今日はイベントのお知らせです。
19歳以下の男女を対象にした、無料のシンガーソングライト講座が開催されます。
以下HPからの転載です。
☆★☆★転載歓迎☆★☆★☆★☆★☆★☆★
戸塚区制70周年のプレイベント 戸塚高校創立80周年記念事業
〜戸塚のまちを舞台にプロミュージシャンが行う〜
U-19シンガーソングライト講座 (全3回)
1.8月20日(水) 2.9月15日(月・祝) 3.10月13日(月・祝)
受講料:無料 募集人数:30名
★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★ 08.7.18 NP0法人ミニシティ・プラス ☆★☆★
★趣旨
「こどもたちに本物のエンターテイメントとは何か?を体得してもらい、表現す
ることの楽しさを知ってもらいたい。」「音楽やダンスなどの活動をする中で、
地域に根ざした自主的な活動が展開できるようになってもらいたい。」「自分た
ちの街のテーマソングをつくることで、地域を知り、街に愛着をもつきっかけと
なって言って欲しい。」という欲張りな願いをこめ、プロミュージシャンが本物
の音楽づくりを伝える講座です。
この講座でできた曲は、10月26日の黒船物見遊山イベントでのステージで披露す
ることを目標としています。
講師は、今話題の「羞恥心」を手がけるアレンジャー岩室晶子とミュージカルの
演出なども手がける杉本智孝。彼らが、本物の音楽を創る体験の場を子どもたち
に提供します。
また、「戸塚のイメージソングをつくる」というテーマは、子どもたちに、「街
について考え」「街について知り」、街へ愛着を持って欲しいという願いが込め
られています。
★スケジュール
☆第1回☆曲創りワークショップ
8月20日(水)13時半〜16時
戸塚のまちのイメージをつかみ、歌詞になるフレーズを出し合うワークショップ。
歌詞が集まったら簡単にメロディをつけてみる。曲のイメージをつくる。
会場:戸塚中央区画整理事務所仮設店舗2F分室(戸塚駅西口)
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&am…
音楽部門講師:岩室晶子(羞恥心・PABO他、アレンジャー)
戸塚のまちのお話:
三橋景子先生(高木女子学園)「戸塚のたからものって?」
横浜市都市整備局戸塚中央区画整理事務所「戸塚のまちづくりについて」
☆第2回☆
9月15日(月・祝日)13時〜17時 曲創りワークショップ
メロディを完成させる。「曲をどう歌うか?表現するか?」 歌うということ。
振り付けのABC講座
会場:横浜市立戸塚高等学校(地下鉄踊場駅下車徒歩10分)
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/hs/totsuka/p6.html
講師:杉本智孝(歌手。ミュージカルダンサー、振付師、ボイストレーナー)
&岩室晶子(前出)
☆第3回☆
10月13日(月・祝日)13時〜17時 曲創りワークショップ
曲をどう演じるか?ステージでどう表現するか?
実際にできた曲をステージ披露できるよう、ブラッシュアップ。
ステージングのABC
会場:横浜市立戸塚高等学校(地下鉄踊場駅下車徒歩10分)
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/hs/totsuka/p6.html
講師 杉本智孝&岩室晶子
★10月26日(水)
「黒船物見遊山」イベントステージでの披露を目標にしています!!
http://kurofune150.jugem.jp/
☆応募資格 19才以下で戸塚のまち、音楽作りに興味のあるみんな
☆応募方法 氏名・年齢・連絡先と「戸塚についてひとこと」コメントを記入して↓ココに!
「ミニヨコ戸塚準備会事務局」
E-mail : miniyokototsuka@yahoo.co.jp
FAX : 045-864-6834
主催:NPO法人ミニシティ・プラス(理事長・三輪律江)
http://minicity-plus.jp/
後援:戸塚区役所
協力:横浜市立戸塚高等学校・黒船物見遊山実行委員会・戸塚フリーステージ実
行委員会
☆この事業は独立行政法人国立青少年教育推進機構の「子ども夢基金助成金」
による助成事業です。
ここまで
わが店長も参加したいとやる気満々だったのですが、なにせ19才以下の対象の講座に約3倍の年齢の方が参加するのはちょっと・・・と実行に携わっているかたから丁重にお断りされてしまいました(笑)
アドレス湘南でもチラシを配布しておりますので、ご興味のある方はお気軽にお立ち寄り下さい。
戸塚・東戸塚の賃貸不動産は
アドレス湘南まで

0