FMきんぎょ放送局
フレンチブルドッグと暮らす 日々のできごとの自分的記録
カレンダー
2009年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワットA
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワットA
【オプショナルツアー】カンボジア アンコールワット@
寄港地Aベトナム・ダナン
寄港地@香港
過去ログ
2018年12月 (3)
2018年9月 (1)
2018年8月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (2)
2018年4月 (1)
2016年4月 (1)
2016年3月 (3)
2016年2月 (2)
2016年1月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (3)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (2)
2015年1月 (2)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年9月 (2)
2014年8月 (3)
2014年7月 (2)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年2月 (2)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (1)
2013年8月 (4)
2013年7月 (5)
2013年6月 (3)
2013年5月 (4)
2013年4月 (3)
2013年3月 (2)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (3)
2012年10月 (4)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (3)
2012年6月 (1)
2012年5月 (6)
2012年4月 (4)
2012年3月 (5)
2012年2月 (7)
2012年1月 (5)
2011年12月 (6)
2011年11月 (6)
2011年10月 (7)
2011年9月 (10)
2011年8月 (3)
2011年7月 (7)
2011年6月 (6)
2011年5月 (7)
2011年4月 (10)
2011年3月 (9)
2011年2月 (9)
2011年1月 (9)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (4)
2010年8月 (8)
2010年7月 (10)
2010年6月 (10)
2010年5月 (8)
2010年4月 (8)
2010年3月 (8)
2010年2月 (7)
2010年1月 (9)
2009年12月 (13)
2009年11月 (13)
2009年10月 (15)
2009年9月 (17)
2009年8月 (9)
2009年7月 (18)
2009年6月 (11)
2009年5月 (9)
2009年4月 (10)
2009年3月 (10)
2009年2月 (9)
2009年1月 (8)
2008年12月 (5)
2008年11月 (8)
2008年10月 (8)
2008年9月 (8)
2008年8月 (9)
2008年7月 (9)
2008年6月 (10)
2008年5月 (11)
2008年4月 (4)
2008年3月 (7)
2008年2月 (8)
2008年1月 (10)
2007年12月 (4)
2007年11月 (11)
2007年10月 (12)
2007年9月 (8)
2007年8月 (10)
2007年7月 (7)
2007年6月 (11)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (14)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (21)
2006年11月 (16)
2006年10月 (19)
2006年9月 (18)
2006年8月 (22)
2006年7月 (19)
2006年6月 (18)
2006年5月 (35)
2006年4月 (8)
記事カテゴリ
life (136)
food (211)
dog (103)
dog U (183)
animal (21)
horse (15)
leisure (32)
travel (50)
book & movie (52)
event (34)
beauty & health (22)
art (6)
others (3)
wedding (5)
costco (4)
Peace Boat (9)
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2009/2/27
「1・2月の本」
book & movie
「草枕」 夏目漱石
言葉が古くて難しくて読むのにすごい時間がかかってしまった
心に残った場面は木蓮の花を見上げているシーン
「ティファニーで朝食を」 トルーマン・カポーティー/村上春樹 訳
映画のオードリーのイメージとこの本の主人公のイメージはちょっとちがったけど、せっかくだからいつか映画も見てみたいなぁ
「草枕」に時間がかかってしまったので1月はこの2冊だけ。
「残虐記」 桐野夏生
んん〜。この人のこういう系の話はグロテスクすぎて苦手かも
「魂萌え!」系の話はいいと思うんだけど。
「格闘するものに○」 三浦しをん
前に読んだ「月魚」がけっこう好きだったからこのガチャガチャした感じががっかりだった
「私が語り始めた彼は」 三浦しをん
の後に読んだけど、こっちは好き。こういう連作形式は読みやすいしね
「潤一」 井上荒野
この前の「しかたのない水」みたいにこれも連作短編集。
面白かった
「もう切るわ」 井上荒野
二人の視点で交互に語られる一人の人をめぐる物語。
静かな雰囲気で進んでいく感じがすき。
「号泣する準備はできていた」 江國香織
前にも読んだ。だからか、あんまり新鮮味がなくってふーんって感じで読み終わってしまった。
「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」 江國香織
短編集。もしかしたらこの人の短編はさらっとあっという間に終わりすぎて物足りないのかも。長編の話のほうが好みかな。
「ひとかげ」 よしもとばなな
久々に読んだ〜、ばななの作品
この人の文章、懐かしく面白かった
ここ最近の私の傾向は三浦しをん、江國香織、井上荒野だね
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/24
「ル・キャトリエム」
food
新しくオープンしたケーキ屋さん「ル・キャトリエム」のケーキ
あの「Labo Style(ラボスタイル)」にいた方が新しく出したお店らしく
4月には運河通りにも店舗が出来るのだとか
すっごく色鮮やか
日本酒の国稀を使ったケーキ、ラボの時からあったと思うけど食べるのは今回が初めて
フルーツがキレイでフレッシュで日本酒のほのかな甘みも美味しい
国稀のロゴもカワイクて
ちなみのこの日私は、仕事後から帰ってから桜餅を食べて、おやきを食べて、マシュマロでチョコフォンデュを食べて、もちろん夜ご飯を食べてさらにこのケーキを食べました
そしてまだまだいけそうな気がする(笑)
お店はポスフールの中にあります
(もと不二家があったところです)
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/21
「欲求を満たす」
food
この前
「麦輪小樽」
に行って、ベーグル食べた〜い
って言う気持ちがフツフツと沸いてきていたので、その欲求を満たしに行ってきました
メニュー全部おいしそうで迷ったけど、私はこれ
「スモークサーモンとクリームチーズ」好きなベーグルを選んで頼めるので
五穀のベーグルで
Kが選んだのはこちら
「ベーコンと卵の(・・・?)」こっちはプレーンベーグルで
ほんのり温かくって美味しい〜
ベーグルがモチモチなので、けっこうボリュームもあります
ですが、お腹ぺっこぺこで行った私達、もうちょっと食べれそうだったので追加で頼んだのは、ハーフアンドハーフ。ベーグルを半分にして2種類のサンドを選べるものです
これは、カレーとブルーベリークリームチーズを選びました
ベーグルは一等粉プレーンというものを。
カレーはドライカレーみたいな感じでベーグルにも合ってた
普通のプレーンよりさらにモチモチ感があったような気がします
このとき飲んだ「きなこココア」が美味しくって、家でも真似して飲んでいます
美味しいきなこの分量がまだつかめていないので試行錯誤中
それぞれが全部美味しくって大満足でした
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/18
「癒しと潤い」
animal
癒しと潤いを求めて、職場のみんなでグッピーを飼いはじめました
グッピーには1匹ずつ名前をつけています
黄色いのが グピ神様
青いのが レオナルド・グピプリオ
オレンジ色は グピ助
体に模様の入っている子は グピ夫
そして・・気づきましたか?
1匹だけ違う種類の魚が入っていることに
コリドラスの「コリ先生」です
休憩室に水槽を置いてみんなで飽きずに眺めています
とっても癒されます
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/15
「逆チョコ」
food
今年は逆チョコって言うのが流行ってた(?)みたいだね
私は「逆チョコ」おおいに賛成です!!
そんな私もいただきました
まずは
「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」
のチョコ
中身は・・・こんな感じ
見た目からしてこのかわいさにテンション
そして
「モンサンクレール」
の「シャンパーニュ ロワイヤル」
ドン・ペリを使っているらしく、なんとコレ一粒1000円位するのだとか・・・
どちらも
辻口サン
のお店のものです
高級チョコの雰囲気と味をジックリ堪能していただきました〜
美味しかったです
どうもありがとうございます
そして来年もよろしくお願いします
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/12
「祝!たんじょう!」
life
元気に生まれてきたBABY、おめでとう
そしてパパ、ママになった二人もおめでとう
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/9
「キャラメル専門店」
food
12月に出来たばっかりのキャラメル専門店、
「メゾン・ド・レーヴ」
お客さんが一人入ればいっぱいのこぢんまりしたお店の中、ショーケースの中には10種類以上のキャラメルが並んでいました
たくさんあって迷ったけど、ちょうどバレンタイン限定アソートがあったのでまずはそれを
中身は5種類で
写真手前から
チョコレート
キャラメル・サレ
フランボワーズ
黒こしょう
タルト・タタン
あとは和風のが気になって、「みたらし」と「ほうじ茶」を
すごい、まさにみたらし!まさにほうじ茶!
いろんな味は全部それなりに美味しかったけど、私が思ったのは・・・
キャラメルは結局キャラメル味がいいってこと
リアルにみたらしやほうじ茶の味がするなら、それはもうキャラメルである必要がないんじゃないか?って思っちゃった
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/2/6
「薄皮たい焼き」
food
新しいたい焼き屋さんが出来て、連日行列ができてる
と噂に聞いていたお店「薄皮たい焼き たい夢」で買って来ました
小倉あん、黒豆あん、うふクリーム(バニラビーンズ入りカスタード)の3種類
尾がきゅっと上がってて元気そう(笑)
今までには食べたことのない触感と食感
皮がパリパリでカリカリ!
これは黒豆あんで、勝手に甘さ控えめを想像してたけど普通に甘かった
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/2/3
「キモおいしい」
food
季節はずれに、カブトムシが??
と思ったら、これ、超リアルなチョコなんです
「きもおいしい」と人気だそうです、この
幼虫チョコ
味は・・・美味しかったと思うんだけど、やっぱり見た目の先入観が邪魔をしました
カブトムシのほうはこうやって
切り株ケーキにのっけて
あまり生クリームの多いのは苦手なんだけど、このケーキはスポンジよりクリームが美味しいって感じました
0
投稿者: きんぎょ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
About me
☆1979年生まれ
☆小樽市生まれ、小樽育ちの樽っ子
☆好きなモノ
あまいもの・動物ならなんでも
メッセージBOX
検索
このブログを検索
最近のコメント
aki こちらこそ今年…
on
しめくくり
あけおめ★今年もよ…
on
しめくくり
ペロままさん 人の…
on
最近のケーキとか
いつも参考にさせて…
on
最近のケーキとか
ペロママさん 私も…
on
陶器まつり
teacup.ブログ “AutoPage”