カズログ
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
Something Green!
右太ももがイタイ
右1.5 左0.9
死ぬまでに実現したい50の夢リスト・2/50
ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断
過去ログ
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年8月 (2)
2012年7月 (7)
2012年6月 (13)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (10)
2012年2月 (2)
2012年1月 (9)
2011年12月 (14)
2011年11月 (17)
2011年10月 (12)
2011年9月 (10)
2011年8月 (16)
2011年7月 (10)
2011年6月 (16)
2011年5月 (14)
2011年4月 (21)
2011年3月 (16)
2011年2月 (16)
2011年1月 (22)
2010年12月 (19)
2010年11月 (18)
2010年10月 (18)
2010年9月 (23)
2010年8月 (20)
2010年7月 (16)
2010年6月 (17)
2010年5月 (12)
2010年4月 (21)
2010年3月 (27)
2010年2月 (25)
2010年1月 (24)
2009年12月 (17)
2009年11月 (15)
2009年10月 (19)
2009年9月 (12)
2009年8月 (21)
2009年7月 (35)
2009年6月 (31)
2009年5月 (20)
2009年4月 (15)
2009年3月 (26)
2009年2月 (20)
2009年1月 (20)
2008年12月 (18)
2008年11月 (11)
2008年10月 (18)
2008年9月 (12)
2008年8月 (12)
2008年7月 (17)
2008年6月 (2)
2008年5月 (18)
2008年4月 (13)
2008年3月 (17)
2008年2月 (13)
2008年1月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (20)
2007年10月 (12)
2007年9月 (13)
2007年8月 (18)
2007年7月 (17)
2007年6月 (15)
2007年5月 (18)
2007年4月 (13)
2007年3月 (14)
2007年2月 (17)
2007年1月 (17)
2006年12月 (12)
2006年11月 (18)
2006年10月 (11)
2006年9月 (16)
2006年8月 (17)
2006年7月 (17)
2006年6月 (12)
2006年5月 (8)
2006年4月 (13)
2006年3月 (24)
2006年2月 (16)
2006年1月 (20)
2005年12月 (12)
2005年11月 (13)
2005年10月 (16)
2005年9月 (24)
2005年8月 (21)
2005年7月 (20)
2005年6月 (19)
2005年5月 (29)
2005年4月 (31)
2005年3月 (1)
記事カテゴリ
ノンジャンル (457)
ラーメン (5)
地域 (21)
パール (21)
お出かけ (80)
ともだち (35)
家族 (17)
ビジネス経済 (75)
話題 (249)
飯 (26)
俺の事 (190)
家 (61)
お買い物 (37)
ご近所物語 (18)
イベント (30)
仕事 (69)
ゴルフ (12)
ティール (14)
パーティーズ (0)
飲んだり食ったり (34)
読書 (7)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2011/7/6
「久喜ICor白岡菖蒲IC」
仕事
最近話題(この辺限定)の
白岡菖蒲ICですが
高速で東京方面へ行く際に
久喜から乗るか
白岡菖蒲から乗るか
意見がわかれるところですが
料金は浦和まで
久喜からだと800円
白菖からだと900円
問題は
時間の差がどれだけあるか??
ですよね?
調べました。
三箇の交差点から分かれる事にしましょう。
久喜ICコース(青)は
工業団地を抜け
さい栗線からICへ
白菖ICコース(赤)は
122を右折して
そのままICへ
ゴールは
久喜白岡JCT
本線合流地点とすると
久喜コース
12分33秒
白菖コース
06分18秒
と6分の差が出ました。
あとは
その6分と差額の100円を
天秤にかけて、どう判断するかですね。
6分早く着くけれど
100円多く払わなければならない
判断はケースによってですかね。
まあ、
地元の人しかわかりませんし
しかも
北本方面から向かう方限定になります
それぞれのICに近い方は
それぞれのICから乗るのがベターです。
桶川ICが開通したら
超絶便利なのは間違いない!
0
投稿者: 僕
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/27
「自分、不器用ですから。」
仕事
今日は、
お引渡し直前恒例の
社内検査でした。
現場監督が一生懸命作った建物に
ダメ出しをする業務です。
『愛のムチ』で
悪い所に付箋を貼っていきました。
お客様に、より喜んで頂く為にするのですが
自分が出来ない事へのダメ出しはやはり心が痛みますね。
職人さん方はスゴいですよ。
なんで真っすぐにできるかなと
なんでズレずにハマるかなと
いつも感心します。
先日、iPadに保護シートを貼ったのですが
どうです、この曲がり様。。
0
投稿者: 僕
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/6/9
「this is the good stuff」
仕事
半期に一度
スタッフと面談を行っています。
今日、明日がその日。
聴きに徹して
どんどんしゃべってもらう事が重要。
競争が激しい世の中
スピードと情報共有が大切。
発信してもらい
その中で色々な意見を検証して形作っていく。
日頃聞けない事が聞けるチャンスでもあるし
これからも続けたい。
次回はランチ面談でもいいな〜
そうすると1日に1人か。
会話の中で生まれる事
this is the good stuff
情報を発信する事
this is the good staff
0
投稿者: 僕
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/5/19
「社内検査」
仕事
今日は
深谷市で工事をしている物件の
お客様へ引渡す前に行う
社内スタッフによる検査でした。
途中に大地震があって
工期を延期して頂いたりと
思い入れの深い現場となりましたね。
監督さん
長丁場
お疲れ様でした。
お引渡しまでしばらくありますが
その後は
少し遅いゴールデンウィークを取って下さい。
全部で3棟の建設
工期は4ヶ月半
その間、監督さんは
神経は使うは
体調は崩せないはで
大変です。
僕には真似できません。
0
投稿者: 僕
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/26
「陣中見舞」
仕事
現場の陣中見舞に行ってきました。
気候も穏やかになり
現場も動かし易くなってきた模様。
それにしても監督さんはすごい。
『段取力』をつけたい方は
監督さんの助手をするといいかもしれません。
頭を使って、体を使って
尊敬します。監督さんちに足を向けて寝れません。
引き続き
完工、引渡しまで
安全第一で宜しくお願いします。
水分補給と休憩も忘れずに!
【深谷市 工場棟・倉庫棟・店舗棟新築工事】
【熊谷市 工場新築工事】
【行田市 倉庫新築工事】
この度、震災の影響で部材調達に遅れが生じた為
やむなく工期延期をお願いしました。
お施主様には快く承諾頂きました。
ありがとうございました。
0
投稿者: 僕
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/14
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”