このところ機器類の故障ばかり続いています。
家の電話が瀕死の状態になっていました。二十数年使っていましたが、受信のベルが息も絶え絶えに小さな声で知らせるのです。チリーン、チ、チとやっと声を絞り出しているのです。
それに気づかないことも結構あります。
ふっと、電話機のランプが全くついていないことに気づいて、とうとう寿命だと、買い換えました。
もう大きなFAXつきは要らないと小さな小さな電話にしました。
昨夜から接続し、充電をし、今朝もう使えるかなと試してみても全く反応しません。
9時を待ってメーカーに電話をし、やり方を教えてもらいました。ところが、回線が悪いですよ。回線の会社に連絡してください。もしかして電話機替えなくてもよかったかもしれませんね。といわれました。
それから、電話会社に連絡をして指示され何とか回線を直してもらいました。もう使えることを確認できました。
喜び勇んで妹にかけてみました。ところがにこりともしない。
またメーカーに電話しました。さっきと同じように品番をいって状態をいって今までどうだったかをいいました。テストしましょうといわれて携帯電話で指示を受けていたら切れてしまいました。
またメーカーに電話です。その度に混雑しているので待ってくださいとテープが流れジーッと待ちます。やっと出たら(しかも出る人が皆違う)また一から品番を言って、状態を言って、指示されるままに何度も何度もダイヤルを押します。
そうしてやっと今度は接続が悪かったことがわかります。
やれやれ1時間半も電話機の前で汗だくになりました。
お店に来て、今度は私のデスクの電話がなりません。おかしいなと思ったら電池がありませんと表示されています。やれやれ今日は全く電話機に振り回される一日です。

アドレス湘南HP
アドレス湘南のオススメ物件ブログ

0