昨日はブログを入力しようとしましたら、サーバーの不具合で開かなくなり入れることができませんでした。ブログをいつも見てくださる方、約1名の方からブログを開けない!とお電話がありました。うれしいです。日課にしてくださっているのですね。
さて、22日に行ってきました、女性部主催の研修旅行の報告です。
横浜駅、戸塚駅とバスは会員を乗せて近くのブリヂストンへ向かいました。
地震に備える免震住宅というテーマで勉強しようということになった時、意外にも地元にあるブリヂストンが免震ゴムについてはトップシェアを誇ることがわかり、交渉をしましたところ快く承諾いただきました。
いつも工場の前を通るだけだったのですが初めて中に入ることができました。
地元にある大会社の大きな工場を見学できただけでも勉強になります。
入っただけで広い敷地、ソーラーシステムの建物、安全管理の工場など当たり前だけどそれでも目にするとさすがというものばかりです。
会議室で勉強のあと工場を見学させていただきました。携帯電話のカメラ機能は封印され企業機密対策も厳しいものです。
この震災でこれからのマンションは免震に向かっていくでしょうね。地震の揺れに対して上下階の差がなく免震マンションではない場合の3.5分の1に軽減されるということです。
この後お台場に向かいます。お台場の海が見えたら、素敵なホテルでランチです。
会員制のホテルの24階で中国料理「眺遊楼」で食事です。私の席から東京スカイツリーもお台場の海も東京の高層ビルも眺められます。
食事も懐石風でゆっくり食べられます。
最後までおいしく珍しくいただき大満足です。
また行きたいですが、会員または会員の紹介がなければ入れないとのこと。
お腹がいっぱいになり、今度は羽田に向けてANAの機体整備工場の見学です。
ここは6ヶ月も前に申し込みをし、見学者の名簿を提出しなければなりません。
一般の人でも申し込みができます。
最初にビデオで勉強しその後メンテナンスをしている飛行機を見に行きます。
ちょうど大きなポケモンの飛行機が入っていました。
女性の整備士もいました。こんな安全に特別に厳しい整備に係われるなんてすごいですね。
見学の間にも飛行機が何機も離発着をしていきます。
ちょうど夕陽と重なって素晴らしい景色でした。
その後空港ターミナルでお買い物も楽しみました。
今年初めて参加した会員に来年も参加するわっていわれたのが何よりうれしいです。

アドレス湘南
横浜市戸塚区戸塚町3961
TEL045-307-1551 10時〜18時(水曜日定休)
HP:
http://www.ad-shonan.jp
「アドレス湘南」ツイッター:
https://twitter.com/#!/adshonan
戸塚宿ほのぼの商和会HP:
http://www.totukajyuku.com/
戸塚宿ほのぼの商和会ツイッター:
https://twitter.com/#!/totukajuku

0