実は、わたしは、成り上がりを目指してトレード(投資)している方のブログをこっそりと何人か観察しています(架空トレードブログや途中から更新が途絶えているブログも多々あり、探すのは結構大変・・・)。 理由は、
「成功する人、失敗する人に共通することはないのか?」
ということを探すためです。
その結果、やはりというべきかなのですが、
成功は地味であり、時間がかかる。
そして、振り返ってみれば、実はすごい。
ということです。
一応、観察しているトレーダーの中で、まだ大きく知れ渡っているわけではないけど、間違いなく本物で、崩れる可能性が極めて低いトレーダー(投資家)のブログを貼り付けておきます。
「塩漬けマンの株奮闘日記」
一時的に、もの凄いパフォーマンスをたたき出している年もありますが、パフォーマンスが、2%という年もあります。
それでも、7年間かけて380万を8200万・・・。
いつも、勝ち続けるということは絶対にないので、調子の悪いとき凌いで大崩れしない・・・、ということを体現しています。
凄すぎます・・・。
一方わたしはといえば、50万を1年半で500万にしたこともありますが、その後たった1ヶ月で全額飛ばされました。
少なくとも、
成功は、いくらに到達すればゴールというわけでは絶対になく、強固な裏付け(メンタル含む)があって積み上げてきたみのではなければ、すぐ失ってしまう(勝ち逃げすれば別だか、わたしも含めてそういう人はまず勝ち逃げするということが心理上ほぼできない)ということです。
これも、成功するためには、時間がかかるという理由です。
今回の記事は、一攫千金を狙う今の風潮にあっては、かなりつまらない記事りなりますが、少なくとも、現在進行形で成功している人のブログから何か学び取るだけでも、かなりの価値があると思います。
なお、ギャンブルでチャレンジする人を批判する意図はまったくないことを念のためお断りしておきます。
投資(ギャンブル)は、自己責任。
成功しようが、失敗しようがすべて自分のせい。
他人がそれに対して、とやかく言う筋合いはない。
言える人がいるなら、それは直接お金を貸している人だけ(生活を共にしている家族もでした)・・・。
にほんブログ村↑ ↑
よろしければクリックをしていただければ幸いです。ブログを更新する励みになります。

1