2011/5/31
先日の29日に開通した
白岡菖蒲ICから乗ってみました。
新鮮な景色、
舗装したての道、
そして、いい天気。
気持ちが良かったです。
でも、浦和までの場合、
久喜から乗るより100円高いようだ。
それはちと問題だ。
大急ぎでない限り
久喜から乗るかな。
ちなみに北本初で都内を目指すと
ナビは岩槻から乗りなはれと指示します。
距離優先だからだね。
ヨーイ、ドンで
北本→久喜IC→岩槻ICコース
と
北本→下道→岩槻ICコース
で競争した場合。
久喜経由が5分早く岩槻に到着します。
(実験済み)
久喜から乗るか
白岡菖蒲から乗るか
岩槻から乗るか
はたまた乗らないか
もう車は手放すか
それは‥
気分次第です!
桶川ICは
平成24年開通を目指していましたが
平成26年以降と変更されました。

0
2011/5/29
奥様実家にて
妹と合同のお誕生日会を開いてもらったよ。
奥様ママの美味しい手料理。
子供たちから素敵な
『絵と手紙』
兄弟からは
『腹筋を鍛えるクッション』と
『バースデイ帽子』
をもらったよ。
このクッション
かなりキツイね。
がんばってマッチョを目指します。
みんなでパーティできる事に感謝しつつ
まずは健康第一で。


0
2011/5/26
現在我が家の前では
圏央道の工事中です。
桶川北本ICまでは
昨年の3月に開通しました。
久喜白岡JCT〜菖蒲白岡ICは
29(日)15:00開通との事。
桶川北本IC〜菖蒲白岡ICは
H24年開通目標でしたが
H26年以降に伸びました。
(26年とぜずに「以降」とするところがにくいね)
工事の振動、騒音は困りものですが
そうは見れない景色に
重機萌えだったり
工事萌えだったりしてます。
ところで
工事現場にはよく警備員が立っていて
通行者(車)の誘導をしていますが
もしその誘導で事故を起こしたとしても
こちらの過失が「ゼロ」になるわけではないので
誘導されるがままではなく
自分で確認してから
通行するようにして下さいね。
あってはならないですが
警備員さんも人間なので
間違いや勘違いもあり得ますからね。
※
工事現場だけではなく
ショッピングモール等の店舗入口も同様ですよ。

0
2011/5/25
僕的には
前作より好きなラインナップになってます。
聴き続けても
どの曲も飛ばさず聴きそうです。
20年間備えて待っていただけあって
テッシーがなかなかです。
よかったね。


0
2011/5/24
〜なんとなく歴史が学べる映像〜
気づいたら
テレビ埼玉でやっている番組。
最近のお気に入り。
系で言うと
サラリーマンNEO系。


0