マンガは、昔から好きだったのですが、2〜3年ほど前パチスロをやめたときに、心の隙間を埋めるかのように、毎週のように購入していた時期がありました。
最盛期には、40タイトルぐらい収集していました。
しかし、さすがに毎週チェックするのがしんどくなったので、ある程度整理しました。
それでも、長期休載中のものも含めて、24冊もあります。
そして、5月は新刊が最も出る時期。
今週も、
新刊が出ていたので、金曜日に買ってきました。
画像では3冊ですが、1冊買い忘れていたので、今週だけで4冊も出ていました。
自分用の忘備録のために整理しておくと、
「青のオーケストラ」
「凍牌」(コンプリート)
「熱帯魚は雪に焦がれる」(コンプリート)
「モナリザの君へ」
「無能のナナ」
「圧勝」(コンプリート)
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」
(巻の途中から、収集)
「恋と嘘」
「おおきく振りかぶって」
「トミダチゲーム」
「賭けグルイ」
「100万の命の上に俺は立っている」
「娘の友達」(コンプリート)
「ようこそ実力主義の教室へ」
「乙女ゲーの世界は、モブには厳しい世界です」
「ピーチボーイリバーサイド」
「1年A組のモンスター」
「異世界帰りの勇者が現代最強」
「弱キャラ友崎くん」
「中卒労働者から始める高校生活」
「お嬢様から始める結婚生活」
「今日、小柴葵に会えたら」
「S級美少女を助けたら隣の席の幼なじみだった」
「制服少女未制服」
「アイリスゼロ」(長期休載中)
「みそララ」(長期休載中)
土曜日は、やると決めていることをやった後、まったりとマンガを読みます。
後、ゲームをやります。
そして、1時間ほどの散歩にも行きます。
自分の好きなことを楽しむことは時間の無駄ではない。
要は、暇を持てあまして、だらだら過ごすことが、時間を浪費するだけでなく、精神的にもストレスがかかる(こんなことをしてていいのか?とか、やると決めていることややるべきことをやれていないことに対する焦りを感じる)ということです。
にほんブログ村↑ ↑
よろしければクリックをしていただければ幸いです。ブログを更新する励みになります。

2