FMきんぎょ放送局
フレンチブルドッグと暮らす 日々のできごとの自分的記録
カレンダー
2009年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワットA
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワットA
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワット@
寄港地Aベトナム・ダナン
寄港地@香港
過去ログ
2018年12月 (3)
2018年9月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (2)
2016年1月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (3)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年9月 (2)
2014年8月 (3)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (4)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (3)
2013年3月 (2)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (6)
2012年4月 (4)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年9月 (10)
2011年8月 (3)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (7)
2011年4月 (10)
2011年3月 (9)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (8)
2010年7月 (10)
2010年6月 (10)
2010年5月 (8)
2010年4月 (8)
2010年3月 (8)
2010年2月 (7)
2010年1月 (9)
2009年12月 (13)
2009年11月 (13)
2009年10月 (15)
2009年9月 (17)
2009年8月 (9)
2009年7月 (18)
2009年6月 (11)
2009年5月 (9)
2009年4月 (10)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年9月 (8)
2008年8月 (9)
2008年7月 (9)
2008年6月 (10)
2008年5月 (11)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (4)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
2007年8月 (10)
2007年7月 (7)
2007年6月 (11)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (14)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (19)
2006年9月 (18)
2006年8月 (22)
2006年7月 (19)
2006年6月 (18)
2006年5月 (35)
2006年4月 (8)
記事カテゴリ
life (136)
food (211)
dog (103)
dog U (183)
animal (21)
horse (15)
leisure (32)
travel (50)
book & movie (52)
event (34)
beauty & health (22)
art (6)
others (3)
wedding (5)
costco (4)
Peace Boat (9)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/4/29
「休日にランチ」
food
休みの日、RINAとAYAとランチへ。
3人とも昼間空いてるって結構珍しいんだよね
第一希望だったお店が予約取れなくって、今回行ったのは
「ワインショップ + レストラン MARU:NI(マルニ)」
料理の名前はすっかり忘れちゃいましたが、
まずはこちら
ワインも飲んじゃいました
本日のお勧め赤ワインのなかでも軽いものを
RINAは白ワインで。美味しかった〜
前菜は彩り鮮やかなサラダ
メインのお肉料理はマスタードソースだったかな?
外側がパリッとしてて中は柔らか
デザートはヨーグルトのアイスでサッパリ
お腹いっぱいで幸せ〜〜
あ、これに最後はコーヒーも
ランチってほんとにお得で楽しい
ここのお店は1Fがワインショップで、ぜひ買って帰りたい!って思ったんだけど、家まで持ち帰ることを考えると・・・また改めて来ようっと
今度は第一希望だったとこ、リベンジしようね!!!
2
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/4/26
「本格的中華!」
food
小樽の中でも札幌とは反対側に行ったほうにある「輝楽飯店」
本格的な美味しい中華料理が食べられます
どうやら中国人(?)の方がやってるお店らしい
この写真だけで、言葉は要らない(笑)
この日も平日の夜だったけどにぎわってましたよ
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/22
「のびのび寝る」
dog
気持ちよさそうに腕を伸ばしているリト
そのまま眠〜くなっていって
だんだん頭が落ちていって・・・
最後はこのまま寝てました
3
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/4/19
「3月の本」
book & movie
「yomyom 10」
もう10巻〜
今回から色が地味になっていた・・・今後の色が楽しみ
「ウェルカム・ホーム!」鷺沢萠
1個目の話の主人公にはまったく共感できなかった。
「コイノカオリ」角田光代/島本理生/ほか著
豪華な6人の著者による6つのストーリー
前にも読んでどうしても好きじゃなかった作家、今回もこの中でやっぱり私には合わなかったわ
他は面白かった
「七つの危険な真実」赤川次郎/ほか著
これも上と同じく、7人の作家が書いてたら自分の好きなの嫌いなのが出てくるね。
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/16
「登別といえば」
travel
3月の終わりに登別温泉に行ってきました
今回はのんびりしたい旅行だったので、まっすぐ温泉に向かい
宿についてからは温泉街をぶらぶらしたくらい。
恒例の鬼とのたわむれは欠かさずに
泊まった宿は囲炉裏を囲んでの食事に惹かれて
「滝乃家別館玉乃湯」
と言うところに
鍋とか
海鮮とかお肉とかを囲炉裏で炙って
美味しいお料理でお腹いっぱいになりました〜
写真はないけど、温泉もにごり湯でとっても気持ちよかった
翌日の朝はロビーで餅つきがあって、私も参加しました!!
お客さんもみんなで餅つきして楽しかった〜
つきたての餅は美味しかったし
天気にも恵まれ
帰りものんびりドライブしながら帰ってきました
久々の癒し旅行となりました
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/4/13
「念願の花畑」
food
「花畑牧場」
の生キャラメル、やっぱり一度は食べてみたかった
お店の前はいつも行列・・・生キャラメルは時間を区切っての販売らしいのですが、今はだいぶ買いやすくなったみたいですね〜
生キャラメル、ほかのもいくつか食べたことあるけど、ここのがダントツってわけじゃないですね
そして個人的に生キャラメルはキャラメル味(プレーン)が一番好き
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/10
「札幌スイーツ 」
food
今年の
「札幌スイーツ」
グランプリは
「Z:cCot(ズコット)」
のさっぽろハスカップフロマージュ
写真左の赤いケーキがソレです
すっごい色鮮やか!!
手前の白いのは和風のケーキ
桜風味でした
上にのっているゼリー?見たいなのには桜の花が入っていました〜
でも札幌スイーツグランプリってことでちょっと期待しすぎたかも・・・
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/8
「コンパクト収納」
dog
リトがまったりしているのは母のひざの上
う〜ん、まったり
体をコンパクトに丸めてひざの上にすっぽり収まっています
そして、手を胸の前で収納
この姿がたまらなくかわいい
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/5
「Muse(みゅーず)」
food
最近新しくできた
「キャンドルライトカフェ&レストラン 小樽 Muse(みゅーず)」
店内はレストランと、キャンドルの販売コーナーもあります。
今回食べたのはパスタと
和風カツ
ネギがたっぷりのった盛り付けもすごい
お腹いっぱいになりました
各テーブルにはそれぞれ素敵なキャンドルが灯されています。
カフェメニューも惹かれるものがたくさんあったのでまたいってみよう
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/4/1
「小樽のドーナツ屋さん」
food
小樽で人気の
「小樽のドーナツ屋さん」
が移転してリニューアルオープンしてました!
お店は広くお洒落になって、カフェコーナーもできていました
あ、駐車場もあるので車でも行きやすくなったし
種類もたくさんあって迷っちゃう〜
これはとうもろこし
上のカリカリがいい歯ごたえ
ドーナツは全部さくっとしてて美味しいです
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
About me
☆1979年生まれ
☆小樽市生まれ、小樽育ちの樽っ子
☆好きなモノ
あまいもの・動物ならなんでも
メッセージBOX
検索
このブログを検索
最近のコメント
aki こちらこそ今年…
on
しめくくり
あけおめ★今年もよ…
on
しめくくり
ペロままさん 人の…
on
最近のケーキとか
いつも参考にさせて…
on
最近のケーキとか
ペロママさん 私も…
on
陶器まつり
teacup.ブログ “AutoPage”