2010/6/29 17:19 | 投稿者: 江夏亜希子
例によって、暇な(?)火曜日の午後です。
今日も、患者さんにじっくり説明し、
「こんなにゆっくり時間を取ってもらっていいんですか?」
なんて聞かれてしまった。
・・・いいんですよ。空いている時間は。
こんな空いている時間に来ていただいたのは、何かのご縁と、
来院された方の運ですから。
納得いくまで説明させていただきます!
・・・そのうち、きっとそんなことを言っていることができなくなるのでしょうね。
さて、ここ1〜2週間、懐かしい人々が千客万来です。
先々週末は、大学時代の同級生、親友のおおちゃんが、学会のために来てくれました。
1日は我が家に泊まってもらって、いろいろと話を。
あんこにお土産もいただいて、ありがとね!
かわいい浴衣をいただいたんです。
そのうち、写真をアップします。
先週末は、母の親友であるOさんが上京されました。
父のことで宮崎往復しているあいだに、あんこさんの面倒を見てくれた、
トリマーのけいちゃんのお母さん。
土曜日の夜は、けいちゃんとおばちゃんに誘ってもらって、
「コストコ」初体験!
あそこ、楽しいですね!!
以前、いとこの由美子姉ちゃんにも薦められていたパン(テーブルロール)を買ってきました。冷蔵+冷凍保存で、毎日ちょっとずつ食べています。
確かにクセになるおいしさ。
日曜日の午前中は、アロマティークの妊産婦コース12期の講義(前編)。
4時間の講義が終わって、結構へろへろでしたが、
お昼からは、学会で上京していた兄夫婦と銀座でお茶を。
そして、昨日から、京都の妹夫婦が学会で上京しています。
もちろん、はやとと双子ちゃんも一緒。
・・・で、ベビーシッターとして母も一緒に。
ゴールデンウィークに来れなかった分、妹もうれしそう。
妹夫婦は学会へ、
うちの旦那様は、はやとを連れてポケモンセンターに行ったみたいです。
母は双子ちゃんと留守番・・・と思ったら、
お散歩がてら2連のベビーバギーを押して、
昼休み前にクリニックに突然登場!
双子ちゃん(あおくん、てっくん)は「きょとん」としていました。
夜はみんなでサッカー観戦だ!!
東京にいながら、ここ4〜5日ずっと宮崎便でしゃべっている気がします。
1
今日も、患者さんにじっくり説明し、
「こんなにゆっくり時間を取ってもらっていいんですか?」
なんて聞かれてしまった。
・・・いいんですよ。空いている時間は。
こんな空いている時間に来ていただいたのは、何かのご縁と、
来院された方の運ですから。
納得いくまで説明させていただきます!
・・・そのうち、きっとそんなことを言っていることができなくなるのでしょうね。
さて、ここ1〜2週間、懐かしい人々が千客万来です。
先々週末は、大学時代の同級生、親友のおおちゃんが、学会のために来てくれました。
1日は我が家に泊まってもらって、いろいろと話を。
あんこにお土産もいただいて、ありがとね!
かわいい浴衣をいただいたんです。
そのうち、写真をアップします。
先週末は、母の親友であるOさんが上京されました。
父のことで宮崎往復しているあいだに、あんこさんの面倒を見てくれた、
トリマーのけいちゃんのお母さん。
土曜日の夜は、けいちゃんとおばちゃんに誘ってもらって、
「コストコ」初体験!
あそこ、楽しいですね!!
以前、いとこの由美子姉ちゃんにも薦められていたパン(テーブルロール)を買ってきました。冷蔵+冷凍保存で、毎日ちょっとずつ食べています。
確かにクセになるおいしさ。
日曜日の午前中は、アロマティークの妊産婦コース12期の講義(前編)。
4時間の講義が終わって、結構へろへろでしたが、
お昼からは、学会で上京していた兄夫婦と銀座でお茶を。
そして、昨日から、京都の妹夫婦が学会で上京しています。
もちろん、はやとと双子ちゃんも一緒。
・・・で、ベビーシッターとして母も一緒に。
ゴールデンウィークに来れなかった分、妹もうれしそう。
妹夫婦は学会へ、
うちの旦那様は、はやとを連れてポケモンセンターに行ったみたいです。
母は双子ちゃんと留守番・・・と思ったら、
お散歩がてら2連のベビーバギーを押して、
昼休み前にクリニックに突然登場!
双子ちゃん(あおくん、てっくん)は「きょとん」としていました。
夜はみんなでサッカー観戦だ!!
東京にいながら、ここ4〜5日ずっと宮崎便でしゃべっている気がします。

2010/6/23 17:07 | 投稿者: 江夏亜希子
梅雨に入って、天気がはっきりしないせいなのか?
それとも、いろいろな原稿の締切に追われ過ぎてしまったせいなのか?
6月に入って、全く「やる気スイッチ」が入らない日が続いていました。
目の前に山積みにされた仕事の「山」を前に、
(目に見えるように書類が積んであるわけではなく、
頭の中にどんどん積み上げられていく感じ)
まったく心も手も動かないというのか、動いていても進まないというのか。
お手上げ状態の20日間だったのですが、
今週に入って、すこし動きだせた感じがします。
山積みの仕事のなかで、すでに優先順位が訳分からなくなってしまい、
一体どれから手をつけていいのか?という感じだったのですが、
昨日、一つの仕事の担当者の方にSOSサインを出したら、
すぐに飛んできてくださって、自分の中で止まっていた仕事がするすると動き始めた!
なんだか、拍子抜け。
今、いろんな仕事はメールのやり取りで済んでしまうことが多いのですが、
2次元の世界では伝えきれないことって、やっぱり多いのだな〜と実感。
困った時には(いや、困る前に)、電話なり、会うなりで、
困っていること、困りそうなことを、直接伝えることはとても大事なことだと
本当に実感しました。
一つ、突破口が見つかると、するすると他の仕事も片付いていくもので、
不思議なものですね。
・・・とはいっても、まだまだ、今週いっぱいは抱えている仕事が多いので、
もうちょっと頑張ります!
さあ、夕方の患者さんの波がやってきます!
なぜか、火・水曜日の昼休み開けの3時〜5時は患者さんがとても少ない!
ゆっくりお話したい方、この時間が狙い目ですよ!(笑)
1
それとも、いろいろな原稿の締切に追われ過ぎてしまったせいなのか?
6月に入って、全く「やる気スイッチ」が入らない日が続いていました。
目の前に山積みにされた仕事の「山」を前に、
(目に見えるように書類が積んであるわけではなく、
頭の中にどんどん積み上げられていく感じ)
まったく心も手も動かないというのか、動いていても進まないというのか。
お手上げ状態の20日間だったのですが、
今週に入って、すこし動きだせた感じがします。
山積みの仕事のなかで、すでに優先順位が訳分からなくなってしまい、
一体どれから手をつけていいのか?という感じだったのですが、
昨日、一つの仕事の担当者の方にSOSサインを出したら、
すぐに飛んできてくださって、自分の中で止まっていた仕事がするすると動き始めた!
なんだか、拍子抜け。
今、いろんな仕事はメールのやり取りで済んでしまうことが多いのですが、
2次元の世界では伝えきれないことって、やっぱり多いのだな〜と実感。
困った時には(いや、困る前に)、電話なり、会うなりで、
困っていること、困りそうなことを、直接伝えることはとても大事なことだと
本当に実感しました。
一つ、突破口が見つかると、するすると他の仕事も片付いていくもので、
不思議なものですね。
・・・とはいっても、まだまだ、今週いっぱいは抱えている仕事が多いので、
もうちょっと頑張ります!
さあ、夕方の患者さんの波がやってきます!
なぜか、火・水曜日の昼休み開けの3時〜5時は患者さんがとても少ない!
ゆっくりお話したい方、この時間が狙い目ですよ!(笑)

2010/6/20 11:28 | 投稿者: akikoenat
今日は父の日ですね。
5月の母の日が終わってから、いろんなお店の父の日のプレゼントのコマーシャルを見て、ちょっと切なくなっていました。
去年の父の日、何を送ったっけ?
去年は開業準備やなんかで、あまり帰れなかったもんな…。もっとしょっちゅう帰ればよかった。
今になっては、遅いんだけど。
なんて思っていた一昨日、母から届いたメールに添付されていたのが、この写真。
何となく、これを作ったときのことは覚えてる。
多分、3年生くらいの頃。
お小遣いもそんなにないし、アルバムから写真を出してきて、紙に貼ってメッセージカードを作ったんだっけ。
写真は、妹が1歳、私が5歳、父は30歳くらいかな?
お父さん、若〜い!
そしてカッコイイ!
私の顔は、基本、あまり変わっていないのね。父と結構似てるんだ。
妹は、今の面影がほとんどないけど、もうすぐ1歳になる双子ちゃんの弟、てっくんによく似てる。
お母さん、捨てずに取っててくれてありがとう!
そうだよね、出来るときに、出来ることはしてきたはずだよね。
このメールを見た妹から、
「お父さん、どうしてるかな?元気かな?」って思うことの多い今日この頃。
ってメールが届いたけど、
本当にそんな気持ちです。
8
5月の母の日が終わってから、いろんなお店の父の日のプレゼントのコマーシャルを見て、ちょっと切なくなっていました。
去年の父の日、何を送ったっけ?
去年は開業準備やなんかで、あまり帰れなかったもんな…。もっとしょっちゅう帰ればよかった。
今になっては、遅いんだけど。
なんて思っていた一昨日、母から届いたメールに添付されていたのが、この写真。
何となく、これを作ったときのことは覚えてる。
多分、3年生くらいの頃。
お小遣いもそんなにないし、アルバムから写真を出してきて、紙に貼ってメッセージカードを作ったんだっけ。
写真は、妹が1歳、私が5歳、父は30歳くらいかな?
お父さん、若〜い!
そしてカッコイイ!
私の顔は、基本、あまり変わっていないのね。父と結構似てるんだ。
妹は、今の面影がほとんどないけど、もうすぐ1歳になる双子ちゃんの弟、てっくんによく似てる。
お母さん、捨てずに取っててくれてありがとう!
そうだよね、出来るときに、出来ることはしてきたはずだよね。
このメールを見た妹から、
「お父さん、どうしてるかな?元気かな?」って思うことの多い今日この頃。
ってメールが届いたけど、
本当にそんな気持ちです。


2010/6/19 20:46 | 投稿者: akikoenat
うちのサポーター、寝ましたけど。
ちゃんと、念かなんか、送ってくださいよ!
4
ちゃんと、念かなんか、送ってくださいよ!


2010/6/19 18:16 | 投稿者: akikoenat
今日は、開院以来、1番患者さんが多かった!
…バタバタしましたが、なんとか無事に終了。
少し疲れました。
そして、これから、サッカーW杯、オランダ戦が始まります!
あんこも一緒に、南アフリカ方面に、
念かなんか、送ります!



0
…バタバタしましたが、なんとか無事に終了。
少し疲れました。
そして、これから、サッカーW杯、オランダ戦が始まります!
あんこも一緒に、南アフリカ方面に、
念かなんか、送ります!





2010/6/16 20:57 | 投稿者: akikoenat
あんこも応援しています!
3


2010/6/14 21:17 | 投稿者: akikoenat
ついに東京も梅雨入り。
ムシムシ、なのに冷える、嫌な天気です。
6月に入って、怒涛の日々が続いております。
6月12日には、初めて臨時休診をいただき、毎年恒例の日本水泳ドクター会議の総会・水と健康医学研究会に出席。
今年も準備は大変でしたが、なんとか無事に終了。
いつも名簿などをお願いしている印刷会社の桜井さん、会場の担当、比留間さん!
「去年と一緒で!」
の一言で、すべて整えていただいて、本当に助かりました。
ありがとうございました。
そして、事務局長のW先生!今回は私が身動き取れないことが多く、先生の仕事がすごくたくさんになってしまい、申し訳なかったです。
もちろん、会員の先生方にも色々な不手際に目をつぶっていただき、感謝です。
ようやく終わったと思いきや、昨日は内膜症の勉強会。
そして明日締切の仕事が二つ、今週末締切が一つ、そして木曜日は江東区の公園二回目…どうしよう?
…って、blog更新していないで、早く仕事を進めろっ!
疲れきった私の背後では、
…ソファの背もたれの上で気持ちよさそうなお嬢さんが。
私も眠りたい!
0
ムシムシ、なのに冷える、嫌な天気です。
6月に入って、怒涛の日々が続いております。
6月12日には、初めて臨時休診をいただき、毎年恒例の日本水泳ドクター会議の総会・水と健康医学研究会に出席。
今年も準備は大変でしたが、なんとか無事に終了。
いつも名簿などをお願いしている印刷会社の桜井さん、会場の担当、比留間さん!
「去年と一緒で!」
の一言で、すべて整えていただいて、本当に助かりました。
ありがとうございました。
そして、事務局長のW先生!今回は私が身動き取れないことが多く、先生の仕事がすごくたくさんになってしまい、申し訳なかったです。
もちろん、会員の先生方にも色々な不手際に目をつぶっていただき、感謝です。
ようやく終わったと思いきや、昨日は内膜症の勉強会。
そして明日締切の仕事が二つ、今週末締切が一つ、そして木曜日は江東区の公園二回目…どうしよう?
…って、blog更新していないで、早く仕事を進めろっ!
疲れきった私の背後では、
…ソファの背もたれの上で気持ちよさそうなお嬢さんが。
私も眠りたい!

