2月15日の大雪による被害が報道されていました。
新聞記事に甲州市等々力のぶどう農家の被害が大きく載っていました。
あれ?どこかで見覚えのある住所・・・と思って毎年ぶどうの時期におじゃまするぶどう園の住所どうだったかしらと調べました。あ、やっぱり同じ。
それからお見舞いのFAXをしました。電話だと復旧作業に忙しくしていてご迷惑をかけるかもしれないと思ったからです。
すぐご主人から電話がありました。お客さんからいっぱい心配のお電話いただいたとのことです。
このぶどう園とは必ず予約していくので誰でもというわけではないので、身内のようなお付合いのお客様ばかりだと思います。
新聞やテレビで報道された以上の街の被害の様子を伺いました。
幸いそのぶどう園では他の農家よりハウスの被害が少なくて済んだけれど、ご近所の農家はぶどうばかりか、桃も他の果物も作っていたけれど、1つの畑の再建には2000万も必要になると話してくださいました。
毎年降っても30センチ程度なのが120センチも降って目の前の国道がふさがって通れなくなり、食料も届かず不安だったとのこと。かわいいお孫さんの顔が浮かびました。
「この秋にはまた美味しいぶどうを食べさせてください。」「おいしいぶどう作りますから食べにきてくださいね」と秋の再会を約束しました。
今日のニュースでは首相が衆院予算委員会で農業大雪被害による再建の支援をするとのこと。
小難しい条件など出さず支援していただきたいですね。

アドレス湘南HP
アドレス湘南のオススメ物件ブログ

0