テレビ朝日のやじうまテレビに善了寺さんの寺ヨガが出るというので朝7時からテレビのスイッチを入れて今か今かと待っていると7時42分に「寺ガール」というテーマの中で「寺ヨガ」をやっているところということで紹介されました。
「寺ガール」といって一見お寺さんに似合わない若い女性たちがお寺さんを身近なものとしていることです。仕事に行く前の座禅はもちろんのことお寺さんでランチをする「寺カフェ」、ヨガをする「寺ヨガ」にどんどん参加しています。
お寺さんは「自分に戻れる場所」「ただいまって帰ってくる場所」など若い子達がさわやかにいいます。
寺ヨガには実際アナウンサーも参加して気持ちのいい?汗をかいていました。それにプラスして精神的な何かがあるのでしょうね。
それにしても、最近の女性は元気でいいですね。「山ガール」「写ガール」とか「寺ガール」とか。
明日は戸塚西口「サクラス」で骨董市がはじめて開催されます。お笑い芸人もやってきます。
5月22日(日)午前10時から午後4時。
雨天決行。入場無料。業者が車で横付け出店します。
お楽しみに!


0