレスをクリッククリック!
http://www.alaskaseafood-japan.com/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=asahi

2007/9/22 冒険の旅 写真展



冒険の旅&旅専第一回フォトコンテスト授賞式がモンベル渋谷店で行われ佳作受賞した僕はその授賞式に出席してきました。
受賞した写真はアラスカ州デナリナショナルパーク内で撮影した熊の親子の写真でタイトルを「もうすぐ冬が来る」とした。

辺境の写真師の佐藤秀明氏は「とても良いところに遭遇した写真、斜光・逆光をうまく撮らえている」とコメントを頂いた。
モンベルクラブ 渋谷店とモンベルクラブグ ランベリーモール 町田店にて下記の期間展示されますのでお時間がある方は是非出かけて下さい。
モンゴルやマチュピチュで旅の途中で撮影された素晴らしい写真がたくさん展示されています。モンゴルの写真に一目惚れした僕はモンゴルを旅したくなった。何が起こるか分からない旅、感動をする旅、そしてそこで出会う人々達、素晴らしい風景写真をみて普通とは違う旅、冒険の旅をしたくなりました。
写真展:東京・渋谷会場
モンベルクラブ 渋谷店 5F写真サロン(10:30〜21:00)
9月21日(金)〜30日(日)
【注意】9月29日(土)は終日5Fサロンは休館となります。
写真展:東京・町田会場
モンベルクラブグ ランベリーモール 町田店 1F写真サロン(10:00〜20:00)
10月19日(金)〜28日(日)
旅専フォトコンテンスト結果発表!
http://www.tabisen.com/photo/4th_result01.html

2007/9/21 星野道夫展「星のような物語」 星野道夫

星野道夫メモリアル特別企画・星野道夫展「星のような物語」
会 期:9月19日(水)から10月1日(月)
会 場:松屋浅草7階大催場
会場時間:午前10時〜午後7時30分
入場は閉場の30分前まで、最終日は午後5時閉場
主 催:NHKプロモーション
共 催:NHK
後 援:台東区/墨田区/台東区・墨田区・足立区・荒川区 各教育委員会
特別協力:星野道夫事務所
構 成:三村 淳
入 場 料:一般600円・高大生400円(中学生以下無料)
星野道夫メモリアル特別企画・星野道夫展「星のような物語」
http://www.matsuya.com/asakusa/topics/1001e_hoshino/index.html
松屋浅草トップページ
http://www.matsuya.com/asakusa/index.html

2007/9/19 くつした 隊長と行くアラスカ
過去10年間、毎年アラスカに出かけているとおみやげ文化のある日本なので、長期連休を頂いた職場や、毎年おみやげを頂く方々には何かをプレゼントをしていますが、最近は誰に何をプレゼントしたか分からなくなっていてプレゼントがだぶってしまっているかもしれません。
そんな方がいたらごめんなさい。
今回は職場では各部署にメイドインアラスカのチョコレートを配り、昨年は友達や職場では出産ラッシュだったのでお子様用に可愛いくつしたを買ってプレゼントしました。

僕がくつしたを見ていると今回アラスカに一緒に出かけた方々も「これは孫に、これは息子夫婦に」と靴下屋でも開店するかのように大量にみなさん買い込んでいました。
Alaska Wild Berry Products, Inc.
http://alaskawildberryproducts.com/
0
そんな方がいたらごめんなさい。
今回は職場では各部署にメイドインアラスカのチョコレートを配り、昨年は友達や職場では出産ラッシュだったのでお子様用に可愛いくつしたを買ってプレゼントしました。

僕がくつしたを見ていると今回アラスカに一緒に出かけた方々も「これは孫に、これは息子夫婦に」と靴下屋でも開店するかのように大量にみなさん買い込んでいました。
Alaska Wild Berry Products, Inc.
http://alaskawildberryproducts.com/


2007/9/14 『もうそろそろ冬が来る』 写真展
冒険の旅と旅専共催のフォトコンテスト(旅好き、冒険好きの方なら誰でも気軽に応募できるコンテスト)に3枚の写真をテーマ別に応募した。
アラスカ旅行から帰宅すると結果が届いていた。
テーマ1「生命力」に応募した作品、デナリナショナル公園内で撮影した熊の親子『もうそろそろ冬が来る』が佳作受賞した。

テーマ1「生命力」/テーマ2「心和む田舎」/テーマ3「私にとっての冒険の旅」
「冒険の旅&旅専」フォトコンテスト展(同時開催、「冒険の旅」写真展)で展示されることになりましたのでお時間のある方は会場を覗いてみて下さい。
写真展:東京・渋谷会場

モンベルクラブ 渋谷店 5F写真サロン(10:30〜21:00)
TEL:03−5784−4005
9月21日(金)〜30日(日)
【注意】9月29日(土)は終日5Fサロンは休館となります。
☆スライドトークショー(入場無料)
9月22日(土)16:00〜18:00
(辺境の写真士:佐藤秀明/南アフリカを撮る:山形 豪)
☆フォトコンテスト受賞式+カメラマン親睦パーティー
9月22日(土)18:30〜20:30
(会費¥3,000、軽食・ドリンク付、定員100名。どなたでも参加できます)
写真展:東京・町田会場

モンベルクラブグ ランベリーモール 町田店 1F写真サロン(10:00〜20:00)
TEL:042−788−3535
10月19日(金)〜28日(日)
冒険の旅
http://www.boukennotabi.com/
(NEWS!「フォトコンテスト」受賞作品決定!をクリックして下さい。受賞作品が御覧になれます。)
0
アラスカ旅行から帰宅すると結果が届いていた。
テーマ1「生命力」に応募した作品、デナリナショナル公園内で撮影した熊の親子『もうそろそろ冬が来る』が佳作受賞した。

テーマ1「生命力」/テーマ2「心和む田舎」/テーマ3「私にとっての冒険の旅」
「冒険の旅&旅専」フォトコンテスト展(同時開催、「冒険の旅」写真展)で展示されることになりましたのでお時間のある方は会場を覗いてみて下さい。
写真展:東京・渋谷会場

モンベルクラブ 渋谷店 5F写真サロン(10:30〜21:00)
TEL:03−5784−4005
9月21日(金)〜30日(日)
【注意】9月29日(土)は終日5Fサロンは休館となります。
☆スライドトークショー(入場無料)
9月22日(土)16:00〜18:00
(辺境の写真士:佐藤秀明/南アフリカを撮る:山形 豪)
☆フォトコンテスト受賞式+カメラマン親睦パーティー
9月22日(土)18:30〜20:30
(会費¥3,000、軽食・ドリンク付、定員100名。どなたでも参加できます)
写真展:東京・町田会場

モンベルクラブグ ランベリーモール 町田店 1F写真サロン(10:00〜20:00)
TEL:042−788−3535
10月19日(金)〜28日(日)
冒険の旅
http://www.boukennotabi.com/
(NEWS!「フォトコンテスト」受賞作品決定!をクリックして下さい。受賞作品が御覧になれます。)

2007/9/13 無事に帰国。 隊長と行くアラスカ



昨日、アラスカから無事に帰って来ました。
アラスカでは天候に恵まれてマッキンリー山や熊等の多くの動物にも出会うことができました。
アラスカはやっぱり広い、今回の走行距離は約1000マイル(1600キロ)でした。アンカレッジからエクルートナレイク、マタヌスカ、タルキートナ、デナリナショナルパーク、ネナナ、フェアバンクス、ノースポール、チナレイク、チェナ温泉と出かけて楽しんで来ました。
また小型飛行機(10人乗り)で北極圏内のコールドフットへでかけたり、シャトルバスでデナリナショナルパーク内のワンダーレイクにも出かけて来ました。 最終日、空港に行く前に弱いオーロラでしたがロッジ周辺でオーロラも観る事ができました。
そして多くの仲間との再会や新しい出合いもありました。
デナリでは星野道夫永遠のまなざしの著者、大山卓悠氏、北極のツアーを企画しガイドをされている犬ぞリマッシャーの舟津圭三氏、プロカメラマン&ネイチャーガイドの河内真樹子さん、フェアバンクス観光局のアルさん、アラスカ在住のマイミクさん達。
そして今回一緒に旅をした6名の方々との素敵な出会いもありました。
御夫婦3組、一緒に楽しみ笑い感動し、10日間を楽しく過ごす事が出来ました。
今回はシアトルで約8時間あったので市バスでダウンタウンの『Pike Place Public Market』にでかけてきました。
ここの市場では魚が飛び交いとても活気があり店員さんが笑顔で仕事をしている様子を見る事が出来ました。お客さんとの会話も上手く笑顔で魚を買って行く地元の方々や旅行者の方で市場は混雑していました。
今回のアラスカツアーでは8日間ホテルやロッジに宿泊し、また現地発着ツアーに参加していろいろ学ぶ事ができました。
フェアバンクスのパイクスウォーターフロントロッジやタルキートナのアラスカンロッジのスタッフはとてもフレンドリーで快適に過ごす事ができました。
