2010/7/29 7:59 | 投稿者: akikoenat
久しぶりに朝から雨ですね。
でも、小雨程度なので、湿度だけ上がって蒸し蒸しして、涼しくなる気配はないな〜。
さて、休診日の木曜日ですが、例によって今朝も長野新幹線「あさま」に乗って東御市に向かっています。
いつも、駅まで旦那さまが送り迎えしてくれるのですが、なんと!今日はエンジンの調子が悪く、ドライブに入れても空回りしたり、やっと動いてもエンスト寸前のようなノッキングを繰り返す!
東京駅まではもう少しなんだけど、そこまで行くには危険な感じもあり、歩いては新幹線に間に合わない!とりあえず地下鉄の茅場町の駅までたどりついたので、東西線に乗り換えて、なんとかセーフ!
旦那さまも無事に家まで帰り着けたようで、よかったよかった。
…最後に車に乗ったのは日曜だったかな?全く問題なかったのに、何が起こったのでしょうか?
ちょうど、もうすぐ車検も切れるし、買い替え?…またお金かかるな〜(泣)。
新幹線は大宮通過。
この辺は雨降ってないみたい!
長野も降ってないといいなぁ…。
そんなところで、今日も一日、頑張りましょう!
0
でも、小雨程度なので、湿度だけ上がって蒸し蒸しして、涼しくなる気配はないな〜。
さて、休診日の木曜日ですが、例によって今朝も長野新幹線「あさま」に乗って東御市に向かっています。
いつも、駅まで旦那さまが送り迎えしてくれるのですが、なんと!今日はエンジンの調子が悪く、ドライブに入れても空回りしたり、やっと動いてもエンスト寸前のようなノッキングを繰り返す!
東京駅まではもう少しなんだけど、そこまで行くには危険な感じもあり、歩いては新幹線に間に合わない!とりあえず地下鉄の茅場町の駅までたどりついたので、東西線に乗り換えて、なんとかセーフ!
旦那さまも無事に家まで帰り着けたようで、よかったよかった。
…最後に車に乗ったのは日曜だったかな?全く問題なかったのに、何が起こったのでしょうか?
ちょうど、もうすぐ車検も切れるし、買い替え?…またお金かかるな〜(泣)。
新幹線は大宮通過。
この辺は雨降ってないみたい!
長野も降ってないといいなぁ…。
そんなところで、今日も一日、頑張りましょう!

2010/7/28 16:44 | 投稿者: akikoenat
6月から始まった東御市の子宮がん検診。
早いもので、担当させていただいて今年で4年目です。
今年の日程は、下記の計18回の予定。
6月3日(木)、7月15日(木)、23日(金)、29日(木)
8月5日(木)、9日(月)、19日(木)、26日(木)
9月2日、9日、16日、30日(木)
10月7日、14日、28日(木)
11月4日、11日、18日(木)
7月以降、月に3〜4回のペースで長野に行くことになります。
休診日を利用して(何回かは休診日をずらして)行くことになるので、
結構大変ですが、
新幹線に乗って、レンタカーで浅間山麓をドライブして、
きれいな空気を胸一杯に吸って、おいしいものを食べて、
時間があれば温泉になんか入ったりして・・・
私にとっては大切なリフレッシュの時間です。
東御の検診でお世話になっているスタッフの方から、
今週に入って立て続けに東御の名産品を送っていただきました。
月曜日に、段ボール箱いっぱいの玉ねぎとジャガイモ!
そして火曜日には、またまた段ボール箱いっぱいのとうもろこし!

スタッフみんなでいただきました〜!
もう残りがこんだけです。
東御のIさん、Mさん、ありがとうございました!
0
早いもので、担当させていただいて今年で4年目です。
今年の日程は、下記の計18回の予定。
6月3日(木)、7月15日(木)、23日(金)、29日(木)
8月5日(木)、9日(月)、19日(木)、26日(木)
9月2日、9日、16日、30日(木)
10月7日、14日、28日(木)
11月4日、11日、18日(木)
7月以降、月に3〜4回のペースで長野に行くことになります。
休診日を利用して(何回かは休診日をずらして)行くことになるので、
結構大変ですが、
新幹線に乗って、レンタカーで浅間山麓をドライブして、
きれいな空気を胸一杯に吸って、おいしいものを食べて、
時間があれば温泉になんか入ったりして・・・
私にとっては大切なリフレッシュの時間です。
東御の検診でお世話になっているスタッフの方から、
今週に入って立て続けに東御の名産品を送っていただきました。
月曜日に、段ボール箱いっぱいの玉ねぎとジャガイモ!
そして火曜日には、またまた段ボール箱いっぱいのとうもろこし!

スタッフみんなでいただきました〜!
もう残りがこんだけです。
東御のIさん、Mさん、ありがとうございました!

2010/7/24 15:48 | 投稿者: 江夏亜希子
日頃より四季レディースクリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、4月の開院以来、院内にてご案内させて頂きましたアロマセラピールームですが、
誠に勝手ながら、2010年7月31日をもちまして休止させて頂く事となりました。
ご利用いただきました皆様におかれましては、大変ご不便をお掛けする事になってしまい、誠に心苦しい限りですが、諸事情により、このようなご案内をさせて頂く事になりました。
まずは、心よりお詫び申し上げます。
アロマセラピールームをご利用の皆様へ発行させて頂きましたポイントカードのご利用や、同質のアロマセラピーをご希望の皆様におかれましては、
アロマティーク東京ミッドタウン店にて、引き続きご利用頂ける様に手配させていただいております。
詳しくはクリニックスタッフへご相談下さいませ。
残念ながらアロマセラピールームは休止致しますが、
引き続き、女性の健康管理の場所として、
安心して立ち寄っていただける、あたたかな場所をご提供し、
より充実したライフスタイルを皆様にお送り頂ける様に努めてまいります。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
四季レディスクリニック
院長 江夏亜希子
2
さて、4月の開院以来、院内にてご案内させて頂きましたアロマセラピールームですが、
誠に勝手ながら、2010年7月31日をもちまして休止させて頂く事となりました。
ご利用いただきました皆様におかれましては、大変ご不便をお掛けする事になってしまい、誠に心苦しい限りですが、諸事情により、このようなご案内をさせて頂く事になりました。
まずは、心よりお詫び申し上げます。
アロマセラピールームをご利用の皆様へ発行させて頂きましたポイントカードのご利用や、同質のアロマセラピーをご希望の皆様におかれましては、
アロマティーク東京ミッドタウン店にて、引き続きご利用頂ける様に手配させていただいております。
詳しくはクリニックスタッフへご相談下さいませ。
残念ながらアロマセラピールームは休止致しますが、
引き続き、女性の健康管理の場所として、
安心して立ち寄っていただける、あたたかな場所をご提供し、
より充実したライフスタイルを皆様にお送り頂ける様に努めてまいります。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
四季レディスクリニック
院長 江夏亜希子

2010/7/20 19:16 | 投稿者: えなつあきこ
いろいろ、話題になっている子宮頚がんの予防ワクチン「サーバリックス」ですが、
いよいよ、東京都中央区の助成事業が始まります。
対象は、東京都中央区在住の女子中学生(1年〜3年生)。
2010年7月26日から開始で、期間は対象者が中学3年生の年度末まで。
(現在中学3年生なら、2011年9月30日まで。
来年度以降は、中学1年生になると予診票などが郵送されるそうです。)
サーバリックスという子宮頚がん(HPV)予防ワクチンを3回接種します。
1回目(初回)接種後、2回目は1ヶ月後、3回目はその5ヶ月後(初回の6ヶ月後)。
費用は全額、中央区が負担しますので、窓口での支払いはありません。
※ただし、ワクチン接種以外に何か相談事(月経の悩みなど)があれば、
ワクチン接種と別に、保険診療で承ります。
対象者には、7月21日に関係書類が発送されるそうです。
お手元に書類が届いたら、内容をご確認の上、必要書類(予診票兼助成金申請委任状)に保護者のサイン、問診など記載の上、必ず保護者同伴で受診して下さい。
当院でも、もちろんお受けいただけます。
ご予約は、お電話またはインターネットで。
<インターネットでご予約をお取りの方>
特に相談事などなく、ワクチン接種のみでご予約をお取りの際は、
「再診+検査あり」の枠でお取りください。
※ワクチン以外にご相談がある方は、「初診(初めての方)」の枠でご予約をお取り下さい。
パソコンをお使いの方は、必ず要望欄に「中央区HPVワクチン希望」とご記入ください。
携帯からご予約の際は、お手数ですが、mail@4season-cl.com宛に予約日時とお名前とともに、「中央区HPVワクチン希望」と書いてメールをお送りください。
詳しくは、四季レディースクリニックHPの、ご予約方法のページをご参照ください。
0
いよいよ、東京都中央区の助成事業が始まります。
対象は、東京都中央区在住の女子中学生(1年〜3年生)。
2010年7月26日から開始で、期間は対象者が中学3年生の年度末まで。
(現在中学3年生なら、2011年9月30日まで。
来年度以降は、中学1年生になると予診票などが郵送されるそうです。)
サーバリックスという子宮頚がん(HPV)予防ワクチンを3回接種します。
1回目(初回)接種後、2回目は1ヶ月後、3回目はその5ヶ月後(初回の6ヶ月後)。
費用は全額、中央区が負担しますので、窓口での支払いはありません。
※ただし、ワクチン接種以外に何か相談事(月経の悩みなど)があれば、
ワクチン接種と別に、保険診療で承ります。
対象者には、7月21日に関係書類が発送されるそうです。
お手元に書類が届いたら、内容をご確認の上、必要書類(予診票兼助成金申請委任状)に保護者のサイン、問診など記載の上、必ず保護者同伴で受診して下さい。
当院でも、もちろんお受けいただけます。
ご予約は、お電話またはインターネットで。
<インターネットでご予約をお取りの方>
特に相談事などなく、ワクチン接種のみでご予約をお取りの際は、
「再診+検査あり」の枠でお取りください。
※ワクチン以外にご相談がある方は、「初診(初めての方)」の枠でご予約をお取り下さい。
パソコンをお使いの方は、必ず要望欄に「中央区HPVワクチン希望」とご記入ください。
携帯からご予約の際は、お手数ですが、mail@4season-cl.com宛に予約日時とお名前とともに、「中央区HPVワクチン希望」と書いてメールをお送りください。
詳しくは、四季レディースクリニックHPの、ご予約方法のページをご参照ください。

2010/7/17 17:32 | 投稿者: akikoenat
7月に入って、いろんな人の誕生日が続きましたが、今日はあんこの3歳の誕生日!
あらら、今日もベランダでお座り。

「ねえ、お母さん、あれ、とって!」(キュンキュン鳴いています)

彼女の視線のさきには・・・あ、トリュフちゃん。

そうです。さらにボロボロになったトリュフちゃんの洗濯をしたのです。
まず、朝からお風呂場で洗面器で浸け置きしていたのですが、
「あんこ、いないな〜。」
と思ったら、お風呂のドアの前でウロウロ。
洗濯機に入れると、洗濯機の前で伏せ。
いよいよベランダに干したら…こんな状態です。

こんなかわいい顔でお願いされるとねえ・・・。
6
あらら、今日もベランダでお座り。

「ねえ、お母さん、あれ、とって!」(キュンキュン鳴いています)

彼女の視線のさきには・・・あ、トリュフちゃん。

そうです。さらにボロボロになったトリュフちゃんの洗濯をしたのです。
まず、朝からお風呂場で洗面器で浸け置きしていたのですが、
「あんこ、いないな〜。」
と思ったら、お風呂のドアの前でウロウロ。
洗濯機に入れると、洗濯機の前で伏せ。
いよいよベランダに干したら…こんな状態です。

こんなかわいい顔でお願いされるとねえ・・・。

2010/7/16 19:49 | 投稿者: akikoenat
昨日は二回目の東御市検診でした。
上田駅でレンタカーを借り、浅間サンラインを東御市民病院に向かう途中、信号待ちで目に入った景色。
葡萄棚です!
かわいい緑の房が見えますか?
0
上田駅でレンタカーを借り、浅間サンラインを東御市民病院に向かう途中、信号待ちで目に入った景色。
葡萄棚です!
かわいい緑の房が見えますか?


2010/7/14 16:44 | 投稿者: akikoenat
西の方では雨が降っているようですが、今日はいい天気で夏らしい暑さの東京です。
そんな今日、私、誕生日を迎えました!・・・そうです、2度目の成人式!
知らない間に、そんな年になってしまいました。
昼休み、スタッフが御祝してくれました!
みんなありがと〜!
暑いなか、事務長が買いに行ってくれた、
浜町の西洋洋菓子倶楽部のケーキ!

そして、スタッフみんなから、素敵なメッセージカード!

この裏には、ウルウルもののメッセージがびっちり!
最近、暑くて髪をアップにしている私に、かわいいヘアクリップも添えて。
本当にありがとう!
一昨日、以前働いていた国立米子病院(現・米子医療センター)の看護師有志のみなさんから、お花をいただきました。
「時間差で送ってみました」というメッセージ付きで。
・・・さすがです。
ちょうど、4月にいただいたお花が残念なことになったところでした。
と、思っていたら、昨日、もう一つお花が。
現在はその同じ病院にいらっしゃる、
米子のM先生御一家からもお花をいただきました。

きっと、看護師さんたちと打ち合わせて、
時期を合わせて送っていただいたんだと思っていたら、偶然ですって。
それも、ちょうど誕生日の時期に、ありがたいですね。
その他にも、朝からたくさんのお祝メッセージ、メールなどいただきました。
本当にありがとうございます。
こうして、皆様に支えていただいて、「不惑」を迎えることができました。
去年、一昨年の誕生日の書き込みを見ると、
どのように「不惑」の誕生日を迎えるのか、
本当に「迷いを断ち切って」迎えられるように、日々を過ごそうと
考えていたことがわかります。
今、その時を迎えてみて・・・非常にすっきりした心境!
いろんな迷いは、お父さんが持って行ってくれたのかな?(笑)
本当にありがたいことです。
感謝、感謝の一日、そして1年、10年、いや、人生後半にしたいと思います。
皆様、これからもよろしくお願いします!
6
そんな今日、私、誕生日を迎えました!・・・そうです、2度目の成人式!
知らない間に、そんな年になってしまいました。
昼休み、スタッフが御祝してくれました!
みんなありがと〜!
暑いなか、事務長が買いに行ってくれた、
浜町の西洋洋菓子倶楽部のケーキ!

そして、スタッフみんなから、素敵なメッセージカード!

この裏には、ウルウルもののメッセージがびっちり!
最近、暑くて髪をアップにしている私に、かわいいヘアクリップも添えて。
本当にありがとう!
一昨日、以前働いていた国立米子病院(現・米子医療センター)の看護師有志のみなさんから、お花をいただきました。
「時間差で送ってみました」というメッセージ付きで。
・・・さすがです。
ちょうど、4月にいただいたお花が残念なことになったところでした。
と、思っていたら、昨日、もう一つお花が。
現在はその同じ病院にいらっしゃる、
米子のM先生御一家からもお花をいただきました。

きっと、看護師さんたちと打ち合わせて、
時期を合わせて送っていただいたんだと思っていたら、偶然ですって。
それも、ちょうど誕生日の時期に、ありがたいですね。
その他にも、朝からたくさんのお祝メッセージ、メールなどいただきました。
本当にありがとうございます。
こうして、皆様に支えていただいて、「不惑」を迎えることができました。
去年、一昨年の誕生日の書き込みを見ると、
どのように「不惑」の誕生日を迎えるのか、
本当に「迷いを断ち切って」迎えられるように、日々を過ごそうと
考えていたことがわかります。
今、その時を迎えてみて・・・非常にすっきりした心境!
いろんな迷いは、お父さんが持って行ってくれたのかな?(笑)
本当にありがたいことです。
感謝、感謝の一日、そして1年、10年、いや、人生後半にしたいと思います。
皆様、これからもよろしくお願いします!
