先日の神奈川新聞に「お札まき」露店復活の記事が載っていました。
7月14日の八坂神社の祭典のことを地元では「お札まき」で通じます。
神社から戸塚駅まで、弊社の前の道も露店が並び2万人が集まるというお祭りです。
歴史あるそのお祭りに付き物の露店が昨年は中止になりました。
深夜まで騒いだりゴミが散乱するなどの問題が発生し、出店は見送られたのです。
急遽、商店街がそれでは楽しみにしている子供や地元の人たちに申し訳ないと安心安全な出店をすることになり、成功しました。
皆でルールーを守れば子供達に思い出を作ってあげられるとの実績になりました。
露店の復活を求める署名は5500人を超えたそうです。
そして今年は露店が復活することになったのです。ほのぼの商店会のお店と一緒にもりあげていきます。
警備を充実させごみの回収ボランティアなどを配置していくそうです。
そのためにも実行委員はスポンサーを募っているほか、リストバンドを作成し300円で売り出して協賛金を集めているそうです。
今、ほのぼの商店会でも今年も安心なお祭りにして子供達に喜んでいただきたく、毎日のように会議して、話合いをしています。

横浜・戸塚の不動産店アドレス湘南HP
アドレス湘南のオススメ物件ブログ

0