2007/12/31 23:57 | 投稿者: Author
実家に帰って幸せな年越しです。
空港には兄と3人の子供たちが迎えに来てくれました。

あんこの初フライトもなんとか無事に、元気です!

家に着くと、3人のちびっこギャングにもみくちゃにされるあんこ!!

犬嫌いだった「けんにいちゃん」に一番懐いていて、気がつくとあんこはけんにいの顔をペロペロ。
いつも母が言っていた
「尾を振る犬は叩かれん」
というのを地でいくように、けんにいの犬嫌いが克服されたみたいでよかったよかった。
おせちを作る母の手伝いをして、年越し蕎麦をみんなでいただいて、紅白を見ながら
「The 日本の年越し!!」って感じですね。
今年一年、お世話になりありがとうございました。
来年もよい年になりますように!
皆様、よいお年を!
0
空港には兄と3人の子供たちが迎えに来てくれました。

あんこの初フライトもなんとか無事に、元気です!

家に着くと、3人のちびっこギャングにもみくちゃにされるあんこ!!

犬嫌いだった「けんにいちゃん」に一番懐いていて、気がつくとあんこはけんにいの顔をペロペロ。
いつも母が言っていた
「尾を振る犬は叩かれん」
というのを地でいくように、けんにいの犬嫌いが克服されたみたいでよかったよかった。
おせちを作る母の手伝いをして、年越し蕎麦をみんなでいただいて、紅白を見ながら
「The 日本の年越し!!」って感じですね。
今年一年、お世話になりありがとうございました。
来年もよい年になりますように!
皆様、よいお年を!

2007/12/31 8:38 | 投稿者: Author
年賀状も「小」掃除もなんとか片が付き、これから帰省します。
今、浜松町からモノレールに乗り、羽田に向かっています。
あんこにとっては初フライト。今のところ、いつものお出かけと一緒でおとなしくいい子にしていますが。貨物室ではどうでしょう?
空港からはバスで帰るつもりでしたが、今連絡を取ったら、兄と子供達が迎えに来てくれるらしい。
先週のはやとに続き、ちびっこギャング達と、実家のパワー君との初対面が楽しみでもあり、怖くもあり…。
なにはともあれ、行ってきまーす!
0
今、浜松町からモノレールに乗り、羽田に向かっています。
あんこにとっては初フライト。今のところ、いつものお出かけと一緒でおとなしくいい子にしていますが。貨物室ではどうでしょう?
空港からはバスで帰るつもりでしたが、今連絡を取ったら、兄と子供達が迎えに来てくれるらしい。
先週のはやとに続き、ちびっこギャング達と、実家のパワー君との初対面が楽しみでもあり、怖くもあり…。
なにはともあれ、行ってきまーす!


2007/12/29 23:10 | 投稿者: Author
本日12月29日は、このブログを始めた記念日です。
今日でまる3年。
細々とですが、よく続けてきましたね〜。
最近は特に、自分の発した言葉や書いた文章の影響力を考えてしまって、なんだか当たり障りの無いことばかり書くか、忙しさにかまけてついつい更新が滞りがちなんですが・・・。
このブログを書くモットーとして、
「基本的に弱音は吐かない、吐いても、何か前向きな対応策を見つけたときのみに限る」
と、実は自分の中では決めているのです。
と考えると、まだまだまとまっていないことがたくさんあるんだなあ・・・と気がつきますね。
とりあえずは、自分の気持ちに正直に、負担にならない程度に書き進めていこうと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
昨日が仕事納めで、クリニックの大掃除もしました。
家の大掃除にも今日から取り掛かるつもりだったのですが、年賀状が書き終わらない!!
お一人お一人のことを思い出しながら、必ず手書きでコメントを入れるようにしているのですが、さすがに200通を超えるとキツイ。でも、ここ何年もお会いしていない方も多いので、大切な機会ですよね。
必死で書いていると、今までいい子にパパと眠っていたあんこが起きてきて、横からちょっかいを出してくるんです(怒)!
「遊んで!!」
って感じで、無邪気に膝に乗ってきたり、
私の右肘の辺りを前足でクイクイってしたり、
おもちゃを咥えてもってきて、書いている葉書の上に置いてきたり、
(投げろって意味らしい・・・苦笑)
そう書いているハナから、今は私の両肩に両前足を置き、おんぶ状態。
お前は背後霊か「おんぶお化け」か〜〜〜!!!
可愛いんだけど、勘弁してくれ〜〜!!
・・・この様子、写真に撮ったらかなり笑えると思いますが、自分じゃ撮れないんですよね。。。残念。
(というか、私がすっぴんでひどい状態だから撮れても公開できないか。)
では、もうちょっと、頑張って年賀状書きますね!!
と、ここまで書いたら、膝の上で寝始めた
ホントに変な犬。
0
今日でまる3年。
細々とですが、よく続けてきましたね〜。
最近は特に、自分の発した言葉や書いた文章の影響力を考えてしまって、なんだか当たり障りの無いことばかり書くか、忙しさにかまけてついつい更新が滞りがちなんですが・・・。
このブログを書くモットーとして、
「基本的に弱音は吐かない、吐いても、何か前向きな対応策を見つけたときのみに限る」
と、実は自分の中では決めているのです。
と考えると、まだまだまとまっていないことがたくさんあるんだなあ・・・と気がつきますね。
とりあえずは、自分の気持ちに正直に、負担にならない程度に書き進めていこうと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
昨日が仕事納めで、クリニックの大掃除もしました。
家の大掃除にも今日から取り掛かるつもりだったのですが、年賀状が書き終わらない!!
お一人お一人のことを思い出しながら、必ず手書きでコメントを入れるようにしているのですが、さすがに200通を超えるとキツイ。でも、ここ何年もお会いしていない方も多いので、大切な機会ですよね。
必死で書いていると、今までいい子にパパと眠っていたあんこが起きてきて、横からちょっかいを出してくるんです(怒)!
「遊んで!!」
って感じで、無邪気に膝に乗ってきたり、
私の右肘の辺りを前足でクイクイってしたり、
おもちゃを咥えてもってきて、書いている葉書の上に置いてきたり、
(投げろって意味らしい・・・苦笑)
そう書いているハナから、今は私の両肩に両前足を置き、おんぶ状態。
お前は背後霊か「おんぶお化け」か〜〜〜!!!
可愛いんだけど、勘弁してくれ〜〜!!
・・・この様子、写真に撮ったらかなり笑えると思いますが、自分じゃ撮れないんですよね。。。残念。
(というか、私がすっぴんでひどい状態だから撮れても公開できないか。)
では、もうちょっと、頑張って年賀状書きますね!!
と、ここまで書いたら、膝の上で寝始めた
ホントに変な犬。

2007/12/25 1:59 | 投稿者: Author
一晩明けて、朝食をいただいたら、有名な余部鉄橋を見に行きました。

鳥取に居た頃に、何度か列車で渡ったことがありますが、もうすぐ廃止(?)になるのですね。鉄橋の下にはたくさんの観光客がいました。
そして、城崎マリンワールドへ!
近くに居たし、結構噂も聞いていたのに、今まで一度も行ったことが無かったので、私もはーくんに負けないくらい楽しみにしていました。
展示方法や企画も面白くて、大人も十分楽しめる「水族館以上」の施設でした。


時間が余り無いので、残念ながら駆け足で見学し、
豊岡を通って、城下町「出石(いずし)」へ。
名物の「皿そば」を堪能しました。
私も八鹿にいた頃に食べて以来なので、実に10年ぶり???

おいしかったです〜!
山陰の蕎麦って、信州や東北のそばとはまた違うおいしさなんですよね。
はーくんもお蕎麦初体験だったようですが、3〜4皿ペロリと平らげてご機嫌でした。
お蕎麦でランチを済ませた後は、時計台になっている「辰鼓楼」を見てお土産を物色。
帰りは、知らないうちに開通していた北近畿豊岡自動車道で和田山から春日に抜けて舞鶴道から中国道を通って、あんこを迎えに行きました。
いい子に待っていてくれたようで安心。
Nくん、ありがとね!!
そして京都の妹の家へ。
改めまして、はーくんとあんこの「ごた〜いめ〜ん!」

この写真は結構お気に入りです。
お笑い大好きな妹夫婦と一緒に、M1グランプリを見ながら、ホットプレートで焼肉。
そして食後に1日早いクリスマスケーキをいただきました。
楽しいクリスマスイブイブを過ごしたのでした!
0

鳥取に居た頃に、何度か列車で渡ったことがありますが、もうすぐ廃止(?)になるのですね。鉄橋の下にはたくさんの観光客がいました。
そして、城崎マリンワールドへ!
近くに居たし、結構噂も聞いていたのに、今まで一度も行ったことが無かったので、私もはーくんに負けないくらい楽しみにしていました。
展示方法や企画も面白くて、大人も十分楽しめる「水族館以上」の施設でした。


時間が余り無いので、残念ながら駆け足で見学し、
豊岡を通って、城下町「出石(いずし)」へ。
名物の「皿そば」を堪能しました。
私も八鹿にいた頃に食べて以来なので、実に10年ぶり???

おいしかったです〜!
山陰の蕎麦って、信州や東北のそばとはまた違うおいしさなんですよね。
はーくんもお蕎麦初体験だったようですが、3〜4皿ペロリと平らげてご機嫌でした。
お蕎麦でランチを済ませた後は、時計台になっている「辰鼓楼」を見てお土産を物色。
帰りは、知らないうちに開通していた北近畿豊岡自動車道で和田山から春日に抜けて舞鶴道から中国道を通って、あんこを迎えに行きました。
いい子に待っていてくれたようで安心。
Nくん、ありがとね!!
そして京都の妹の家へ。
改めまして、はーくんとあんこの「ごた〜いめ〜ん!」

この写真は結構お気に入りです。
お笑い大好きな妹夫婦と一緒に、M1グランプリを見ながら、ホットプレートで焼肉。
そして食後に1日早いクリスマスケーキをいただきました。
楽しいクリスマスイブイブを過ごしたのでした!

2007/12/25 1:34 | 投稿者: Author
楽しかったカニツアーについて書いておこうと思います。
12月22日の朝、新幹線に乗って京都に着くと、妹一家が車で迎えに来てくれていました。
残念ながらお天気は雨。冷たい雨でした。。。
そこで「あんこ」と「はやと」の初対面!
はーくんは、あんこに興味津々・・・でもちょっと怖い。
顔や手をペロペロされると、すぐにほっぺたにゲンコツを当ててカバー。
車の中ではずっと両手がほっぺを隠していました。
獣医の後輩Nくんのところに寄って、あんこを預かってもらいました。
Nくんのところは、年末でたくさんのワンコちゃんたちがトリミングの順番を待っていました。忙しそうなところ、本当にごめんなさい!!そしてありがとう!!
あんこを預けた後は、中国道→播但道を通って一路香住へ!
香住では「はーくんパパ」のお気に入りである「三七十館」に泊まりました。到着したのは17時過ぎ。天気が悪かったのと、日没は17時前だったので、残念ながら綺麗と噂の夕焼けは拝めず。
早速温泉に入り、出てきたらお部屋にものすごい量の「蟹、かに、カニ!!」


お造り、しゃぶしゃぶ、焼き蟹、茹で蟹・・・とても食べきれず。
「もうしばらく蟹はいらない!!」
というくらいの蟹をいただいたのは久しぶりですね。
残った茹で蟹はクール便で実家に送ってもらいました。
(お正月に母と義姉が食べてました。)
お腹いっぱいになったら、はーくんもお布団敷きのお手伝い。
5人で川の字+2本でおやすみなさ〜い!
・・・と思ったら、夜中に暑くて目が覚めたら、横には夫とはーくん。
妹夫婦がいない!!
焦って探したら、二人は眠れなかったらしく、ロビーでガイドブックを読んでた
「お姉ちゃんたちが居てくれるから大丈夫と思って」って。
まあ、そうよね。いつもはこんなことできないもんね。
あんこみたいに預けるわけにいかないしね。子育ては大変だ!
・・・でも、あせった〜!
旅の様子はさらに続きます。
0
12月22日の朝、新幹線に乗って京都に着くと、妹一家が車で迎えに来てくれていました。
残念ながらお天気は雨。冷たい雨でした。。。
そこで「あんこ」と「はやと」の初対面!
はーくんは、あんこに興味津々・・・でもちょっと怖い。
顔や手をペロペロされると、すぐにほっぺたにゲンコツを当ててカバー。
車の中ではずっと両手がほっぺを隠していました。
獣医の後輩Nくんのところに寄って、あんこを預かってもらいました。
Nくんのところは、年末でたくさんのワンコちゃんたちがトリミングの順番を待っていました。忙しそうなところ、本当にごめんなさい!!そしてありがとう!!
あんこを預けた後は、中国道→播但道を通って一路香住へ!
香住では「はーくんパパ」のお気に入りである「三七十館」に泊まりました。到着したのは17時過ぎ。天気が悪かったのと、日没は17時前だったので、残念ながら綺麗と噂の夕焼けは拝めず。
早速温泉に入り、出てきたらお部屋にものすごい量の「蟹、かに、カニ!!」


お造り、しゃぶしゃぶ、焼き蟹、茹で蟹・・・とても食べきれず。
「もうしばらく蟹はいらない!!」
というくらいの蟹をいただいたのは久しぶりですね。
残った茹で蟹はクール便で実家に送ってもらいました。
(お正月に母と義姉が食べてました。)
お腹いっぱいになったら、はーくんもお布団敷きのお手伝い。
5人で川の字+2本でおやすみなさ〜い!
・・・と思ったら、夜中に暑くて目が覚めたら、横には夫とはーくん。
妹夫婦がいない!!
焦って探したら、二人は眠れなかったらしく、ロビーでガイドブックを読んでた
「お姉ちゃんたちが居てくれるから大丈夫と思って」って。
まあ、そうよね。いつもはこんなことできないもんね。
あんこみたいに預けるわけにいかないしね。子育ては大変だ!
・・・でも、あせった〜!
旅の様子はさらに続きます。

2007/12/25 1:26 | 投稿者: Author
妹の家で一夜明け・・・早朝、日直に出かけた妹を見送って、申し訳ないですが私たちは、同じく早朝に実験にでかけた「はーくんパパ」(大学で研究をしているんです)が、帰りに買ってきてくれたパンを朝食にいただき、近くの賀茂川にお散歩にでかけました。
朝から天気雨みたいな感じで、綺麗な虹が!!

いつもは東京で、自宅近くの隅田川がお散歩ルートのあんこですが、土の上や川のすぐ近くを歩くことは余りないので、なんだかうれしそう。
いつものように鳩を見つけては追いかけていました。

いつもはお散歩に出かけても、すぐに抱っこをせがむという「はやと」も、今日は結構自分で歩いていたとか。
お昼前には新幹線に乗って東京へ。はーくんパパ、いろいろとありがとうね!
あんこは新幹線の中でもぐっすりでしたが、家に帰ってもさすがにお疲れのご様子で、
ず〜っとパパかママのそばで眠っていました
この無防備で気持ちよさそうな寝姿!!

どんな夢をみているんでしょうね。。。
年末の宮崎帰省がどうなるのか、楽しみでもあり、怖くもありといったところです。
0
朝から天気雨みたいな感じで、綺麗な虹が!!

いつもは東京で、自宅近くの隅田川がお散歩ルートのあんこですが、土の上や川のすぐ近くを歩くことは余りないので、なんだかうれしそう。
いつものように鳩を見つけては追いかけていました。

いつもはお散歩に出かけても、すぐに抱っこをせがむという「はやと」も、今日は結構自分で歩いていたとか。
お昼前には新幹線に乗って東京へ。はーくんパパ、いろいろとありがとうね!
あんこは新幹線の中でもぐっすりでしたが、家に帰ってもさすがにお疲れのご様子で、
ず〜っとパパかママのそばで眠っていました
この無防備で気持ちよさそうな寝姿!!

どんな夢をみているんでしょうね。。。
年末の宮崎帰省がどうなるのか、楽しみでもあり、怖くもありといったところです。

2007/12/22 10:58 | 投稿者: Author
この連休は、京都に住む妹一家と、北近畿蟹食べ&温泉ツアーに出かけることになり、今、新幹線の中です。目的地は、兵庫県香住。研修医時代を過ごした八鹿の近くで、大学院時代には週末当直で何度かお邪魔した思い出の地。妹一家は二年前からこの連休に毎年ここに出かけているそうで、今年は私たちも誘ってくれました。
あんこを、甥っ子はやとや妹に会わせたいのもあって、連れて行きたい!…でも旅館はペット同伴不可なので、あきらめて東京のペットホテルに預けようかと思っていたところ、大阪で開業(ペットホテル併設)している大学の水泳部の後輩の獣医Nくんがいることを思い出し、連絡をとったらOK。
連れて来ちゃいました!
あんこって、もともと無駄吠えを全くしない、私たちが側にいればクンクンさえも言わないいい子(親バカ?)なので、大丈夫とは思ってましたが、初めての新幹線でもこの通り!
落ち着いて爆睡中です。
助かるわー。
この調子なら、一緒にいろいろ旅行に行けそうで、嬉しいです。
…新幹線に犬を乗せる時って「普通手回り品切符」っていうのを買って、タグを付けるんですよ。お値段270円! なんか面白いですね。
では、行ってきまーす(^o^)/。
0
あんこを、甥っ子はやとや妹に会わせたいのもあって、連れて行きたい!…でも旅館はペット同伴不可なので、あきらめて東京のペットホテルに預けようかと思っていたところ、大阪で開業(ペットホテル併設)している大学の水泳部の後輩の獣医Nくんがいることを思い出し、連絡をとったらOK。
連れて来ちゃいました!
あんこって、もともと無駄吠えを全くしない、私たちが側にいればクンクンさえも言わないいい子(親バカ?)なので、大丈夫とは思ってましたが、初めての新幹線でもこの通り!
落ち着いて爆睡中です。
助かるわー。
この調子なら、一緒にいろいろ旅行に行けそうで、嬉しいです。
…新幹線に犬を乗せる時って「普通手回り品切符」っていうのを買って、タグを付けるんですよ。お値段270円! なんか面白いですね。
では、行ってきまーす(^o^)/。

