FMきんぎょ放送局
フレンチブルドッグと暮らす 日々のできごとの自分的記録
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワットA
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワットA
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワット@
寄港地Aベトナム・ダナン
寄港地@香港
過去ログ
2018年12月 (3)
2018年9月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (2)
2016年1月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (3)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年9月 (2)
2014年8月 (3)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (4)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (3)
2013年3月 (2)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (6)
2012年4月 (4)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年9月 (10)
2011年8月 (3)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (7)
2011年4月 (10)
2011年3月 (9)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (8)
2010年7月 (10)
2010年6月 (10)
2010年5月 (8)
2010年4月 (8)
2010年3月 (8)
2010年2月 (7)
2010年1月 (9)
2009年12月 (13)
2009年11月 (13)
2009年10月 (15)
2009年9月 (17)
2009年8月 (9)
2009年7月 (18)
2009年6月 (11)
2009年5月 (9)
2009年4月 (10)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年9月 (8)
2008年8月 (9)
2008年7月 (9)
2008年6月 (10)
2008年5月 (11)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (4)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
2007年8月 (10)
2007年7月 (7)
2007年6月 (11)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (14)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (19)
2006年9月 (18)
2006年8月 (22)
2006年7月 (19)
2006年6月 (18)
2006年5月 (35)
2006年4月 (8)
記事カテゴリ
life (136)
food (211)
dog (103)
dog U (183)
animal (21)
horse (15)
leisure (32)
travel (50)
book & movie (52)
event (34)
beauty & health (22)
art (6)
others (3)
wedding (5)
costco (4)
Peace Boat (9)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2015/4/15
「いまさらアイスヒルズホテル」
leisure
今更のお話なんですが
2月に当別のアイスヒルズホテルを見に行ったときの話です
ずっと書こう書こうと思ってて2ヶ月経過・・・
さて。気を取り直して。
まずアイスヒルズホテルについてはここをクリック👉
★
こんな感じの氷の建物が4棟あって、1つは「ロイズアイスバー」で
あと3棟が宿泊も出来る氷の客室なんです
中はこんな感じ
夜はキャンドルがともるのできっとキレイだと思うわ〜
アイスバーではロイズのホットチュコレーを飲んであったまりました
ホワイトかミルクかビターのロイズ生チョコを選べましたよ
客室は3つとも造りが別になってて、宿泊しなくても自由に中を見学できました。
あとは最初の写真にちょっと写ってる冬道を走れる仕様の自転車に乗れたり
ソリを貸してくれるのでホテルの裏の雪山でソリ滑りをしたり
規模は小さいけど雪の世界を満喫できる場所でした
今年の営業ははとっくに終わってますが
、雪祭りついでにここも良いじゃないでしょうか
0
投稿者: miaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/17
「女3人半日旅」
leisure
3連休、東京に住んでいるいとこが結婚式で札幌に来ていて、帰る日に時間があるからと言うことで私と姉といとこの3人で会うことに
まず山の中の温泉に行きたいと言ういとこのリクエストで、朝イチで豊平峡温泉へ
実は私も初めてで楽しみでした!
温泉はとっても趣があって良かったです。朝から温泉、贅沢〜
虫がちょっと気になるけど、露天なんだからそんなもんだ
そして豊平峡温泉と言えば、カレー
もちろんこっちも初めて
うん、ナンが美味しいね〜
さて次は定山渓にあって前から気になっていたカフェ「cafe gakeno-ue」←カフェ 崖の上へ
その名の通りの崖の上にあるカフェです
店内の崖を見下ろせる席は埋まっていたので、私たちはテラス席にしました。
天気は良いけど暑くなく、緑が濃くて空は青くて、見下ろす崖の下は涼しげで
気持ちよかった
東京の猛暑に疲れたいとこも喜んでくれたよ
ここではデザートタイム
この後は3連休最終日なので混雑も予想して早めに千歳空港へ
半日のプチ旅、いとこにも久々に会えたし楽しかった〜
0
投稿者: miaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/5/12
「GW2013」
leisure
今年は全然暖かくならないですね
ゴールデンウィークもずっと雨・雨・雨・・・そして寒かった
そんな中でもちょっとの晴れ間を狙って行って来たのは・・・
ここ!
社台スタリオンステーションです
馬好きの私のリクエスト。
札幌からもほど近く、ワンコも連れて行けますよ!
でも、この日もとっても寒かったので早々と撤収〜
そして、チェルも遊べるのでレラに立ち寄りました。
チェルの隣にいる黒い子ちゃんは、樽川であったことのあるペロちゃんです
元気で人なつこくてかわいかった〜
今シーズンまだ樽川に行けてません
昨日も雨の土曜日だったしね〜・・・いつになったら行けるのやら
0
投稿者: miaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/27
「ウニ目指してドライブ♪」
leisure
ウニ食べたいウニ食べたいと訴え続けて(笑)念願のウニ丼食べに行ってきました
行き先は、はじめ積丹に行こうと思ってたんだけど、雄冬がおすすめと聞いて行き先変更〜
海沿いをドライブしながら目指したのは、ここ
レストハウス雄冬!
ウニ・イクラ丼
ウニ・えび・ひらめの3色丼
美味しかった〜
ちなみにお値段は¥1,700也。
腹ごしらえの後に向かったのは、増毛
行きたかったのは「国稀酒造」です
思ったより建物小さい
車がびっしり止まってました。
酒蔵の貯蔵タンクが見られたり
試飲コーナーもあります
私は日本酒はあんまり飲めないのですが、ここでおすすめしてもらった「北のきらめき」って言うのを試飲してみました。
ワインみたいにフルーティーで甘くて美味しかった〜
買わなかったんですが
Kの自分用のお酒と、お盆に実家にもって行くようのお酒を買いました
右のは限定品です
この後は雄冬岬展望台に寄りみち。チェルも展望台まで歩いてきました
左上に見える展望台、右下の階段の下にいるのがチェルです。
海が見えたよ〜
久々にちょこっと遠出して楽しかった
チェルはお疲れでした
0
投稿者: miaki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/10/25
「円山動物園」
leisure
会社の行事で円山動物園に行ってきました
これ、円山動物園のキャラ、マルヤマンっていうらしい・・・
いたるところにいました
円山動物園の名物らしいあげパン
長さ30センチです!
円山ツインズはだいぶ大きくなってました
名前はイコロとキロルって言うんだって
楽しそうにプールで遊んでたね〜
おさるのジャンプに
トラのあくび
ちょうどこの日、はるばる熊本からやってきたキリンのお嫁さんの歓迎式典がありました
こちらはもともといた男の子、ユウマ
そしてこちらがやってきたお嫁さん、ナナコ
会社行事だったけど、久々の動物園ひそかに満喫してきました
ちなみにこのマルヤマン
おぼっちゃまくんに見えない?
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/27
「ワンコとニセコA」
leisure
ニセコ旅行2日目
コテージをチェックアウトした後に向かったのは、アンヌプリのゴンドラ前にある
ドッグラン
フレンチブルのお友達がたくさんいてご挨拶
まずは小柄でキュートなりろちゃん
そしてフレンドリーなまめちゃん
チェルシーとカラーが似ているぶーちゃん
みなさん
リトのブログ
を見て下さっているようで嬉しかったです
さて、私たちのワンコ御一行は
ワラワラしていてこのメンバーはなかなか写真が撮れない
ソウちゃんは草原の子羊みたい
相変わらず写真の撮りやすいコです
続きを読む
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/25
「ワンコとニセコ」
leisure
シルバーウィークは3家族、6人+5ワン
でニセコに行ってきました
参加ワンコのご紹介
chihoのとこのソウスケ(本名スケソウ)
このポーズで固まってるので写真が撮りやすい
他のワンたちは動き回るので良い写真がない・・・
junのとこのダックス親子
左から母:プー子 息子:グン 息子:チョロ
そして我が家のチェリオさん
泊まったところはニセコのコテージ
「アカゲラ」
と言うところ
もちろんワンコOKです
外のウッドデッキで焼肉をしたのですが、ココでD家の燻製機が登場
チーズとかゆで卵とかタコを燻製にしました
これがメチャウマっ
続きを読む
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/8/7
「ニセコ!」
leisure
3家族でニセコに遊びに行ってきました
ニセコに到着する前に、喜茂別のきのこ王国ではらごしらえ
こちらまず名物のきのこ汁
100円
きのこ塩焼きそば
きのこそば
とにかくなんにでもきのこがてんこ盛り
そしてニセコの目的地はココ
「北海道トラックス」
北海道トラックスは宿泊施設なんですが、戸建タイプとかマンションタイプとかのいろんな客室があるんです
私達はこんかい戸建のお部屋
1Fはリビング、ダイニング、キッチンとバスルーム
2Fには3つのベッドルーム
友達の家に遊びに来たみたいにくつろげます
バーベキューのついた宿泊プランだったのですが、部屋の冷蔵庫には食材が“あとは焼くだけ”状態で揃っていました
スバラシイ
楽しく焼き肉を満喫しました〜
このあとは花火して
飲んで
温泉に行く人がいたり
いろいろ・・・
翌日は京極のふきだし公園に寄って帰ってきました
子供達かわいかったし
美味しかったし
快適だったし
楽しい旅行になりました
1
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/23
「小樽の海と山を満喫」
leisure
久々にお日様が顔を出した休日
何年かぶりに
小樽水族館
に行って来ました〜
とっても懐かしい
小樽水族館は道内でも大きくけっこう有名なんですよね
海の中にはこんな魚がたくさんいると思うとチョットコワイ
ドドーン
フグやハリセンボンは愛嬌がありますね
熱帯の海のコーナーはキレイでした
癒される〜
こちらはコツメカワウソ
オタリアのショーとイルカのショーも見ました
一生懸命なオタリアたちカワイイかったです
イルカはこんな近くまでご挨拶に来てくれます
ジャンプもすごかった
続きを読む
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/7/15
「日ハム VS ロッテ」
leisure
久々に札幌ドームでの野球観戦に行ってきました
対戦カードは日ハム×ロッテ
お決まりの外野陣
B・Bも
試合は白熱
延長戦の末に日ハムがサヨナラ勝ちでした!!!
いや〜よかったよかった
勝った瞬間に紙ふぶき(じゃないけど)が
お客さんもみんな大喜び
ダルビッシュを生で見たことないので見たかった〜
とがっかりしてたんだけど、鶴岡が出てきたので良しとします
活躍してたし
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
About me
☆1979年生まれ
☆小樽市生まれ、小樽育ちの樽っ子
☆好きなモノ
あまいもの・動物ならなんでも
メッセージBOX
検索
このブログを検索
最近のコメント
aki こちらこそ今年…
on
しめくくり
あけおめ★今年もよ…
on
しめくくり
ペロままさん 人の…
on
最近のケーキとか
いつも参考にさせて…
on
最近のケーキとか
ペロママさん 私も…
on
陶器まつり
teacup.ブログ “AutoPage”